【和風BGM】日本の伝統が織りなす美しい音色
和の心と現代の息吹が出会う、新しい音楽の世界へようこそ。
三味線の力強い音色、琴の繊細な調べ、太鼓の重厚な響き……伝統と革新が織りなす和風BGMは、私たちに日本人としての誇りを思い出させてくれます。
本記事では、そんな日本の魅力が詰まったBGMを厳選。
仕事や勉強に集中したいとき、心を落ち着かせたいとき、日本の美しい音色があなたの時間に寄り添います。
疾走感あふれるリズムと和楽器の絶妙な調和で、毎日をより豊かに彩ってみませんか?
- 【日本】和を感じられる邦楽・和風テイストなJ-POPまとめ
- 和風の明るい雰囲気の曲。和のテイストを持ったJ-POPまとめ
- 【日本の心】三味線の名曲・人気曲まとめ
- 邦楽インストゥルメンタルの名曲。おすすめのインスト曲
- 【和風のピアノ曲】日本らしさが心地よいおすすめ作品をピックアップ
- 懐かしくも新しい!BGMに使ってほしい昭和に生まれたヒットソング
- 【癒やされたい】穏やかな気分になれる曲。心温まる邦楽の名曲
- 【クラシック】クラシック音楽のBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめのクラシック音楽
- 邦楽のBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
- VlogのBGMで人気・オススメしたいおしゃれな曲
- YouTubeショートのBGMにおすすめ!令和リリースの人気曲
- 疲れた心に優しく染みわたる…。令和リリースの癒しソングたち
- 人気のクラシックピアノ曲。日本人ピアニストの名演集
【和風BGM】日本の伝統が織りなす美しい音色(31〜40)
ビートルズがいっぱい琴・四季の会

大正琴で洋楽曲やJ-POPの演奏を聴いたことはありますか?
プロのミュージシャンも披露しますが、アマチュアの人が演奏会で弾くこともあります。
これは趣味のグループが演奏したビートルズメドレー。
大正琴の音がソフトで、ほのぼのとした気持ちにさせてくれます。
元禄花見踊長唄

古い時代劇映画などで、お城での華やかな宴会シーンになるときまってBGMになっていたのがこの音楽でした。
立川志の輔や先代の三遊亭円楽など、有名落語家が出ばやしとして使っています。
この動画は熊本県邦楽協会による演奏。
千本桜琵琶演奏

初音ミクの代表曲「千本桜」を和楽器でカバーした動画ははYouTubeにたくさんあります。
その中でひときわ珍しいのが、琵琶を使ったこの動画。
使っている楽器が珍しいだけでなく、その演奏技術も飛び抜けています。
演奏者名は誰なんでしょうか?
【癒し効果】秋祭りを感じる、癒しの和風曲メドレー【作業用BGM】Royalty Free Music

最近は、自作曲発表を著作権フリーで行っているミュージシャンの方も増えています。
こちらは、そんなみなさんの演奏の中から、秋のお祭りにぴったりの風情ある曲を多数集めてつなぎあわせた、癒しの和風曲メドレー。
抜け感のある、秋の晴れ渡った空の祭の夜や、おはやしが遠くできこえてくるような、ほんとうに使える曲が詰まっています。
和楽器で本気のルパン三世!真秀 Mahora 和楽器アンサンブル

ルパン三世のテーマといえば、ハードボイルドなブラスの響きのある、ビッグバンド構成のものを思い出される方も多いかもしれません。
こちらはそれを和楽器で置き換えただけではなく、ビート感もそこそこにリズムの外しがちりばめられて、とても良い意味でお江戸風、ゆるゆる和に引き込まれていく、いい感じのリズムが心地よい1曲。
演奏もたしかですが、アレンジも素晴らしいです!
【和風BGM】日本の伝統が織りなす美しい音色(41〜50)
和楽器による戦場のメリークリスマス三塚幸彦、小野美穂子

「遠TONE音(とおね)」のアルバム「ESSENCE Again」収録曲。
尺八演奏家の三塚幸彦と、十三本の玄がある和楽器・箏(そう)の奏者・小野美穂子のユニットです。
坂本龍一の原曲も和を意識したメロディーでしたが、二人の情緒あふれる演奏はそれを一層際立たせます。
TsugaruUttara-Kuru & Mizuyo Komiya

まずは、和だけどダンサブルな楽曲から。
津軽三味線+尺八+お経=テクノエレクトロの和ユニット「ウッタラ・クル」による渋くてかっこよすぎる1曲。
本当にクラブで聴けそうな圧倒的にCoolな1曲。
外国人人気も高く、通販でのイージーリスニング人気も絶大です。
ちなみにユニット名はインド伝統の理想国土を表していて、いかにも仏教的ですね。





