【スローガン】運動会や体育祭におすすめ!インパクトのあるフレーズを厳選
運動会や体育祭で大切な役割を持つ、スローガン。
この言葉によってみんなが士気を高めたり気分がグッと盛り上がったりするものです。
こちらの記事ではそんな中学校での体育祭向けのスローガンたちをご紹介しています。
慣れ親しんでいる四文字熟語を使ったスローガンから人気の漫画の名セリフを使ったものなど、バラエティ豊富な言葉たちが集められています。
スローガンはその年の顔とも言えるもの、悩ましいですがたくさん悩んで、ステキなスローガンを付けてくださいね!
四文字熟語(1〜10)
勇猛果敢
勇猛果敢は、ものごとに勇ましく挑む姿や、決断力がある様子を表現したとされる四字熟語で「ゆうもうかかん」と読みます。
それぞれが理想とする強い姿を言葉にすることで、目標に向かっていく気持ちも高まるのではないでしょうか。
戦いに挑む人へのはげましのメッセージとともに、自分を高める意味も込められたような言葉ですね。
猪突猛進
全力で前に向かって突き進んでいく姿勢、誰にも止められないという強い意志が表現されたスローガンです。
チームの目標としてこの言葉をかかげることで、全体の気持ちをより前へ向けられるのではないでしょうか。
走りだしたら止まれないといわれるイノシシのように、あとは自分たちを信じて進んでいこうといった前向きなメッセージも感じられますね。
勢いや力強さだけでなく、チームの絆や、気持ちをひとつにして進んでいこうといったあたたかい思いも込められた言葉ではないでしょうか。
百花繚乱
勝利という目標をともにするチームには、さまざまな個性をもったメンバーが集っているかと思います。
そんなさまざまな個性を持ったメンバーが集まっているという点、明るい気持ちで進んでいこうといった思いが表現されたようなスローガンです。
美しい風景を作り出すさまざまな花を表現したような言葉で、さわやかさが感じられるところがスポーツのシチュエーションにもピッタリですね。
明るく朗らかな様子を描いた言葉ではありますが、文字は画数が多く、描いた際にはするどさや力強さがアピールされます。
四文字熟語(11〜20)
勇往邁進

目標に向かって力強く進むことを意味する「勇往邁進」。
この「ゆうおうまいしん」は、運動会や体育祭のスローガンにピッタリ。
自分の限界をこえて、仲間と一緒にがんばる精神を表しています。
「勇往邁進」の気持ちを胸に、自分の力を信じて、最後まであきらめずにやりきることが大切。
勝ち負けでも良い思い出のひとつですが仲間と助け合い、思い出を作ることも大切です。
運動会や体育祭ではこのスローガンを心に持って、楽しい時間を過ごしてくださいね!
完全無欠

運動会や体育祭は、みんなが一緒に力を合わせる大切な日。
「完全無欠」という四字熟語は、完璧さや欠点がないことを意味しますが、「みんなで最高の日を作ろう」という心を表すこともできます。
みんなの気持ちが一つになり、頑張る力が湧いてきます。
友達と協力し、全力で挑戦して、楽しい思い出を作ってくださいね。
本番では、失敗しても大丈夫。
大切なのは、みんなで一緒に楽しむ時間です。
心を一つにして、「かんぜんむけつ」の気持ちで最高の運動会、体育祭を楽しんでくださいね!
万里一空

「万里一空」という言葉は、「ばんりいっくう」と読みます。
広い空の下でみんなが一つになれるという意味ですよ。
運動会や体育祭では、チームやクラスが力を合わせて楽しむことが大切。
競い合うイメージの運動会や体育祭ですが、この言葉をスローガンにして、争う気持ちよりも心を一つにして楽しむ気持ちをメインにしてみるのはいかがでしょうか。
「万里一空」という言葉の意味を心にとめて、運動会や体育祭を、友達やクラスメートと一緒におもいっきり楽しんでくださいね!
以心伝心

「お互いの気持ちを理解する」「心で通じ合う」という意味をもつ「以心伝心」。
この言葉は、運動会や体育祭のスローガンにピッタリ!
もちろん勝つことも楽しい経験のひとつですが、みんなで協力して楽しむことも大切。
仲間と心を合わせて、声をかけ合ったり、助け合ったりすることで絆が深まりますよ。
運動会や体育祭のスローガンに「以心伝心」はオススメ。
勝っても負けても、大切なのはみんなで楽しむこと。
「いしんでんしん」で楽しさ倍増の運動会や体育祭にしてくださいね!