人気のクラシックピアノ曲。日本人ピアニストの名演集
楽器を習っている、家族がよく聴いていた。
そういう人でないと、なかなかクラシック音楽を聴く機会はないかもしれません。
ロックやポップスは聴くけど、クラシックはあまり…という皆さんに、ぜひ聴いてもらいたいピアノの名曲を集めました。
クラシックピアノには、現代音楽の礎となったものや、いろいろなジャンルに引用されているものも多いので、「あれ?
聴いたことあるぞ」と思うものもあるかもしれませんよ。
数ある名演の中から、今回は日本の演奏家のものを集めてみました!
- 【名作クラシック】涙が出るほど美しい珠玉の名曲を一挙紹介
- 日本の作曲家によるクラシック音楽。おすすめのクラシック音楽
- クラシックピアノの名曲。一度は聴いてみたい世界の名演
- 美しすぎるクラシックの名曲。おすすめのクラシック音楽
- ショパンの名曲。人気のクラシック音楽
- 【印象派の音楽】日本の心を感じるクラシック作品をピックアップ
- 【超上級】上級者でも難しい!難易度の高いピアノ曲を厳選
- 【中級レベル】華やかな旋律が印象的なピアノの名曲を厳選!
- かっこいいクラシックの名曲。おすすめのクラシック音楽
- ドビュッシーの名曲。人気のクラシック音楽
- 美しすぎるクラシックピアノの名曲。心洗われる繊細な音色の集い
- 切ないクラシックの名曲。おすすめのクラシック音楽
- クラシックの名曲|一度は聴きたいオススメの作品たち
人気のクラシックピアノ曲。日本人ピアニストの名演集(1〜10)
ノクターン國谷尊之

ショパンは生涯でノクターン(夜想曲)を、全部で21曲書いていますが、ショパンのノクターンといえばまずこの「ノクターン第2番変ホ長調Op.9-2」が浮かびます。
美しい旋律は何度も聴いても飽きませんが、批評は賛否両論のようで、甘いメロディが装飾され繰り返されているだけという手厳しい意見もあるようです。
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番第1楽章田中希代子

『ピアノ協奏曲第2番第1楽章』。
ラフマニノフ作曲、ドラマ『のだめカンタービレ』でも披露され、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
ラフマニノフ独特の甘いメロディーと、美しい旋律が素晴らしいです。
オーケストラとの音のハーモニーも素晴らしく、音を紡いでいくような感じが魅力的な曲です。
優しさと激しさを見事に表現された名曲でしょう。
ぜひ聴いてみて下さいね。
幻想即興曲羽田健太郎

ショパン作曲の『幻想即興曲』。
誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
速いスピードだけど軽やかで、まるで音が舞っているような、ファンタジーな曲です。
さすが『幻想即興曲』ですね。
ピアノを弾く方は、目標にしたい難易度の高い曲です。
弾けたときの感動は言葉ではあらわせられないほど、感慨深いものだと思います。
多くの日本のピアニストの方が弾かれています。
聴き比べてみるのも楽しいですね。
人気のクラシックピアノ曲。日本人ピアニストの名演集(11〜20)
愛の夢藤波結花

リスト作曲『愛の夢』。
流れるようなアルペジオ、優しく歌うようなメロディー。
一度聴いたら、夢の中に誘われてしまいます。
同じ旋律がずっと続き、転調で華やかさが増していきます。
中間部の速く流れるメロディーは、とても素晴らしいです。
夢の中から現実に戻されるような、不思議な錯覚になってしまいます。
夜にオススメの曲です。
ぜひ聴いてみて下さいね。
月の光谷真人

ドビュッシー作曲、『月の光』。
ピアノの発表会やリサイタルでも、人気のある曲ですね。
暗闇の夜、月の光が静かに輝く、やわらかな時間が流れる夜のひととき。
落ち着いた優しい旋律は、聴く人に安らぎを与えてくれますね。
ピアノで弾いても、メディテーションしているような、癒しの曲『月の光』です。
ピアノを練習されている方は、ぜひチャレンジしてみて下さいね。
癒されますよ。
聴くのも、もちろんオススメの曲です。
ポロネーズ変イ長調「英雄」横山幸雄

ロマン派を代表するピアニストといえば、知らない方はいらっしゃらないのではないでしょうか。
ショパンといえば、音楽の授業でも一度は聞いたことがあると思います。
ショパンの代表する華やかさNO1ともいえる曲、『ポロネーズ変イ長調「英雄」』。
ピアノのリサイタルでも、よく演奏されています。
それだけ華やかで、時に甘く優しく、天から光が降りてきそうな、明るさが魅力です。
ショパンを初めて聴かれる方にもオススメの曲ですよ。
熱情千野宜大

『熱情』第三楽章。
激しく、どこまでも情熱的な曲は、ベートーベンの作品です。
聴力を失っていくベートーベンの、苦しみや悲しみが聴こえてきそうな曲です。
タイトル『熱情』にふさわしい、熱く素晴らしい旋律が魅力の名曲です。
弾くには難易度が高いですが、上級者にはぜひチャレンジして欲しい曲です。
もちろん聴くのもオススメの素晴らしい作品です。
聴いてみて下さいね。
激しさにパワーを頂けますよ。





