RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

タイトルが「じ」から始まる邦楽まとめ。話題曲から人気曲まで

カラオケを盛り上げるプログラムの一つとして、同じアーティストやジャンルの楽曲を歌うこともありますよね。

五十音のなかから文字を決めて歌唱するアイデアもオススメです。

この記事では、「じ」から始まる曲をテーマにしたさまざまな楽曲を紹介していきますね。

「じ」から始まる言葉はたくさんあるので、バラエティに富んだタイトルが楽しめますよ。

明るく盛り上がるポップスやロックから心温まるバラードまで、カラオケの歌唱やプレイリストの作成の参考にチェックしてみてくださいね。

タイトルが「じ」から始まる邦楽まとめ。話題曲から人気曲まで(61〜70)

Join us !なにわ男子

なにわ男子 – Join us ! [Official Music Video] YouTube ver.
Join us !なにわ男子

6枚目のシングル『I Wish』に収録されている楽曲の1つ、『Join us !』。

MV化されるなど、B面としては異例の人気をほこる作品で、なにわ男子の魅力である爽やかで明るいメロディーが特徴です。

音域はmid1E~mid2G#となにわ男子の楽曲としてはかなり狭い方なので、男性でもすんなりと歌えるでしょう。

ただし、サビは中高音のフレーズが長く続くので、喉やこめかみ辺りの負担にならない程度のキーは見極めておきましょう。

JELLYNumber_i

甘くてもろい恋心を「ゼリー」になぞらえた、Number_iのナンバー。

メンバーの神宮寺勇太さんがプロデュースを手がけ、夏の終わりの切なさを繊細に描いています。

君への思いを込めたゼリーはどんな味がするの?

と問いかける歌詞は、いつかこの恋も溶けて消えてしまうのでは、という不安を感じさせ、聴いていると胸が締め付けられます。

2024年9月に発売されたデビューアルバム『No.I』に収録。

10%の雨予報H₂O

みゆき.op「10%の雨予報」TVアニメver.custom・full / 歌:H₂O
10%の雨予報H₂O

少し先の天気が読めないような、恋の始まりのドキドキ感を味わえる楽曲です。

フォークデュオH₂Oが1983年3月に発売したシングルに収録されており、フジテレビ系アニメ『みゆき』のオープニングテーマに起用されました。

二人の爽やかなハーモニーが心地よい、軽快でトロピカルなサウンドに仕上がっています。

A面のバラードとは対照的なアレンジで、累計40万枚を超えるヒットを記録しました。

シティポップを思わせる洗練されたアンサンブルは、海沿いのドライブを爽やかに彩ってくれるのではないでしょうか。

80年代のニューミュージックが好きな方にもオススメしたい一曲です。

Jack In The BoxSnow Man

‘Jack In The Box’ Performance Video YouTube Ver.
Jack In The BoxSnow Man

まさにびっくり箱を開けた時のような、予測不能なワクワク感が詰まった1曲です。

Snow Manによるこの曲は2025年7月リリースのシングル『SERIOUS』に収録されたダンスナンバー。

コミカルなのにどこかダークな雰囲気がただようサウンド、その絶妙なバランスがクセになるんですよね。

日常にちょっとした刺激が欲しい時や、仲間と集まって気分を上げたい時に聴いてみてはいかがでしょうか?

自由への招待L’Arc〜en〜Ciel

L’Arc~en~Ciel「自由への招待」-Music Clip-
自由への招待L'Arc〜en〜Ciel

2003年の復活ライブをへて、バンドが再び走り出したことを高らかに告げるような、疾走感に満ちた爽快なポップ・ロックナンバーです。

この楽曲は、2004年6月に発売されたシングルで、ダイハツ「ムーヴカスタム」のCMソングとしても広く親しまれました。

tetsuさんがライブのリハーサル中に生み出したメロディが原型で、仮タイトルは『ハンバーグと目玉焼き』だったという遊び心あふれる逸話も。

kenさんが「昔のラルクのイメージで弾いた」と語る通り、どこか懐かしさも感じさせるサウンドが魅力です。

10月TETORA

TETORA – 10月 – Official Live Music Video
10月TETORA

空気が少し冷たくなる季節に聴きたくなるのが、TETORAによる1曲です。

この作品は、2024年6月に発売されたアルバム『13ヶ月』に収録されています。

本作が収められたアルバムは、1年と1ヶ月をテーマにしたコンセプチュアルな作品で、それぞれの月にまつわる記憶や思いが込められています。

エモーショナルな歌声が秋特有のセンチメンタルな空気と重なり、胸にじんわりと響きますね。

もの思いにふけりたい夜長に、じっくり聴いてみてはいかがでしょうか。

常熱Vaundy

恋に落ちた瞬間の衝動的なときめきを、身体を駆け巡る熱や高鳴る鼓動で描き出すVaundyさんの楽曲。

イントロのクールなギターリフから一気に心をつかまれる、ロックテイストの強いサウンドがたまらないですよね。

本作は恋愛の高揚感を身体的な言葉で表現する知的なリリックが特徴で、夏の暑さと恋の熱さがシンクロするようです。

この楽曲は、2023年11月発売のアルバム『replica』に収録された一曲。

その後、ゼクシィのCMや2024年4月公開の映画『GEMNIBUS vol.1』のテーマソングとしても起用されたため、聴いたことがある方も多いのではないでしょうか。

ビーチではしゃぐ友人たちの姿や、夕暮れ時のドライブシーンなど、エモーショナルな夏の映像に合わせれば、情熱的で忘れられないリールが完成するはず。

気分を最高潮に高めたい瞬間にぴったりのナンバーです。