【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック
ダンスミュージックといえば洋楽でしたが、近頃は邦楽のダンスミュージックも増え、なおかつアーティストのダンスレベルも上がってきてます。
洋楽の要素も取り入れつつ日本語の良さも生かした曲がたくさん増えましたよね。
そんな盛り上がれる邦楽ダンスミュージックを一挙に集めてみました!
ダンスがアンダーグラウンドなものからメジャーなものへと移り変わってるところですが、これからもっとダンスが当たり前のものになってくれると嬉しいです。
体を動かしたくなるようなダンスミュージックをそろえたので、お気に入りを見つけて曲を聴きながらみなさんで踊り出しちゃいましょう!
- ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
- 【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
- 50代の方が聴いていた邦楽のダンスミュージック。懐かしの名曲
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- Z世代の間ではやったダンスミュージック。バズった曲。
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- 【簡単に覚えられる】女子にオススメのかっこいいダンス集
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 本日のオススメ!ダンスミュージック
- 聴けば踊りたくなることまちがいなし!平成を彩ったダンスナンバー
- SNSでバズった楽曲をピックアップ!令和のダンスナンバー
- みんなで踊ろう!カラオケで歌って踊れる盛り上がるダンス曲
【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック(21〜30)
FLY向井太一

ポジティブなメッセージが心に響く1曲です。
夢や目標を持ちながらも挫けそうな自分や同志を奮い立たせるテーマが、エネルギッシュなサマーソウルチューンに乗せて表現されています。
2017年8月にリリースされたこの楽曲は、向井太一さんの音楽ルーツであるR&Bとヒップホップを基盤に、ストレートな感情が込められています。
ついリズムを刻みたくなるビートでテンションを上げてくれます。
聴く人の心を揺さぶる歌詞と温かみのあるメロディは、挑戦を続けることの大切さを伝えており、夢に向かって頑張る人たちの背中を押してくれる1曲となっています。
Just Romantic!A.B.C-Z

総勢20名ものダンサーを従えた圧巻のダンスMVが、観た人の心を掴むこと間違いなし!
A.B.C-Zによる、2025年6月発売のEP『ROMANTIC!』に収録された作品です。
この楽曲はネオンが煌めく都会を舞台に、恋が始まる瞬間のドラマチックな高揚感を表現しています。
疾走感あふれるダンスサウンドと甘くもどこか切ないストーリーは胸キュン必至!
夜のドライブなどで耳にすれば、きっと日常が映画のワンシーンのように色づいて見えるはず。
ロマンチックな世界にひたりたいあなたにぴったりの1曲です。
新宝島サカナクション

ノリの良いリズム、レトロ感あふれるサウンド、中毒性のある展開が魅力的な作品です。
ダンスミュージックとロックを融合させ、1980年代のレトロなシンセサイザーサウンドが印象的です。
創作活動における夢や希望、目標に向かって丁寧に進んでいく姿勢が表現され、聴くたびに心が高揚する楽曲に仕上がっています。
サカナクションが2015年9月に手掛けた本作は、映画『バクマン。』の主題歌として制作されました。
レトロな演出をふんだんに取り入れたミュージックビデオも話題を集め、Billboard JAPAN Hot 100で1位を獲得しました。
未来への希望や前向きな気持ちを大切にしたい方、創作活動に携わる方、そして何より新しい挑戦を始めようとしている方におすすめの1曲です。
SuperstarAyumu Imazu

洗練されたグルーヴとファンク要素を取り入れたダンスナンバーが魅力的です。
自己表現や社会的プレッシャーをテーマに、英語と日本語を織り交ぜた歌詞が印象的。
2024年8月にリリースされた本作は、Ayumu Imazuさんの音楽的成長を象徴する1曲となっています。
MVでは彼自身が振り付けを担当し、孤独と群衆の間で揺れ動く姿が描かれているそうです。
ダンスが好きな方はもちろん踊り出してしまいたくなりますよね。
自分らしさを模索している方にもおすすめの曲。
エネルギッシュな音楽と深い歌詞の融合が、きっと心に響くはずです。
Let’s get on the beatWATWING

軽快なビートとキャッチーなメロディが特徴の1曲です。
2023年8月にリリースされたWATWINGのデビューアルバム『Where』に収録されています。
tofubeatsさんのプロデュースによる洗練されたサウンドが、若い世代を中心に支持を集めているんです。
歌詞には、自由や自信をテーマにしたメッセージが込められており、聴く人に前向きなエネルギーを与えてくれます。
音楽番組やライブでも披露され、グループの人気を押し上げる楽曲となっているんですよ。
振付はあのRADIO FISHのShow-heyさんによって手がけられました。
リズムに乗って踊りたくなる、エネルギッシュな1曲です。
Pon de SKY, Pon de STARDA PUMP

恐れることはないと背中を押してくれる、ポジティブな応援歌です。
ダンスボーカルグループ、DA PUMPの楽曲で2025年7月リリースのアルバム『BACK 2 DA UNITY』に収録。
ドラマ『浅草ラスボスおばあちゃん』の主題歌に起用されました。
プロデューサーのm.c.A・Tさんが手がけたレゲエとラテンが融合したサウンド、そして前向きな歌詞が気分を上げてくれます。
新しい一歩を踏み出したい時にぴったりです。
イイじゃんM!LK

@milk_official 岩ちゃんさん 砂の塔以来にお会いできて嬉しかったです!! 飲みに行きたいです😊 @三代目 J SOUL BROTHERS #三代目JSOULBROTHERS#岩田剛典 さん #MILK#佐野勇斗#MUSICFAIR#イイじゃん
♬ E Jan – M!LK
自分らしさをまるごと肯定してくれる、最高にポジティブなダンスナンバーです。
この楽曲は、M!LKが結成10周年という節目に制作した、2025年3月リリースのアルバム『M!Ⅹ』のリード曲。
ポップでダンサブルなサウンドに乗せて、聴く人の背中を優しく押してくれるような温かいメッセージがステキですね!
本作は、仲間がいつもそばにいてくれるような安心感も与えてくれます。
親しみやすさたっぷりで、余興や出し物で披露するのにもオススメですよ!
マネしやすい振り付けで、会場が一体となって盛り上がれること間違いなしです!