【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
近年では、各地で大型からDIY規模までたくさんのロックフェスが開催されるようになり、普段からロックバンドを聴いているという方も増えてきているのではないでしょうか?
また、テレビの音楽番組やサブスク型の音楽サービスでもバンドの名前を見かけることが増えましたよね!
そこでこの記事では、邦楽のロックバンドの中からかっこいいオススメバンドを紹介していきますね!
国内のロックシーンに欠かせない定番アーティストから、今注目が集まっている若手バンドまで幅広くピックアップしていきますので、ぜひあなたのお気に入りのバンドを見つけてくださいね。
気に入ったバンドが居れば、ぜひライブハウスで彼らの音楽を体感してくださいね。
【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド(111〜120)
See you in my dreamAge Factory

激情ロック、という言葉がびったりなサウンドはいかがでしょうか。
奈良県出身のオルタナティブスリーピースバンド、Age Factoryです。
2010年に高校の同級生同士で結成。
ボーカル、清水エイスケの振り絞るようなハスキーボイスに心揺さぶられます。
聴いているといつのまにか泣けてくる、熱いバンドです。
【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド(121〜130)
サギグラファーキュウソネコカミ

一言で言うと「おもしろい!!」そんなイメージのキュウソネコカミ。
その歌詞がとくに秀逸で、テーマに合わせて世間を皮肉ったようなものが笑いを誘います。
「サギグラファー」でも写真を加工する、という行為をおもしろおかしく歌い上げています。
恋の終わりに、桜舞い散るSECONDWALL

国内外のロックやJ-POPを軸に、ポップパンク、エモ、ハードコアなどを取り入れたスタイルで人気を博している5人組ロックバンド、SECONDWALL。
正式な音源リリースがないままサマーソニック2013に出演するなど、その実力やセンスが話題を集めました。
また、3rdミニアルバム『OVER』に収録されている楽曲『恋の終わりに、桜舞い散る』がテレビドラマ『明日もきっと君に恋をする』の主題歌として起用され、幅広い世代に認知されています。
2018年から活動休止となっていますが、復活が待ち望まれているロックバンドです。
ロコローションORANGE RANGE

90年〜00年生まれの人なら必ず聴いた事はあると思います。
特徴的なラップ調な歌に合わせた激しいロックな演奏、歌ものもあればライブで暴れてしまえそうなくらいの激しい曲もあり、引き出しは未知数。
ノリもつかみやすく、聴き側にとってミクスチャー要素がわかりやすい。
幾億光年Omoinotake

島根県松江市出身の3人組スリーピースバンド、Omoinotakeは、ソウル、R&B、ヒップホップなどのブラックミュージックから強い影響を受けた独自のサウンドメイクが魅力です。
藤井怜央さんの伸びやかな歌声とピアノ、福島智朗さんのベース、冨田洋之進さんのドラムスで編成される珍しいギターレスのバンドとして注目を集めています。
2021年11月にファースト EP『EVERBLUE』でソニー・ミュージックレーベルズからメジャーデビューを果たし、2024年には二階堂ふみさんが主演を務めるドラマ『Eye Love You』の主題歌も手掛けました。
メジャーデビュー前の2017年から渋谷での路上ライブを実施し、最大で500人以上の観客を動員するなど、その実力を存分に発揮。
ブラックミュージックをバンドならではのアプローチで表現する彼らの音楽は、従来のロックファンはもちろん、R&Bやソウルミュージックを愛する音楽ファンにもオススメです。
IN THIS WAYLONGMAN

3ピースバンドでパンク寄りのバンドは少なくありませんが、見てわかるように女性ボーカル、なおかつベースボーカルであるというのが非常に印象的です。
全体的に年齢が若く、音楽自体が粗削りなところにパワーを感じます。
Why I’m MeRIZE

1997年に結成された日本のスリーピースロックバンドRIZEは、ミクスチャー・ロック、オルタナティヴ・ロック、ニュー・メタル、パンク・ロックなど、多彩なジャンルを融合した独自のサウンドを展開しています。
2000年8月にメジャーデビューを果たし、アルバム『ROOKEY』をリリース。
アメリカ・ロサンゼルスに活動拠点を移し、Kottonmouth Kingsらと全米ツアーを行うなど、海外での活動も展開してきました。
2017年12月にはバンド史上初の日本武道館公演を成功させ、その実力を証明しています。
熱い思いを込めたメッセージと圧倒的なパフォーマンスで、J-ROCKシーンに強烈なインパクトを残し続けているRIZEの音楽は、パワフルなサウンドとともに心に響く体験を提供してくれることでしょう。