保育で作って楽しい!7月にオススメの簡単折り紙アイデア集
暑い日が続く夏!
保育でも子供たちの熱中症などの心配がありますよね。
そんな時は、室内で折り紙を楽しんでみるのはいかがでしょうか。
こちらでは、7月にピッタリの折り紙アイディアを紹介します。
折り方は比較的簡単なものが多いので、子供たちもチャレンジしやすいですよ。
折ったら、壁に飾ったり、ごっこ遊びに使ったりしてみてください。
折り紙を通じて、創造力を広げられるのでオススメです。
ぜひ、こちらを参考にして折り紙の時間を楽しんでくださいね。
- 7月にオススメ!夏の製作遊びのアイディア
- 保育で作って楽しい!7月にオススメの簡単折り紙アイデア集
- 夏にぴったりの折り紙。子供も楽しく簡単に作れる!
- 【年少児】楽しく折ろう!年少さん向け1月の折り紙アイデア集
- こどもの簡単な折り紙。かわいくて遊べる折り紙のアイデア
- 【年少向け】子供たちと一緒に作ろう!2月の折り紙アイデア集
- 【保育】5歳児と楽しみたい夏の簡単折り紙アイデアまとめ
- 【4歳】夏にぴったり簡単な折り紙アイデア!涼しげなモチーフまとめ
- 【5歳児】折り紙で作ろう!楽しい折り方アイデア集
- 2歳児も夢中になる!簡単冬の折り紙製作のアイデア集
- 年少児さんがよろこぶ!作って楽しい7月にオススメの折り紙
- 年長児さんと楽しめる!7月にオススメの楽しい折り紙のアイデア集
- 年中児さんと楽しみたい!季節を感じる7月の折り紙のアイデア
保育で作って楽しい!7月にオススメの簡単折り紙アイデア集(121〜130)
カニ
【折り紙】カニの折り方【音声解説あり】1枚で簡単にできる!子供向けの折り紙

折り紙を使ったカニにチャレンジしてみましょう。
色の面を表にして十字に折り目を付け、今度は裏面側にも対角線上に折り目を付けます。
一度開き折り目の通りに折り直しましょう。
角を下にして足となる部分を作るため、角を1枚分だけ斜め下に折ります。
それから辺部分を1cmぐらいだけ折り、角を斜め上に向けて折ってハサミを作りましょう。
最後に目となる部分をマジックで書くか、シールを張ってあげればカニの完成です。
いろんな色の折り紙でチャレンジしてみてください!
more_horiz
おわりに
7月にオススメの折り紙を紹介しました。
作ってみたいものは見つかりましたか?
先生が折り方のお手本を見せる際には、子供たちから見えやすいように大きめの折り紙を使って説明するとスムーズですよ。
折った後は絵を描いたり、シールを貼ったりして製作遊びを広げていきながら、自分で作品を作る楽しさを子供たちが感じていけるといいですね!
子供たちが気軽に折り紙に挑戦しやすいように部屋に折り紙コーナーを設けるのもオススメ!
みんなでいろいろなものを作って折り紙を楽しんでくださいね!