【邦楽】若手から伝説まで!日本の必聴オルタナティブロックバンド
「メインストリームとは違うアプローチのロック」というところから生まれた音楽ジャンル、オルタナティブロック。
「今まで出会ったことのない、魂揺さぶられるオルタナサウンドが大好きだ!」という方は多いでしょう。
さて今回この記事では邦楽シーンのオルタナティブロックバンドを紹介していきます!
轟音、どこか暗い雰囲気があって心にずっしり響く歌詞、感情をむき出しにした激しい演奏……また、逆に軽快かつオシャレさも内包している音楽性などなど、バンドによってさまざまな特徴があります。
ぜひあなたのお気に入りの、かっこいい1組を見つけてくださいね。
- 【洋楽】まずはこの1曲!オルタナティブロックの名曲・人気曲
- 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
- 【定番から最新まで】オススメの邦楽ロックバンドまとめ!【2025】
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- 10代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 【拳を上げろ!!】邦楽エモーショナルロックバンド紹介
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- Z世代のリスナーさん要チェック!J-POPシーンを彩る「いい曲」
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
- 最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲
- 日本のガールズバンド。おすすめの人気バンド
- 日本のプログレッシブロックバンドまとめ【前衛的】
- 魅力爆発!日本のスリーピースバンドまとめ【コピーバンドにも!】
- 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
【邦楽】若手から伝説まで!日本の必聴オルタナティブロックバンド(46〜50)
Musicaブランデー戦記

ブランデー戦記は2022年に大阪で結成されたバンドで、大阪を代表するラジオ局FM802で楽曲がオンエアされるなど、話題になった存在です。
公式YouTubeチャンネルで公開されたファーストシングル『Musica』のMVは、当時はほぼ無名に近かったにもかかわらず、たった1ヶ月で100万回以上も再生されました。
ノスタルジックな落ち着いたサウンドが特徴で、ギターボーカルの蓮月さんの歌声もエモいんですよね。
【邦楽】若手から伝説まで!日本の必聴オルタナティブロックバンド(51〜55)
アシンメトリー椿屋四重奏

残念なことに椿屋四重奏は2017年現在、活動休止しています。
この曲の、似たようなフレーズが続くのにもかかわらずまったく飽きの来ないメロディは素晴らしいと思います。
他の楽曲もどれもいいものばかりなのでぜひ聴いてみてくださいね。
東京GEZAN

2007年に大阪で結成され、アンダーグラウンドでありながら全感覚祭というとんでもないパーティーを成功させたGEZAN。
コロナ禍で誰も歩いていない真っ暗な渋谷を練り歩き、見せたパフォーマンスは圧巻でした。
ユーモアと皮肉をたっぷり混ぜた歌詞世界、すれ違ったらギョッとしてしまうようなファッション、ルックス、その存在全てが異端であり、メッセージ性を放ちます。
毒のある世紀末的ロックンロールの担い手として要注目です。
AM 4:00BURGER NUDS

スリーピースロックバンド。
1999年に中・高の同級生だった3人で結成され、2004年に新宿ロフトのラストライブをもって解散した伝説とも言われるバンドです。
2014年1月1日、公式サイトを開設し、6月21日に10年ぶりのライブを開催すると発表して再結成されました。
瞬きをする間にLOSTAGE

国内オルタナティブロックシーンでも、大変人気のあるLOSTAGE。
アングラな雰囲気、内省的な歌詞など、オルタナの特徴とされる要素で言うと、この記事で紹介しているほかのバンドよりも聴きやすい曲が多いかもしれません。
しかし、変に飾り立てることもなく心にグッと突き刺さるような楽曲たちは大変魅力的。
また、DIY精神が感じられる活動スタンスもファンを引きつける魅力の一つであります。
今回紹介するバンドはどれもそうですが、LOSTAGEもやはりライブに行って目の前でパフォーマンスを感じたいバンドの一つです。
COSMOSおとぎ話

2000年に結成。
銀杏BOYZのツアーのフロントアクトを務めるなどして話題を集め、2007年9月に1stアルバム「SALE!」を発表。
2016年には舞台「ねもしゅーのおとぎ話・ファンファーレサーカス」に出演および音楽で参加するなど多方面で活躍を続けるバンドです。
【邦楽】若手から伝説まで!日本の必聴オルタナティブロックバンド(56〜60)
ニヒリズムルサンチマン

2021年にファーストミニアルバム『memento』を発表したロックバンド、ルサンチマン。
権力者などの強い存在に対する恨みをあらわすバンド名の通り、彼らは人間の持つ闇や反感をうまく曲として表現してくれるんですよ!
ボーカルギターの北さんはメジャーなロックとは異なる、つぶやくような飾らない歌い方が特徴的。
それが人間味を感じさせてくれて、オルタナティブロックらしい「他とは違う音楽」を体現しているよう思います!