【スローガン】運動会や体育祭におすすめ!インパクトのあるフレーズを厳選
運動会や体育祭で大切な役割を持つ、スローガン。
この言葉によってみんなが士気を高めたり気分がグッと盛り上がったりするものです。
こちらの記事ではそんな中学校での体育祭向けのスローガンたちをご紹介しています。
慣れ親しんでいる四文字熟語を使ったスローガンから人気の漫画の名セリフを使ったものなど、バラエティ豊富な言葉たちが集められています。
スローガンはその年の顔とも言えるもの、悩ましいですがたくさん悩んで、ステキなスローガンを付けてくださいね!
ユーモア、パロディ系(1〜10)
あなたと、コンビに、〇〇祭

キャッチーなスローガン!
あなたと、コンビに、〇〇祭のアイデアをご紹介します。
どこかで聞いたことのあるキャッチコピーだと感じた方も多いのでは?
コンビニエンスストアのファミリーマートが掲げているキャッチコピーですよね。
覚えやすく、ポップで前向きなキャッチコピーをアレンジしてみましょう。
「〇〇祭」のところには、学校の名前や体育祭の名前などを入れると良いですね。
団結力が高まりそうなスローガンを、ぜひ取り入れてみてください。
ご注文は優勝ですか?

アニメ『ご注文はうさぎですか?』のタイトルをアレンジしたスローガンです。
「体育祭に出る以上、優勝したい!」そんな気持ちがユニークに表現されていますね。
アニメのタイトルはとても練られているので、参考にすると普通に考えるだけでは思いつかないようなスローガンも作れそうです。
笑う門には勝ち来たる

笑顔の力を最大限に発揮して良い思い出を作りたいなら、ことわざの「笑う門には福来る」をアレンジした「笑う門には勝ち来る」をスローガンに掲げるのはいかがですか?
体育祭で勝利をつかむことや、仲間と力を合わせて最高の演舞を披露することは、「福」のひとつといえるでしょう。
全力で、そして笑顔で体育祭を終えた頃には、やり切った満足感という「福」も訪れるはず。
まさに、体育祭や運動会にピッタリのフレーズですね!
負けたくないことに理由って要る?
アニメ『ハイキュー!!』の日向翔陽が言ったかっこいいセリフです。
バレーボールを題材にした作品だけに、体育祭との相性もバツグンですね。
◯組の優勝はあり得る?アリエールでしょ

さまざまな著名人が出演する「アリエール」のCM。
キメセリフともいえる「アリエールでしょ」はもちろん「ありえる」の言葉がベースとなっています。
ちょっとしたダジャレなのですが、飽きがこないのが不思議ですよね。
その「アリエール」のCMをパロディーにして応援スローガンにしてみるのも楽しいかも。
「〇組の優勝はありえる?
アリエールでしょ!」は定番中の定番。
「アリエールでしょ!」の部分をうまくいかせるフレーズをみんなで考えてくださいね。
〇〇半端ないって!

チームのメンバーが活躍することへの期待、その活躍をほめたたえる気持ちが表現されたスローガンです。
元ネタの「大迫半端ないって」は、サッカーの大迫勇也選手が全国高校サッカー選手権に出場したときに誕生し、その後の2018年に大迫選手がワールドカップで活躍したことから再び注目されました。
言葉がまとまらない状態で思いをぶつける様子が印象的なので、その長い元ネタを参考にしたスローガンにしてもおもしろそうですね。
いつ勝つの?今でしょ!

東進ハイスクールの講師であり、タレントとしても活躍する林修さんの代表的なセリフ「いつやるか?
今でしょ!」を参考にしたスローガンです。
流行語大賞も受賞したフレーズなので知名度も高く、まわりにも伝わりやすいでしょう。
チャンスをつかみ取る、今という時間に全力を尽くすというニュアンスが込められた言葉なので、勉強に限らず、スポーツの場面にもピッタリですよね。
軽やかな言葉のなかに、強い意志が感じられる名フレーズです。