RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック

ダンスミュージックといえば洋楽でしたが、近頃は邦楽のダンスミュージックも増え、なおかつアーティストのダンスレベルも上がってきてます。

洋楽の要素も取り入れつつ日本語の良さも生かした曲がたくさん増えましたよね。

そんな盛り上がれる邦楽ダンスミュージックを一挙に集めてみました!

ダンスがアンダーグラウンドなものからメジャーなものへと移り変わってるところですが、これからもっとダンスが当たり前のものになってくれると嬉しいです。

体を動かしたくなるようなダンスミュージックをそろえたので、お気に入りを見つけて曲を聴きながらみなさんで踊り出しちゃいましょう!

【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック(41〜50)

キューにストップできません!CUTIE STREET

【MV】CUTIE STREET「キューにストップできません!」
キューにストップできません!CUTIE STREET

疾走感あふれるハイテンションポップチューンが、聴く人の心を一気に掴みます!

CUTIE STREETの楽曲で2025年5月にリリースされました。

7月には『ちきゅーめいくあっぷ計画』と一緒に両A面シングルCDとしても発売。

3月の1stワンマンライブ大阪公演でメンバーの無表情パラパラダンスとともに初披露され、話題になったんですよね。

アクセル全開、前向きなメッセージが込められた歌詞が印象的。

毎日を元気に過ごしたい方や、新しいことにチャレンジする気持ちを後押ししてほしい方にぴったりです。

【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック(51〜60)

GOD_iNumber_i

Number_i – GOD_i (Official Music Video)
GOD_iNumber_i

キャッチーなメロディと洗練されたビートで注目を集めている1曲です。

岸優太さんがプロデュースを担当し、自己と向き合う勇気をテーマに制作された本作は、切ないトップラインとサビのビートが印象的なサウンドになっています。

Number_iのこれまでの楽曲とは異なる新境地を開拓した意欲作です。

2025年1月にリリースされた本作は、グループの1周年を記念する重要な作品となりました。

岸優太さんのプロデュースのもと、新鮮な音楽性が楽しめる意欲的な内容に仕上がっています。

力強さと神秘性を感じさせるサウンドは、ダンスのパフォーマンスにもぴったりで、サビの振り付けはついマネしてみたくなる独特の動きが特徴です。

Pon de SKY, Pon de STARDA PUMP

恐れることはないと背中を押してくれる、ポジティブな応援歌です。

ダンスボーカルグループ、DA PUMPの楽曲で2025年7月リリースのアルバム『BACK 2 DA UNITY』に収録。

ドラマ『浅草ラスボスおばあちゃん』の主題歌に起用されました。

プロデューサーのm.c.A・Tさんが手がけたレゲエとラテンが融合したサウンド、そして前向きな歌詞が気分を上げてくれます。

新しい一歩を踏み出したい時にぴったりです。

イイじゃんM!LK

M!LK – イイじゃん (Dance Practice Movie)
イイじゃんM!LK
@milk_official

岩ちゃんさん 砂の塔以来にお会いできて嬉しかったです!! 飲みに行きたいです😊 @三代目 J SOUL BROTHERS #三代目JSOULBROTHERS#岩田剛典 さん #MILK#佐野勇斗#MUSICFAIR#イイじゃん

♬ E Jan – M!LK

自分らしさをまるごと肯定してくれる、最高にポジティブなダンスナンバーです。

この楽曲は、M!LKが結成10周年という節目に制作した、2025年3月リリースのアルバム『M!Ⅹ』のリード曲。

ポップでダンサブルなサウンドに乗せて、聴く人の背中を優しく押してくれるような温かいメッセージがステキですね!

本作は、仲間がいつもそばにいてくれるような安心感も与えてくれます。

親しみやすさたっぷりで、余興や出し物で披露するのにもオススメですよ!

マネしやすい振り付けで、会場が一体となって盛り上がれること間違いなしです!

マツケンサンバII松平健

【公式】松平健「マツケンサンバⅡ」 MV
マツケンサンバII松平健
@ken_matsudaira

エフェクト作ってみました。 マイページのエフェクト欄から使ってねー💃🕺#だれでもマツケンサンバII#マツケンサンバ#松平健

♬ オリジナル楽曲 – 松平健 – 松平健

豪華絢爛な金色の着物と底抜けに明るいパフォーマンスで、社会現象を巻き起こした松平健さんの代表曲。

サンバと銘打ちながらも、フラメンコの掛け声などさまざまなラテン音楽の要素が融合した、理屈抜きの楽しさがありますよね。

一度聴いたら忘れられない陽気なメロディに気分が上がります!

本作は2004年7月にミニアルバムで登場し、同年の第55回NHK紅白歌合戦でも披露されました。

SNSはもちろん、忘年会や余興でみんなで踊れば、最高に盛り上がること間違いなしです!

平行線乃木坂46

乃木坂46 『平行線』Short Ver.
平行線乃木坂46

2019年5月に発売の乃木坂46の23枚目のシングル曲のカップリングソングとして収録されているこの「平行線」。

ストレートな恋愛ソング、アイドルソングでさわやかで踊りだしたくなるこの曲。

茨城県の商店街や街をほぼ貸し切る形でのMV撮影だったそうです。

サビの部分の街の真ん中で踊る姿、マネしたくなるかわいさです。

見てる方もついつい踊りだしてしまうような、そんなダンス曲ですよ。

サイレントマジョリティー欅坂46

欅坂46 『サイレントマジョリティー』
サイレントマジョリティー欅坂46

欅坂46のデビュー曲です。

メンバーにダンス初心者が多いので、この曲の振り付けは基礎的な動きの振りが多く、踊りやすいですがフォメーションを工夫することで見栄えがします。

はやったので知っている人も多く、盛り上がると思います。