RAG MusicBGM
素敵なBGM
search

【和風BGM】日本の伝統が織りなす美しい音色

和の心と現代の息吹が出会う、新しい音楽の世界へようこそ。

三味線の力強い音色、琴の繊細な調べ、太鼓の重厚な響き……伝統と革新が織りなす和風BGMは、私たちに日本人としての誇りを思い出させてくれます。

本記事では、そんな日本の魅力が詰まったBGMを厳選。

仕事や勉強に集中したいとき、心を落ち着かせたいとき、日本の美しい音色があなたの時間に寄り添います。

疾走感あふれるリズムと和楽器の絶妙な調和で、毎日をより豊かに彩ってみませんか?

【和風BGM】日本の伝統が織りなす美しい音色(31〜40)

Spirit of TaikoKodo

続いてはちょっと伝統的なフレーズや演奏技法の多い楽曲から。

鼓動といえば、佐渡をベースに活躍し、現在の和音楽フュージョンの中でもとくに、ノリまで心地いいパフォーマンスで、日本の太鼓楽曲のステージを世界に知らしめた、第一人者とも言われるグループ。

比較的、アレンジしたフュージョンの中では、現在流行のテクノなどとも異なり、落ち着いた日本の伝統奏法にも非常に忠実な楽曲が多いこともあり、世代や国を問わず人気です。

TsugaruUttara-Kuru & Mizuyo Komiya

まずは、和だけどダンサブルな楽曲から。

津軽三味線+尺八+お経=テクノエレクトロの和ユニット「ウッタラ・クル」による渋くてかっこよすぎる1曲。

本当にクラブで聴けそうな圧倒的にCoolな1曲。

外国人人気も高く、通販でのイージーリスニング人気も絶大です。

ちなみにユニット名はインド伝統の理想国土を表していて、いかにも仏教的ですね。

吉原ラメント (Yoshiwara Lament) LIVE 2017和楽器バンド

【小林幸子 亜沙】吉原ラメント【五周年記念】 / 【Sachiko kobayashi・Asa】Yoshiwara Lament【5th Anniversary】
吉原ラメント (Yoshiwara Lament) LIVE 2017和楽器バンド

人気の美女集団「和楽器バンド」数多くの演歌歌手やパフォーマーからもカバーされており人気の吉原ラメントも、彼女たちが演奏するとどこまでもきれいセクシーでいい感じ。

おしゃれなのに、アイドルっぽい、女子らしさを感じさせる美しい仕上がりです。

Kagemusha2CELLOS

つづいては個性派の演奏……黒沢映画といえば、現在でも海外から国内まで幅広いファンがいます。

映画音楽ふくめて、大変に完成度が高いことでも有名。

こちらは2台のチェロで弾く影武者。

和楽器ではないのに、そして外国人プレイヤーが奏でるのにしっかり和風。

あらためて、楽曲の素晴らしさを噛みしめられること、絶対です。

【癒し効果】秋祭りを感じる、癒しの和風曲メドレー【作業用BGM】Royalty Free Music

最近は、自作曲発表を著作権フリーで行っているミュージシャンの方も増えています。

こちらは、そんなみなさんの演奏の中から、秋のお祭りにぴったりの風情ある曲を多数集めてつなぎあわせた、癒しの和風曲メドレー。

抜け感のある、秋の晴れ渡った空の祭の夜や、おはやしが遠くできこえてくるような、ほんとうに使える曲が詰まっています。