【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック
ダンスミュージックといえば洋楽でしたが、近頃は邦楽のダンスミュージックも増え、なおかつアーティストのダンスレベルも上がってきてます。
洋楽の要素も取り入れつつ日本語の良さも生かした曲がたくさん増えましたよね。
そんな盛り上がれる邦楽ダンスミュージックを一挙に集めてみました!
ダンスがアンダーグラウンドなものからメジャーなものへと移り変わってるところですが、これからもっとダンスが当たり前のものになってくれると嬉しいです。
体を動かしたくなるようなダンスミュージックをそろえたので、お気に入りを見つけて曲を聴きながらみなさんで踊り出しちゃいましょう!
- ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
- 【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
- 50代の方が聴いていた邦楽のダンスミュージック。懐かしの名曲
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- Z世代の間ではやったダンスミュージック。バズった曲。
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- 【簡単に覚えられる】女子にオススメのかっこいいダンス集
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 本日のオススメ!ダンスミュージック
- 聴けば踊りたくなることまちがいなし!平成を彩ったダンスナンバー
- SNSでバズった楽曲をピックアップ!令和のダンスナンバー
- みんなで踊ろう!カラオケで歌って踊れる盛り上がるダンス曲
【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック(101〜110)
UFO-mie feat.The Hair Kid – original mixパソコン音楽クラブ

宇宙人との出会いを描いた、ダンスフロアを揺るがす一曲!
パソコン音楽クラブさんが2023年11月にリリースしたアルバム『For The Aliens EP』に収録された楽曲です。
異星人DJとの交流を通じて、音楽の普遍的な力を表現しています。
エレクトロニックとハウスが融合した独特のサウンドは、クラブシーンを沸かせること間違いなし。
フィボナッチ数列を意識したリズムパターンも印象的で、聴く人を宇宙旅行に連れ出すような感覚を味わえます。
週末のパーティーで盛り上がりたい人にぴったり!
友達と一緒に踊れば、きっと異星人気分も味わえるはず。
ぜひクラブで体験してみてくださいね。
Dream Taxiピラフ星人

都会の夜景をイメージさせる、洗練されたサウンドが魅力の1曲です。
ピラフ星人さんが手がけたこの作品は、2025年1月にリリースされたアルバム『Dream Taxi』の表題曲。
ポップでさわやかな雰囲気のサウンドと、人生の岐路や夢への旅路を感じさせる歌詞が印象的。
夜のドライブのお供に、あるいは人生の転機を迎えたときに聴いてみてはいかがでしょうか。
ピラフ星人さんの音楽性が存分に発揮された本作が、きっとあなたの心に響くはずです。
SPOTLIGHTKing&Prince

King & Princeのこの楽曲は、都会の夜を舞台にした華やかな一曲です。
夜の街での出会いと輝きをテーマに、特別な誰かとの時間を楽しむ様子が描かれています。
2024年5月23日にリリースされた『halfmoon / moooove!!』に収録されており、CDデビュー6周年の記念日に発表されました。
本作は、ポップでリズミカルなメロディに乗せて、キラキラとした都会の夜を楽しむポジティブなメッセージを届けています。
夜のドライブやパーティーのシーンにピッタリな一曲で、リスナーに元気と楽しさを与えてくれるでしょう。
わーるどすたんだーどわーすた

わーすたの新曲は、多様な価値観を受け入れながら自分らしさを大切にする、というメッセージが込められています。
急速に変化する世界の中で、「スタンダード」の概念を再定義し、自分たちらしさを追求する姿勢が伝わってきますね。
2025年2月リリースのこの楽曲は、デビュー10周年を記念する作品となっています。
ミュージックビデオでは、世界各地をイメージしたセットで踊るメンバーの姿が印象的です。
変化を恐れず前を向いて歩んでいきたい人にオススメの1曲ですよ。
TOP OF THE GAMEFANTASTICS

未知の世界へと飛び込む冒険心を駆り立てる、エキサイティングなダンスチューンです。
FANTASTICSから届いた本作は、2025年2月に発売のアルバム『Dimensional Bridge』の収録曲。
ROUND1のCMソングとして起用されました。
ドラマチックなメロディと強烈なリズムトラックが織りなす、銀河を駆け巡るような壮大なサウンドが聴く人を魅了します。
限界を超えて前進し続ける姿勢を歌った歌詞も最高!
新しい挑戦に向かう時や、気分を上げたい時にオススメの1曲です!
【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック(111〜120)
VALENTIBoA

BoA7枚目のシングルとして2002年に発売されました。
ディースリー・パブリッシャー社ゲーム「PROJECT MINERVA」CMソング、テレビ東京系「JAPAN COUNTDOWN」オープニングテーマに起用された曲で、オリコン週間シングルチャートで初登場2位を記録し、BoAのシングルの中では最高の売り上げを記録した曲です。
この曲でカッコかわいいBoAを印象づけました。
Ki・mi・ni・mu・chuEXILE

EXILE通算47枚目のシングルとして2015年に発売されました。
サントリービール「ザ・モルツ」CMソングに起用され、ミュージックビデオでは「お酒好き」で知られるEXILEメンバーが、仲間とHappyに乾杯している様子が収録されています。
サビの部分のダンスは通称「ゲットダンス」と呼ばれ、ライブではファンと一緒にこのダンスを行い、盛り上がっています。