弾いてみたくなる!ギターリフが最高にかっこいい邦楽ロック
ギタリストにとっての見せ場、曲の顔ともいえるのがギターリフ。
その曲を象徴するようなリフがある作品ってやっぱり印象に残っていますし、ロックシーンの名曲って素晴らしいリフとともにあることが多いですよね!
そこでこの記事では、ギターリフがかっこいい曲を一挙に集めてみました。
かっこいいリフを聴くだけでももちろんたぎるものがありますが、ギタリストの方はぜひギターを手にして一緒に弾いてみてはどうでしょうか?
単音弾きのフレーズだけでなく、パワーコードやオクターブがメインのリフもあるので、ぜひいろんな曲のリフに挑戦してみてくださいね!
- 【2025】ギターソロがかっこいい邦楽・J-POPまとめ
- 【邦楽】ギターカッティングがたまらない人気曲まとめ【2025】
- 【洋邦問わず】至高のギターリフ。イントロがかっこいい曲
- 【洋楽】最高にロックでかっこいいギターリフまとめ【2025】
- パワーコードがカッコイイ曲
- 【Arbusのギタリストが選ぶ!】ギターリフがカッコいい邦楽の名曲
- 【邦楽】ギターが難しい・テクニカルな邦楽まとめ【2025】
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 【2025】邦楽ハードロックの名曲。聴いておきたい人気曲まとめ
- ギターサウンドの奥深さ。ギターがかっこいい曲まとめ
- ギターリフとは?有名曲と共に紹介
- 【挑戦】エレキギター初心者のための練習曲
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
弾いてみたくなる!ギターリフが最高にかっこいい邦楽ロック(11〜20)
ワイヤードROACH

圧倒的なパワーとエモーショナルな叙情性を兼ね備えた、ROACHの楽曲。
イントロからメタルコアの要素を取り入れたヘヴィなギターリフが炸裂し、聴く者を引きつけます。
ラウドでありながらもメロディアスなアレンジも聴きどころなのではないでしょうか。
仲間との絆やともに戦うことの大切さをテーマに、歌詞には心に響く力強いメッセージが込められています。
ライブパフォーマンスで聴くとさらに心に響く、パワフルかつエモーショナルな1曲です。
感情のピクセル岡崎体育

プロデューサー、エンジニア、俳優など、デビュー以来マルチな才能を発揮し続けているシンガーソングライター、岡崎体育さん。
2ndアルバム『XXL』に収録されている本作は、2017年6月に音楽番組『COUNT DOWN TV』のオープニングテーマとして起用されました。
ラウドなサウンドメイクとユニークなリリックが特徴的で、バンドとの激しい演奏シーンが印象的なMVも話題を呼びました。
日常に潜む「おもしろ」を鋭い観察眼で捉え、音楽に昇華させる岡崎体育さんらしさが存分に発揮された一曲です。
リスナーとの対話を試みる彼の音楽性が光る、ロック好きにおすすめのナンバーです。
ないものねだりKANA-BOON

高校の軽音楽部で結成されたロックバンド、KANA-BOONの楽曲。
2013年4月にリリースされた彼らの代表作で、1stミニアルバム『僕がCDを出したら』に収録されています。
恋愛のすれ違いをテーマに、若者特有の葛藤や欲望が詰め込まれた歌詞が印象的ですよね。
アップテンポなロックサウンドとキャッチーなメロディーラインが融合した疾走感あふれる楽曲で、浮遊感のあるフレーズとタイトなリフが重なるギターサウンドがインパクトを生み出しています。
ライブでも盛り上がること間違いなしの一曲で、恋愛中の方はもちろん、青春時代を懐かしむ人にもおすすめです。
天体観測BUMP OF CHICKEN

日本のギターロックの名フレーズといってもたくさん思いつくでしょうが、BUMP OF CHICKENの『天体観測』のイントロのリフレインは傑作ですよね!
ギターをたくさん重ねたこのパワーたっぷりのフレーズのインパクトは大きいと思います。
そしてやはりギタリストとしては一度は弾いてみたいものかもしれません!
ギター一本ではなかなかあの音は再現しづらいかもしてれませんが、意欲のある方ならばぜひ、5人くらいで同じフレーズを合奏してみるとおもしろいかもしれませんよ!
完全感覚DreamerONE OK ROCK

エネルギッシュなギターリフが最高にかっこいい、ロックナンバー。
10代、20代を中心に絶大な人気を誇るロックバンド、ONE OK ROCKの楽曲です。
2010年2月3日に4枚目のシングルとしてリリースされました。
「理屈ではない感覚的発想で未来を切り開いていく」という、前を向いて進んでいく強い意志が込められています。
オクターブ奏法、パワーコード、オルタネイトピッキング、スタッカート、ハーモナイズドチョーキングなど多彩なギターテクニックが駆使され、曲を引き立てています。
聴く者を引き込む魅力たっぷりの名曲です。
落ち込んだ時や、なにかに挑戦する時にぜひ聴いてみてください。
きっと勇気づけられるはず!
BREAK OUT!相川七瀬

パワフルなギターサウンドとともに、女性ロッカーの強烈な存在感を放つ楽曲。
相川七瀬さんの圧倒的な歌唱力と、織田哲郎さんのプロデュース力が融合した本作は、1996年6月にリリースされ、30万枚以上の売り上げを記録しました。
歌詞に込められた、人間関係における理解と寛容のメッセージは、聴く人の心に深く響きます。
どんな困難も乗り越えられるという前向きな思いが込められた歌詞は、挫折を感じている時や新たな挑戦をしたい時にぴったり。
相川七瀬さんの魂の叫びのような歌声を聴けば、きっとあなたも勇気をもらえるはずです。
弾いてみたくなる!ギターリフが最高にかっこいい邦楽ロック(21〜30)
ピンクスパイダーhide with Spread Beaver

X JAPANのギタリストhideさんのソロプロジェクト楽曲『ピンク スパイダー』。
ただただサウンドがかっこいいだけでなく、歌詞の奥深さ、ファッションやメッセージ性もこの曲の魅力です。
1994年のリリースからたくさんのミュージシャンがカバーをし、今でも幅広く愛されているナンバーです。
さすがギタリストの楽曲だけあり、歌メロの裏のリフレイン、やビートチェンジに合わせた弾き分けなど、ギタープレイが見事すぎる1曲です。