RAG MusicClassic
素敵なクラシック
search

ヨハン・シュトラウス2世|名曲、定番曲をご紹介

オーストリアのウィーンで活躍したロマン派を代表する作曲家、ヨハン・シュトラウス2世。

ウィンナーワルツやチェコの民俗舞曲であるポルカなど、舞踊のための音楽を中心に作曲した彼は、「ワルツ王」や「ウィーンの太陽」と呼ばれていました。

さらに、オペレッタ曲でも傑作を生み出したことで「オペレッタ王」とも呼ばれ、オーストリアだけでなくヨーロッパ中で絶大な人気を博しました。

この記事では、そんなシュトラウス2世の名曲や定番曲をご紹介します。

ぜひ、彼の華やかな音楽に浸ってみてはいかがでしょうか?

ヨハン・シュトラウス2世|名曲、定番曲をご紹介(21〜30)

シャンペン・ポルカJohann Strauss II

ヨハン・シュトラウス2世作曲 ポルカ「シャンペンポルカ」
シャンペン・ポルカJohann Strauss II

この曲はロシアのサンクトペテルブルクで、短期間で作曲されたもので、当初の曲名は「舞踏会のシャンペン」でしたが後にこのタイトルに変わりました。

シャンペンの瓶を開ける音が曲中に何度も出てきて陽気な1曲です。

青く美しきドナウJohann Strauss II

ワルツ 「美しく青きドナウ 」ウィーンフィルニューイヤーコンサート2014
青く美しきドナウJohann Strauss II

ヨハン・シュトラウス2世が1867年に作曲したウィンナ・ワルツがこちらです。

ウィンナ・ワルツとは19世紀のウィーンで流行したワルツで、3拍の長さが均等ではなく、2拍目をやや早めに演奏されました。

『ウィーンの森の物語』と『皇帝円舞曲』とともにヨハン・シュトラウス2世が作った3大ワルツの一つと称され、オーストリアでは第二の国歌として親しまれています。

もともとは合唱曲としてつくられましたが、歌詞は時代に合わせて新しいバージョンに何度かかきかえられています。

ヨハン・シュトラウス2世|名曲、定番曲をご紹介(31〜40)

喜劇曲「こうもり」より 序曲Johann Strauss II

ヨハンシュトラウス/歌劇(こうもり)序曲/ベルリンフィルハーモニー
喜劇曲「こうもり」より 序曲Johann Strauss II

冒頭は躍動感たっぷりのフレーズで始まります。

次々と現れる楽しい旋律に惹きつけられていきます。

明日がくるのが待っていられないような、そんな感じのする曲です。

希望と元気に満ちた溢れた曲です。

若者同士の恋愛に合っていると思います。

南国のバラJohann Strauss II

Johann Strauß: “Rosen aus dem Süden” mit Andrew Manze | NDR Radiophilharmonie
南国のバラJohann Strauss II

1880年10月1日自作のオペレッタ「女王のレースのハンカチーフ」を初演しました。

イタリア国王ウンベルト1世はこのオペレッタを大変気に入り、やがてそのことがヨハン・シュトラウス2世の耳にも伝わりは即座にこのオペレッタに登場するモチーフを編曲し「南国のバラ」としウンベルト1世にささげた曲で、「スター・トレック」でも使用されている曲です。

歌劇「こうもり」序曲Johann Strauss II

ヨハン・シュトラウスⅡ 喜歌劇「こうもり」より
歌劇「こうもり」序曲Johann Strauss II

ドイツの作曲家により1874年に作曲された喜歌劇の序曲です。

コメディーの要素が盛り込まれたオペラ作品であり、そのおもしろおかしい物語の始まりを盛り上げるような、軽快で楽しげな曲調です。

ウィーンフィルハーモニー管弦楽団のニューイヤーコンサートでもよく演奏されます。

アンネン・ポルカJohann Strauss II

ヨハン・シュトラウス2世作曲 ポルカ「アンネンポルカ」
アンネン・ポルカJohann Strauss II

ヨハン・シュトラウス2世にはややマザー・コンプレックスの気があったと言われており、母アンナにひそかに捧げたものともいわれる曲です。

父のヨハン・シュトラウス1世も同名の「アンネン・ポルカ」を1842年に作曲しており、こちらも有名な作品でありますが、曲調が全く違う仕上がりになっています。

インディゴと40人の盗賊Johann Strauss II

1870年はヨハンの身内に不幸が続き、死に対して病的に恐れていたヨハン・シュトラウス2世は精神的にすっかり参ってしまいました。

創作意欲を失っていたヨハン・シュトラウス2世は周りからオペレッタの作曲を熱烈に勧められた。

オッフェンバックにもオペレッタの作曲を勧められていたこともあり、ヨハンはオペレッタへの道を進むことにした。

最初のオペレッタの曲であり、千夜一夜物語を題材とした作品です。