90年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲
CDが爆発的に売れた90年代は、さまざまなアーティストが後世にも残る代表曲をたくさん生み出しました。
そんな90年代を代表する邦楽ポップスの中から、この記事ではスタジオスタッフがオススメする名曲、ヒット曲を紹介します。
大ヒットドラマの主題歌、日本中の人がカラオケで歌った名曲、世代をこえて多くの人から人気を集める名曲など、さまざまな曲をピックアップしました。
日本のポップス史をぬりかえた、いつまでも色あせることのない伝説のプレイリストをぜひチェックしてくださいね!
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 人気の懐メロ・J-POPランキング【90年代邦楽ランキング】
- 【懐かしくも色褪せない】1990年代アイドル歌手の名曲・ヒットソング
- 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
- 90年代を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 1990年代懐かしの邦楽バンドの名曲・ヒット曲
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 90年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 90年代を彩った昭和の名曲
- カラオケで人気の80年代ヒット曲。歌謡曲やポップスを歌おう!
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 90年代の泣けるJ-POP。ヒット曲・号泣ソング
- 平成の懐メロまとめ。90年代から2000年代の名曲を振り返ろう
90年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲(1〜10)
ラブ・ストーリーは突然に小田和正

河口恭吾さんや女子十二楽坊、BENIさんなど多くのアーティストにカバーされているラブソングの名曲です。
英語版でもカバーされています。
大人気を集めた月9ドラマ『東京ラブストーリー』のテーマソングとして使用され、社会現象になりました。
どんなときも。槇原敬之

素直な気持ちを大切にしよう、そんなメッセージが込められた槇原敬之さんの代表曲。
自分らしさをつらぬくことの大切さを歌ったこの楽曲は、1991年6月にリリースされ、167万枚を売り上げる大ヒットを記録しました。
映画『就職戦線異状なし』の主題歌や、ケンタッキーフライドチキンのCMソングにも起用され、幅広い世代に親しまれています。
人生の岐路に立たされたときや、迷いを感じたときに背中を押してくれる心強いこの曲。
本作を聴いて、あなたらしく前を向いて歩んでいってくださいね。
DEPARTURESglobe

新たな旅立ちへの期待を歌った、globeのブレイクスルー曲です。
日常の中での停滞感や、関係の中でのモノトニーからの脱却を象徴的に表現しています。
小室哲哉さんが音楽活動の集大成として制作したこの曲は、1996年1月にリリースされ、230万枚を超える大ヒットを記録しました。
JR東日本の『JR SKISKI』キャンペーンのCMソングとしても起用され、多くの人の心に響きました。
新しい出発への希望を感じたい方や、愛と冒険への思いを共鳴させたい方にオススメです。
本作を聴けば、きっと心が躍り、未来への期待に胸が高鳴ることでしょう。
90年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲(11〜20)
恋しさと せつなさと 心強さと篠原涼子

90年代を代表する名曲として知られるこの楽曲は、小室哲哉さんのプロデュースにより篠原涼子さんの歌声で生まれました。
恋する人への強い思いと、その人を見守る優しさが歌詞に込められています。
1994年7月に発売されたこの曲は、アニメ映画『ストリートファイターII MOVIE』の主題歌にも起用されました。
力強いメロディーと篠原さんの伸びやかな歌声が印象的で、恋する人を応援したい気持ちになれる1曲です。
大切な人への思いを感じたいとき、ぜひ聴いてみてくださいね。
愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけないB’z

日本のロックバンド界の代表格、B’zの1993年のナンバー。
本木雅弘さんが孫悟空役を務めたドラマ『西遊記』の主題歌として起用され、B’zの最大のヒットシングルとなりました。
オリコン週間シングルチャートでは4週連続で1位を獲得した、パワフルな1曲です。
daily news華原朋美

小室哲哉さんがプロデュースを手がけた最後のシングルで、1998年10月に発売された作品です。
桃の天然水のCMソングとしても起用され、ご本人が出演した映像とともに記憶している方も多いのではないでしょうか。
この楽曲は、情報過多な日常や人間関係に少し疲れてしまった心に、優しく寄り添ってくれますよね。
ラテンの要素を取り入れた心地よいグルーヴと、軽やかにうねるメロディラインが秀逸で、聴いているだけでリラックスできます。
都会の喧騒を忘れ、自然の中で穏やかな時間を取り戻したい、そんなメッセージを感じる1曲です。
本作は名盤『nine cubes』にも収録されており、忙しい毎日に癒やしを求める方に聴いてほしいナンバーです。
LOVE LOVE LOVEDREAMS COME TRUE

日本人離れした圧倒的な声量の歌声と、ファンキーでありながらもJ-POPの空気感を作り出している楽曲で支持を集めているバンド、DREAMS COME TRUE。
『嵐が来る』との両A面でリリースされた18thシングル曲『LOVE LOVE LOVE』は、テレビドラマ『愛していると言ってくれ』の主題歌として起用されたナンバーです。
透明感のあるアンサンブルと愛に満ちたメッセージは、思わず聴き入ってしまう心地よさがありますよね。
数あるDREAMS COME TRUEのシングル作品の中でも最大のセールスを誇る、1990年代のJ-POPシーンを代表するバラードナンバーです。





