RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック

ダンスミュージックといえば洋楽でしたが、近頃は邦楽のダンスミュージックも増え、なおかつアーティストのダンスレベルも上がってきてます。

洋楽の要素も取り入れつつ日本語の良さも生かした曲がたくさん増えましたよね。

そんな盛り上がれる邦楽ダンスミュージックを一挙に集めてみました!

ダンスがアンダーグラウンドなものからメジャーなものへと移り変わってるところですが、これからもっとダンスが当たり前のものになってくれると嬉しいです。

体を動かしたくなるようなダンスミュージックをそろえたので、お気に入りを見つけて曲を聴きながらみなさんで踊り出しちゃいましょう!

【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック(91〜100)

PERFECT HUMANRADIO FISH

「武勇伝」ネタで大ブレイクした中田敦彦と藤森慎吾によるお笑いコンビ「オリエンタルラジオ」率いるアーティスト「RADIOFISH」による楽曲です。

見事に韻を踏んだラップ調の歌詞とメロディー、それらに合わせて変わっていくダンスがクールです。

タッタゆず

「めちゃ×2イケてるッ!」2017年テーマソングとされているアップテンポナンバーで、タンバリンを持ってリズムに合わせて演奏しながら踊ります。

タッタダンスはいろいろな人とコラボ、カバーされて盛り上がり必須曲の仲間入りです。

GravityThe fin.

The fin. – Gravity (Official Video)
GravityThe fin.

日本を飛び出し海外での評価を上げ続けるバンド、The fin.の楽曲。

彼らの特徴のひとつであるファルセットを多く使うボーカルが、シンセとリバーブを効かせたギターに乗って心地よく響きます。

ビートはシンプルなエイトビートながらも、グルーブ感のあるサウンドはまさに世界基準ですね!

わーるどすたんだーどわーすた

わーすた(WASUTA)「わーるどすたんだーど」
わーるどすたんだーどわーすた

わーすたの新曲は、多様な価値観を受け入れながら自分らしさを大切にする、というメッセージが込められています。

急速に変化する世界の中で、「スタンダード」の概念を再定義し、自分たちらしさを追求する姿勢が伝わってきますね。

2025年2月リリースのこの楽曲は、デビュー10周年を記念する作品となっています。

ミュージックビデオでは、世界各地をイメージしたセットで踊るメンバーの姿が印象的です。

変化を恐れず前を向いて歩んでいきたい人にオススメの1曲ですよ。

UFO-mie feat.The Hair Kid – original mixパソコン音楽クラブ

宇宙人との出会いを描いた、ダンスフロアを揺るがす一曲!

パソコン音楽クラブさんが2023年11月にリリースしたアルバム『For The Aliens EP』に収録された楽曲です。

異星人DJとの交流を通じて、音楽の普遍的な力を表現しています。

エレクトロニックとハウスが融合した独特のサウンドは、クラブシーンを沸かせること間違いなし。

フィボナッチ数列を意識したリズムパターンも印象的で、聴く人を宇宙旅行に連れ出すような感覚を味わえます。

週末のパーティーで盛り上がりたい人にぴったり!

友達と一緒に踊れば、きっと異星人気分も味わえるはず。

ぜひクラブで体験してみてくださいね。

DANCE WITH ME NOW!EーGirls

ダンススクールで習うような、ハイレベルの振り付けになっている曲です。

振り付け動画がたくさん出ているので、踊りは覚えやすいと思います。

ユニゾンダンスでは全員の動きを一糸乱れぬようにそろえるととてもかっこよく、盛り上がります。

SHAKESMAP

SMAP SHAKE 2013 FNS歌謡祭
SHAKESMAP

SMAPの23枚目のシングルとして1996年に発売されました。

フジテレビ系「SMAP×SMAP」のテーマソング、SMAP出演 NTT東日本 CMソングに起用された曲で、6年連続出場となる「第47回NHK紅白歌合戦」ではこの曲を披露しています。

SMAPの代表曲の一つであると同時に歌番組などでも歌われる機会が多い曲として人気があります。