【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド
国内では、大型のロックフェスもどんどん増えて、ロックバンドの人気ってどんどん高まっていますよね!
SpotifyやAppleMusicなどのサブスクサービスのプレイリストやランキングでも、バンドの曲が登場することが多く、普段からよく聴いていらっしゃる方も多いと思います。
こんなふうに、ロックバンドに触れる機会が増え、国内のロックシーンに興味を持ち始めた方、多いのではないでしょうか?
ですが、ロックバンドと言ってもたくさんのバンドが活動していて、「どれから聴けばいいかわからない……」なんてこともあるかもしれません。
そこでこの記事では、ぜひ聴いてほしいロックバンドをオススメ順にどんどん紹介していきますね!
まずはこの記事のはじめの方に紹介しているバンドから聴いてみてくださいね!
【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド(71〜80)
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

本当に3ピースバンドなの?と疑問に思わされるような、圧倒的な楽曲アレンジがかっこいい、大人気のロックバンド。
ロック上級者の方はそうした演奏面でも楽しめるんですが、彼らはロック初心者の方にもオススメなんです!
というのも、難易度の高い構成の楽曲をライブでも完璧に再現してくれる高い演奏力だけではなく、非常にキャッチーで耳なじみがよく、つい口ずさんでしまうようなソングライティングのセンスも光っているのが彼らの魅力。
たくさんの人気曲がありますので、ぜひ順番に聴いていってみてくださいね!
Satisfied?The Muddies

リバイバルブームにより、今最も注目されているバンドの1つ、The Muddies。
ガレージロックやブラックミュージックから影響を受けたオルタナティブロックをベースとしたバンドで、洋楽を思わせるような本格的なフレーズと邦楽ロックらしいパッションをあわせ持っています。
ボーカルで聞かせるバンドというよりは、King Gnuのようにバンド全体で曲を聞かせるタイプのバンドで、楽曲の随所に複雑な展開が登場します。
Boys Jump The MidnightTHE STREET SLIDERS

日本のロックシーンに衝撃を与え、1983年のデビューから駆け抜けた伝説のバンド、The Street Sliders。
代表曲に『EASY ACTION』『ありったけのコイン』などがあげられます。
2000年に解散したものの2023年に再集結、日本武道館公演をおこなったことも話題になりました。
ボーカル&ギターのHARRYさんを中心としたライブパフォーマンス、蘭丸さんの心地よいギタープレイなどその魅力はたくさん。
ロックンロールなリズムのビート感が楽しく、時代に流されないスタイルがかっこいいバンドです。
【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド(81〜90)
不可逆リプレイスMY FIRST STORY

聴けばとにかく上がるマイファスこと、MY FIRST STORY。
ライブ活動を中心に、自身のツアーや国内のさまざまなライブフェス、また海外アーティストとのコラボレーションなどもおこない、注目を集めています。
そんな彼らは2011年に東京で結成され、2012年にアルバム『MY FIRST STORY』でメジャーデビュー。
その後すぐに47都道府県を回るツアーを開催し、最後には台湾でのライブも開催されました。
とにかく盛り上がりたい、テンションをブチ上げたい!というときにはオススメ!
Good Night DarlingSHANK

長崎出身の3ピースロックバンド、SHANK。
この曲は2012年発売のアルバム「Calling」に収録されています。
燃え上がる情熱が伝わってくる楽曲です。
スピード感あるメロコアサウンドがかっこいいですね。
いつかSaucy Dog

シンプルな曲調と飾らない自然な歌声が気持ちいいこの曲。
2017発売のファーストミニアルバム「カントリーロード」に収録されている楽曲です。
大切な人に話しかけているような言葉で書かれた歌詞からSaucy Dogが持つ優しさがにじみ出ています。
STAY TUNESuchmos

2013年に友人どうしだった6人で結成。
バンド名はジャズの巨匠ルイ・アームストロングさんの愛称サッチモからつけられました。
浮遊感のあるサウンドと流れるように響く言葉の心地良さにハマる人が続出です。
CMソングとなった『STAY TUNE』で人気に火がつきました。