【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
近年では、各地で大型からDIY規模までたくさんのロックフェスが開催されるようになり、普段からロックバンドを聴いているという方も増えてきているのではないでしょうか?
また、テレビの音楽番組やサブスク型の音楽サービスでもバンドの名前を見かけることが増えましたよね!
そこでこの記事では、邦楽のロックバンドの中からかっこいいオススメバンドを紹介していきますね!
国内のロックシーンに欠かせない定番アーティストから、今注目が集まっている若手バンドまで幅広くピックアップしていきますので、ぜひあなたのお気に入りのバンドを見つけてくださいね。
気に入ったバンドが居れば、ぜひライブハウスで彼らの音楽を体感してくださいね。
【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド(141〜150)
黄色い花赤い公園

2012年メジャーデビューの4人組バンドです。
高校の軽音楽部の先輩後輩として出会い現在のメンバーとなりました。
ギターの津野米咲が全曲の作詞・作曲・プロデュースを手掛けていますが、ギターで曲を考えるのがとても苦手だそうで、ピアノで全部のパートを作ってからそれを無理やりギターで演奏しているそうです。
スターラブレイションケラケラ

爽やかさがとても心地よい女性ボーカルバンド、ケラケラ。
かわいらしい歌声に乗せて、女性の心の中を歌詞にして歌っています。
代表曲「スターラブレイション」はノリもよく、つい体が動き出してしまいそうな曲ですね。
MONSTER DANCEKEYTALK

女性を中心に若者から人気のバンドです。
この曲「MONSTER DANCE」はライブの鉄板曲でPVの振り付けを全員でします。
一度ライブに行くとその楽しさはやみつきになっていきます。
メジャーデビュー後はアニメソングも多く「ドラゴンボール」の主題歌なども担当しています。
Bye Bye 〜君といた春〜たんこぶちん

佐賀県唐津市で結成された5人組ガールズバンドです。
気になるのはまずそのバンド名ですが先生に「バンド名を考えて」と言われた瞬間、リーダーのMADOKAの頭に「たんこぶちん」という言葉が突然現れただけで別に深い意味はないとのことです。
拝啓、いつかの君へ感覚ピエロ

重厚な音楽性にただただ圧倒される、そんな印象を受ける感覚ピエロ。
刺さる歌詞、刺さるギターの音、かっこよすぎます。
「拝啓、いつかの君へ」はドラマ主題歌にもなり、一辺の希望も見られるような、そんな歌詞が自分を前へと進みたいと思わせます。
セナカアワセЯeal

2016年3月9日にSMEレコーズから1stシングル「秒速エモーション」でメジャーデビューしたRyoko(ボーカル・ギター)、Yurika(ギター・コーラス)、Fumiha(ベース・コーラス)、Aika(ドラム・コーラス)の四人組ガールズバンド。
君がいないSaucy Dog

Saucy Dogは2013年に結成後、メンバーチェンジを経験しながらも活動を続け、2016年のMASH FIGT vol.5でグランプリを受賞したことをキッカケに多くの邦楽ロックファンに注目されることになりました。
ボーカルの石原慎也さんの切なげなハイトーンボイスが楽曲の中でも輝いており、彼らの楽曲の大きな魅力の一つです。
歌詞においては、誰もが経験したことがあったり容易に想像できる描写が多く、あたかも自分が歌詞の主人公になったかのごとく感情移入できるのが魅力的なんですよね。
これまで多くのリスナーの共感を集めて心をつかんできた楽曲の数々をぜひお聴きください。