【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック
ダンスミュージックといえば洋楽でしたが、近頃は邦楽のダンスミュージックも増え、なおかつアーティストのダンスレベルも上がってきてます。
洋楽の要素も取り入れつつ日本語の良さも生かした曲がたくさん増えましたよね。
そんな盛り上がれる邦楽ダンスミュージックを一挙に集めてみました!
ダンスがアンダーグラウンドなものからメジャーなものへと移り変わってるところですが、これからもっとダンスが当たり前のものになってくれると嬉しいです。
体を動かしたくなるようなダンスミュージックをそろえたので、お気に入りを見つけて曲を聴きながらみなさんで踊り出しちゃいましょう!
- ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
- 【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
- 50代の方が聴いていた邦楽のダンスミュージック。懐かしの名曲
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- Z世代の間ではやったダンスミュージック。バズった曲。
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- 【簡単に覚えられる】女子にオススメのかっこいいダンス集
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 本日のオススメ!ダンスミュージック
- 聴けば踊りたくなることまちがいなし!平成を彩ったダンスナンバー
- SNSでバズった楽曲をピックアップ!令和のダンスナンバー
- みんなで踊ろう!カラオケで歌って踊れる盛り上がるダンス曲
【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック(131〜140)
UpdateBsGirls

軽快なリズムとキャッチーなメロディーが印象的!
BsGirlsの本作は、聴くだけでテンションが上がる楽曲です。
応援歌のノリと、ダンスミュージックのグルーヴが絶妙にマッチしていて、思わず体が動き出してしまいますよ。
「まだまだ先へ」というメッセージが込められた歌詞からは、未来への強い意志を感じ取ることができます。
2023年4月にリリースされたこの曲は、結成10周年を迎えたBsGirlsの新たな一歩を象徴する1曲。
カラオケでもクラブでも盛り上がること間違いなし!
週末のパーティーや友達との集まりで、みんなで踊って楽しみたい時にぴったりですよ。
M4D LUVmillennium parade

中毒性のある踊りたくなるメロディーが印象的!
MILLENNIUM PARADEが2024年7月にリリースした本作は、エレクトロハウスの要素を取り入れた享楽的なダンスナンバーです。
愛の狂気と矛盾を描いたリリックが心に響きます。
常田大希さんらによる革新的なサウンドとビジュアルは必見。
SNSでは、プロジェクトのマスコットキャラクター「鬼天使」が踊るパラパラダンス映像も話題に!
疲れた心を解放したい時や、激しい感情を味わいたい時におすすめ。
ぜひ中毒性のあるビートに身を任せて、ダンスフロアで盛り上がってみてくださいね。
runiri

透明感のあるメロディーと自由への渇望を歌った1曲。
自己愛と自己受容の大切さを説く歌詞が印象的です。
iri さんは2014年のオーディションでグランプリを獲得して以降、ジャズやR&B、ヒップホップを基調としつつポップなサウンドを武器に音楽シーンで活躍。
本作は2024年3月に日本武道館ワンマン公演で初披露され、同日にリリースされました。
Nike WomenやApple Musicとのタイアップなど、ファッション業界からも支持を集めています。
ジャズとドラムンベースを融合したような洗練されたトラックの中で、独自のグルーヴを生み出すクールなメロディと歌声、リリックに魅了されることは間違いなし!
極楽浄土 [PROGRESS]GARNiDELiA
![極楽浄土 [PROGRESS]GARNiDELiA](https://i.ytimg.com/vi/DTRE5uaRRgQ/sddefault.jpg)
和風とエレクトロニックダンスミュージックを融合させた、エネルギッシュでエキゾチックな楽曲。
2024年10月に配信リリースされた、GARNiDELiAの代表曲として知られる2016年の作品をリアレンジしたナンバーです。
パワフルな歌声と華やかなサウンドが相まって、現実を忘れて踊りたくなるような解放感を作り出しています。
オールタイムベストアルバム『GRND THE BEST PROGRESS』に収録されていますので音源が欲しい方ぜひチェック。
ストレス発散や気分転換したいときにぴったりだと思います!
ONE NIGHTINI

真夜中の静寂と刺激的な世界を描いた楽曲です。
2024年10月にリリースされたINIの7thシングル『THE VIEW』に収録されています。
重厚なビートとグルーヴ感あふれるメロディが特徴的で、、ヒップホップやEDMの要素が取り入れられています。
歌詞では秘められた情熱や目に見えない行動力が結集する特別な一夜を描いていて、暗さの中に希望や決意を見出す物語性が魅力です。
困難な状況下でも諦めず行動を続けることの大切さを、この曲が教えてくれるはずですよ。
ピカレスク中島健人

エレクトロニックなビートとクールなメロディーが印象的なダンスナンバーです。
2024年10月にデジタル配信された本作は、中島健人さんのソロデビューアルバム『N / bias』に収録されています。
社会に反抗しながら自身の道を模索するダークヒーローの姿を描いた歌詞が、スタイリッシュなサウンドと見事に調和しています。
鋭い言葉やジョーカーのイメージを用いて、抗えない社会の圧力や偏見に挑む姿勢が表現されており、自分の信念を貫きたいと思っているあなたの背中を押してくれる1曲かもしれません。
GuiltyBE:FIRST

都会の夜を舞台に、禁断の恋を描いた大人のR&Bダンスナンバーです。
甘美なメロディーと艶やかなボーカルが絡み合い、心を揺さぶります。
ワンナイトラブの切なさや罪の意識が、滑らかなビートに乗せて表現されており、聴く人の感情を揺さぶります。
BE:FIRSTさんの2ndアルバム『2』に収録されており、2024年8月にリリースされました。
スタイリッシュな映像と360度立体音響で、より一層没入感のある体験ができます。
大人の恋愛を味わいたい方や、ちょっと背徳的な雰囲気に浸りたい方におすすめの一曲です。