【邦楽】若手から伝説まで!日本の必聴オルタナティブロックバンド
「メインストリームとは違うアプローチのロック」というところから生まれた音楽ジャンル、オルタナティブロック。
「今まで出会ったことのない、魂揺さぶられるオルタナサウンドが大好きだ!」という方は多いでしょう。
さて今回この記事では邦楽シーンのオルタナティブロックバンドを紹介していきます!
轟音、どこか暗い雰囲気があって心にずっしり響く歌詞、感情をむき出しにした激しい演奏……また、逆に軽快かつオシャレさも内包している音楽性などなど、バンドによってさまざまな特徴があります。
ぜひあなたのお気に入りの、かっこいい1組を見つけてくださいね。
- 【洋楽】まずはこの1曲!オルタナティブロックの名曲・人気曲
- 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
- 【定番から最新まで】オススメの邦楽ロックバンドまとめ!【2025】
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- 10代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 【拳を上げろ!!】邦楽エモーショナルロックバンド紹介
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- Z世代のリスナーさん要チェック!J-POPシーンを彩る「いい曲」
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- 最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲
- 日本のガールズバンド。おすすめの人気バンド
- 日本のプログレッシブロックバンドまとめ【前衛的】
- 魅力爆発!日本のスリーピースバンドまとめ【コピーバンドにも!】
- 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
【邦楽】若手から伝説まで!日本の必聴オルタナティブロックバンド(41〜50)
イカロスw.o.d.

兵庫県出身のスリーピースロックバンド、w.o.d.。
中学生のころにバンドを結成し、これまで走り続けているという彼らのバックボーンには、やはりニルヴァーナやジミヘンがあるのだとか。
そうしたところからやはりグランジっぽい雰囲気を感じさせる楽曲が多いですが、ワイルドなビートにハイゲインなベースと重厚なギター、ぶっきらぼうな雰囲気のボーカルワークなど、90年代のロックが好きな方には刺さりそうな楽曲が多いんですよね。
一方で、メロディラインは聴いていると心地よく、若い世代のロックファンにも一度聴いてもらいたいバンドです。
ledthe band apart

ソウルやボサノヴァなどの洗練されたコード感を交えたロックサウンドが印象的な彼ら。
2001年10月のデビューEP「FOOL PROOF」がいきなりの好セールスを記録するなど注目を集めたバンドです。
他に類を見ない独自性の高いサウンドは、多くのバンドに大きな影響を与えています。
トワイライトGOING UNDER GROUND

インディーズシーンでの活躍をへて、2001年にシングル「グラフティー」でメジャーデビュー。
切なく爽やかなメロディで幅広い支持を集めています。
2005年には「トゥモロウズ ソング」をNHK「みんなのうた」に提供し、新境地を開拓しました。
春と修羅downy

ポストロックとしても語られることも多いdowny、変拍子だったり難解な構成だったりと、非常に前衛的な楽曲を制作している一方、聴いているとどんどんクセになってハマっていく……という不思議な魅力があるバンドですよね。
また、ライブでは背景に映像を映し出す演出がおこなわれており、これもまた彼らの楽曲の世界を表現しているんですよね。
さらに、ライブでギタリストの青木裕さんがイスに座って演奏するというスタイルにも、やけに魅せられたというファンも多いと思います。
こわれるTHE NOVEMBERS

2005年から活動しているオルタナティブロックバンド、THE NOVEMBERS。
どこか怪しげな雰囲気を持つ曲にそれを切り裂くようなハイトーンボイス、激しく衝動的なギターソロなど、楽曲全体からアングラな雰囲気が感じられますよね。
その一方で、随所に美しさが感じられるというのも彼らの魅力の一つ。
オルタナが好きな方はどっぷりハマることまちがいなしの良曲ばかりですので、まだ彼らの楽曲を聴いたことがない方は、ぜひこの機会に一度聴いてみてくださいね。
shimmertoddle

田渕ひさ子(bloodthirsty butchers)、小林愛(Swarm’s Arm)の2人を中心に結成された4人組ロックバンド。
2005年9月、デビューアルバム「I dedicate D chord」をリリース。
USインディー/オルタナからの影響をシンプルかつスケール感いっぱいに描く世界観はまさしく絶品です。
奇跡PK shampoo

関西大学の音楽サークルのメンバーで結成された4人組ロックバンド、PK Shampoo。
彼らはパンクロックのようなシンプルなコード進行に美しいアルペジオが混ぜる、まさに「オルタナティブロック」というサウンドが魅力。
ボーカルギターのヤマトパンクスさん自身が経験してきた人生観をそのまま歌に昇華した、エモーショナルな歌声には涙を誘われるんですよね。
その、自分の歌いたいことをありのままに表現する姿がとってもかっこいいです!