90年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲
CDが爆発的に売れた90年代は、さまざまなアーティストが後世にも残る代表曲をたくさん生み出しました。
そんな90年代を代表する邦楽ポップスの中から、この記事ではスタジオスタッフがオススメする名曲、ヒット曲を紹介します。
大ヒットドラマの主題歌、日本中の人がカラオケで歌った名曲、世代をこえて多くの人から人気を集める名曲など、さまざまな曲をピックアップしました。
日本のポップス史をぬりかえた、いつまでも色あせることのない伝説のプレイリストをぜひチェックしてくださいね!
- 90年代J-POPの名バラード。懐かしの大ヒット曲・人気曲
- 人気の懐メロ・J-POPランキング【90年代邦楽ランキング】
- 【懐かしくも色褪せない】1990年代アイドル歌手の名曲・ヒットソング
- 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
- 90年代を代表する邦楽ヒット曲。おすすめの名曲
- 1990年代懐かしの邦楽バンドの名曲・ヒット曲
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 90年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 90年代を彩った昭和の名曲
- カラオケで人気の80年代ヒット曲。歌謡曲やポップスを歌おう!
- 大ヒット曲ばかり!2000年に流行したJ-POP名曲まとめ
- 90年代の泣けるJ-POP。ヒット曲・号泣ソング
- 平成の懐メロまとめ。90年代から2000年代の名曲を振り返ろう
90年代懐かしの邦楽ポップスの名曲・ヒット曲(71〜80)
baby baby babyDOS

オーディションバラエティ番組より発足した3人組ユニット「DOS」のデビュー曲。
プロデューサーが小室哲哉という事でも話題となり資生堂シャンプー「ティセラ」のCMにも起用された1曲。
現在オネエタレントとして活躍しているKABA.ちゃんもグループのメンバーとして活躍していた。
渚にまつわるエトセトラPUFFY

2人組女性アーティストのPUFFYは現在も活躍する息の長いアーティスト。
この曲はそんな彼女たちがブレークして間もない頃の1曲で歌詞の内容は理解不明だが1度聴いたら耳から離れない思わず一緒に踊りだしたくなるようなナンバー。
I’m proud華原朋美

90年代に大旋風を巻き起こした小室ファミリーの中心人物、華原朋美さんの代表曲。
この曲が発表された当時は小室哲哉との交際も話題となりました。
高音で伸びのある美しい彼女の魅力が存分に引き出された1曲となっています。
BOY MEETS GIRLTRF

当時爆発的な人気のあったTRFは、ボーカル・DJ・ダンサーからなる5人グループ。
「BOY MEET GIRL」は新たな出会いにむかう若者たちのための冒険心を歌ったナンバーでボーカルのYUKIの歌唱力と日本人離れしたダンサー達のパフォーマンスが当時の若者たちの新しいダンスナンバーとなりました。
Dear My FriendEvery Little Thing

当時エステのCMにも起用されたこの曲は女性同士の友情を歌ったちょっと切ない一曲ですが軽快なメロディーと持田香織さんの透き通るような歌声がマッチしていて辛い事があった女性たちの応援ソングとしてもパワーを与えてくれる曲です。
by myselfhitomi

現在も活躍するhitomiの1996年のナンバー。
シングル・アルバムを通じて初のチャート1位獲得となったこの曲は作曲は小室哲哉だが作詞はhitomi自身が手がけている。
女性の芯の強さと美しさをしっとりと歌い上げたバラードで落ち込んでいる時にオススメの一曲。
痛快ウキウキ通り小沢健二

当時「渋谷系王子様」と呼ばれた小沢健二が1995年に発表した自身11枚目のシングルナンバー。
彼女のプレゼントを買うためにワクワクしながら通りを歩く男性の純粋な恋心がポップなチューンにのせて歌われている。