RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【スローガン】運動会や体育祭におすすめ!インパクトのあるフレーズを厳選

運動会や体育祭で大切な役割を持つ、スローガン。

この言葉によってみんなが士気を高めたり気分がグッと盛り上がったりするものです。

こちらの記事ではそんな中学校での体育祭向けのスローガンたちをご紹介しています。

慣れ親しんでいる四文字熟語を使ったスローガンから人気の漫画の名セリフを使ったものなど、バラエティ豊富な言葉たちが集められています。

スローガンはその年の顔とも言えるもの、悩ましいですがたくさん悩んで、ステキなスローガンを付けてくださいね!

ユーモア、パロディ系(21〜30)

勝敗笑美戦(かっぱえびせん)

勝敗笑美戦(かっぱえびせん)

漢字がならべられたスローガンは、勢いや力強さが強く感じられ、相手に対してプレッシャーも与えられますよね。

それぞれの文字に、体育祭に向けた思いを込めることで、結束力や気持ちがより高まっていきます。

この勝敗笑美戦には「勝っても敗れても笑って美しく戦う」という、戦いに向かうポジティブな思いが込められています。

文字や込められた意味からは勢いが感じられますが、読みを考えたときに「かっぱえびせん」というよく知っているお菓子の名前だというところもユニークですね。

逃げるは恥だし それでは勝てない!

逃げるは恥だし それでは勝てない!

星野源さんと新垣結衣さんがドラマの主演をつとめたことでもおなじみの作品、『逃げるは恥だが役に立つ』のタイトルを参考にしたスローガンです。

作品のタイトルは時には逃げることも大切だと伝えるようなものですが、ここでは体育祭というシチュエーションに合わせて、逃げないという強い意志が表現されています。

逃げてはいけない、勝利に向かって進んでいこうといったものを呼びかけているようなイメージですね。

仲間たちに向けられた言葉のような印象で、絆のようなものも感じられるフレーズです。

ユーモア、パロディ系(31〜40)

進撃の〇年〇組

進撃の〇年〇組

マンガ『進撃の巨人』をもじったこちら。

「巨人」部分にクラスを入れて、まっすぐ突き進むパワーを表現してください。

~ゴッホより普通に優勝が好き~

~ゴッホより普通に優勝が好き~

体育祭の目標である優勝と、別のものを比較することで、優勝への思いを具体的にアピールするスローガンです。

お笑い芸人の永野さんの代表的なネタ、「ゴッホより普通にラッセンが好き」を参考にしたフレーズで、優勝とゴッホという関係がないものを比べているところが笑えるポイントです。

ゴッホを使ったものだけでもいいですが、他にもさまざまなものと比べていく展開も楽しそうですね。

関係ない比較であるのを追及させないくらいの、勢いや力強さを全力で表現しましょう。

青春系(31〜40)

まぶしすぎる青春を感じさせてくれるものをお探しならこんなスローガンたちはどうでしょうか?

スローガンを見聞きするだけでテンションがアガるような、闘志が燃えてくるような、そして中学生活での青春をより一層もり立ててくれるスローガンたちです。

全員が一致団結、そして力を合わせて優勝へ向かうイメージも湧いてきますよね。

「アオハル」を全面に押し出すのもいいですし、中学校名を入れてオリジナリティのあるものに変化させてみるのもオススメです。

青春系(1〜10)

不屈の精神!全員が主人公!

不屈の精神!全員が主人公!

何があっても決してくじけず、それぞれが頑張るんだという思いにさせてくれるこちら。

運動会の主人公は全員です!

◯◯中、全員が主役

◯◯中、全員が主役

一人ひとりが輝けるようなチームの力を押し出したいなら、ぜひこのスローガンを候補に入れてみてください。

みんなで一致団結してより良い中学生活の思い出に!

アオハルしようぜ!

アオハルしようぜ!

エモーショナルでおしゃれなスローガンにしたいときにおすすめのフレーズ。

漫画『アオハライド』がもとになった言葉で、若々しい中学生にピッタリ!

心に残る青春の思い出を作ってくれるはずです。