【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック
ダンスミュージックといえば洋楽でしたが、近頃は邦楽のダンスミュージックも増え、なおかつアーティストのダンスレベルも上がってきてます。
洋楽の要素も取り入れつつ日本語の良さも生かした曲がたくさん増えましたよね。
そんな盛り上がれる邦楽ダンスミュージックを一挙に集めてみました!
ダンスがアンダーグラウンドなものからメジャーなものへと移り変わってるところですが、これからもっとダンスが当たり前のものになってくれると嬉しいです。
体を動かしたくなるようなダンスミュージックをそろえたので、お気に入りを見つけて曲を聴きながらみなさんで踊り出しちゃいましょう!
【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック(1〜20)
wanNEW!M!LK

クールなビートとかわいい歌詞のギャップのとりこに!
変幻自在のダンス&ボーカルユニット、M!LKによる楽曲で、2025年6月に公開されました。
この楽曲は、冷ややかなヒップホップ調のトラックに、一途に甘える犬のような純粋な恋心を乗せたリリックがとても印象的です。
サウンドと歌詞の意外性が生む遊び心満載な世界観に、きっと引き込まれますよ。
気分を上げたいときにぜひ!
イイじゃんNEW!M!LK

@milk_official 岩ちゃんさん 砂の塔以来にお会いできて嬉しかったです!! 飲みに行きたいです😊 @三代目 J SOUL BROTHERS #三代目JSOULBROTHERS#岩田剛典 さん #MILK#佐野勇斗#MUSICFAIR#イイじゃん
♬ E Jan – M!LK
自分らしさをまるごと肯定してくれる、最高にポジティブなダンスナンバーです。
この楽曲は、M!LKが結成10周年という節目に制作した、2025年3月リリースのアルバム『M!Ⅹ』のリード曲。
ポップでダンサブルなサウンドに乗せて、聴く人の背中を優しく押してくれるような温かいメッセージがステキですね!
本作は、仲間がいつもそばにいてくれるような安心感も与えてくれます。
親しみやすさたっぷりで、余興や出し物で披露するのにもオススメですよ!
マネしやすい振り付けで、会場が一体となって盛り上がれること間違いなしです!
Need Is Your LoveJoji & GENERATIONS from EXILE TRIBE

JojiさんとGENERATIONSのコラボ楽曲は、深い愛の欲求をテーマにした心揺さぶる1曲です。
孤独な夜を過ごす主人公の切ない思いが、ドラムマシンのビートとベースラインに乗せて表現されています。
2019年10月にリリースされたアルバム『Head in the Clouds II』に収録され、世界中で2億回以上の再生を記録しました。
Pennackyさん監督のMVでは、ロボットと人間が共存する世界観が描かれており、楽曲の世界観をより深く感じられます。
恋愛の甘さと切なさを味わいたい方に、ぜひ聴いていただきたい曲です。
breakfastNEW!Mrs. GREEN APPLE

@tomatosuupu 夜のシティウォークが好き #ミセス#mrsgreenapple#ミセスグリーンアップル#breakfast#ダンス#dance @Mrs. GREEN APPLE
♬ オリジナル楽曲 – トマトスープ – トマトスープ
一日の始まりに、軽快なダンスビートが心を弾ませてくれるようなMrs. GREEN APPLEのナンバーです。
フジテレビ系情報番組『サン!
シャイン』のテーマソングとして2025年6月に公開されました。
本作は、爽やかな曲調の中に日常のささいな心の揺らぎや葛藤も描かれていて、その深さにグッと引き込まれます。
自然と体が動くグルーヴ感と前向きなメッセージが「よし!」って背中を押してくれますよ。
毎朝を支えてくれる曲が欲しい、そんなときに聴いたり踊ったりしてみてください。
ミセス流のポップな躍動感が、きっとあなたの一日を明るく彩ってくれるはずです!
WOKE UPXG

XGの楽曲では、自信と自己肯定をテーマにした力強いラップが印象的です。
2024年5月にリリースされたこの曲は、XGの初の全編ラップソングとなっており、メンバーそれぞれの個性が光ります。
808ベースと東アジアのサウンドを融合させた斬新なトラックに乗せて、自分らしさを貫く強さを歌い上げています。
本作は、ゲーム「バロラント」のトーナメントテーマソングにも選ばれました。
トラックがとてもかっこよく、ダンサーはもちろん踊ってしまいたくなる曲です。
自分自身を受け入れ、前に進む勇気が欲しい時に聴くと、きっと元気をもらえる1曲です。