RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【3歳児】6月にぴったり!さまざまな表現技法の製作アイデア

6月になると、雨やカエル、傘やかたつむりなど、梅雨を感じることがいっぱいありますよね。

こちらでは、保育園、幼稚園でも雨を楽しみながら3歳児さんが楽しめる製作のアイデアを紹介しています。

一緒に作ることで、楽しい思い出が増えて、できることもいろいろ増えていきます。

ぜひ、子供たちと一緒にワクワクしながら、楽しい製作を楽しんでみてくださいね。

子供たちが作ったものは作品として扱うため、文中では「制作」と表記しています。

【3歳児】6月にぴったり!さまざまな表現技法の製作アイデア(41〜50)

梅雨のプラ板

雨の日モチーフ☔️ #shorts #雨 #梅雨 #プラバン #レジン #ハンドメイド
梅雨のプラ板

プラ板を使って、梅雨らしい作品を作ってみましょう。

プラ板に色鉛筆を使ってアジサイやカエル、雨のしずくなどの梅雨にちなんだ絵を描き、絵に合わせてまわりをカットします。

それぞれのパーツにレジン液を塗ってUVライトで硬化させたら、細かくカットしたプラ板を加熱したパーツをアジサイ部分にのせ、さらに硬化させます。

それぞれのパーツを好みの配置で並べ、レジン液を重ねて硬化させれば、透明感のある涼しげな工作の完成です!

キーホルダーやバッグチャームにするのもオススメですよ!

おわりに

6月に3歳児さんと取り組みたい製作アイデアを紹介しました。

ハサミや絵の具などの道具に慣れてくる3歳児さん。

製作でも新しい表現にチャレンジできるといいですね。

興味の幅もぐんと広がりますから、さまざまなアイデアを組み合わせてみてはいかがでしょうか。

子供たちと一緒に楽しい製作の時間を過ごしてくださいね。