【スローガン】運動会や体育祭におすすめ!インパクトのあるフレーズを厳選
運動会や体育祭で大切な役割を持つ、スローガン。
この言葉によってみんなが士気を高めたり気分がグッと盛り上がったりするものです。
こちらの記事ではそんな中学校での体育祭向けのスローガンたちをご紹介しています。
慣れ親しんでいる四文字熟語を使ったスローガンから人気の漫画の名セリフを使ったものなど、バラエティ豊富な言葉たちが集められています。
スローガンはその年の顔とも言えるもの、悩ましいですがたくさん悩んで、ステキなスローガンを付けてくださいね!
- 【体育祭におすすめ!】面白いスローガンの例と考え方も紹介
- 中学校の運動会・体育祭にオススメ!面白いスローガン集
- チームの士気を高めるかっこいい体育祭のスローガン
- 運動会のスタートを盛り上げるおもしろい選手宣誓
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 仲間に力強いエールを送ろう!運動会の応援コールまとめ
- 【運動会・体育祭】盛り上がる応援合戦ネタ・パフォーマンス
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- ドキドキワクワクが倍増!借り人競争のお題
- 【ユニーク】子供も大人も楽しめる運動会のおもしろい種目
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
- 【ダンス基礎】中学生向けダンスの簡単な振り付け
四文字熟語(1〜20)
万里一空

「万里一空」という言葉は、「ばんりいっくう」と読みます。
広い空の下でみんなが一つになれるという意味ですよ。
運動会や体育祭では、チームやクラスが力を合わせて楽しむことが大切。
競い合うイメージの運動会や体育祭ですが、この言葉をスローガンにして、争う気持ちよりも心を一つにして楽しむ気持ちをメインにしてみるのはいかがでしょうか。
「万里一空」という言葉の意味を心にとめて、運動会や体育祭を、友達やクラスメートと一緒におもいっきり楽しんでくださいね!
以心伝心

「お互いの気持ちを理解する」「心で通じ合う」という意味をもつ「以心伝心」。
この言葉は、運動会や体育祭のスローガンにピッタリ!
もちろん勝つことも楽しい経験のひとつですが、みんなで協力して楽しむことも大切。
仲間と心を合わせて、声をかけ合ったり、助け合ったりすることで絆が深まりますよ。
運動会や体育祭のスローガンに「以心伝心」はオススメ。
勝っても負けても、大切なのはみんなで楽しむこと。
「いしんでんしん」で楽しさ倍増の運動会や体育祭にしてくださいね!
勇往邁進

目標に向かって力強く進むことを意味する「勇往邁進」。
この「ゆうおうまいしん」は、運動会や体育祭のスローガンにピッタリ。
自分の限界をこえて、仲間と一緒にがんばる精神を表しています。
「勇往邁進」の気持ちを胸に、自分の力を信じて、最後まであきらめずにやりきることが大切。
勝ち負けでも良い思い出のひとつですが仲間と助け合い、思い出を作ることも大切です。
運動会や体育祭ではこのスローガンを心に持って、楽しい時間を過ごしてくださいね!
完全無欠

運動会や体育祭は、みんなが一緒に力を合わせる大切な日。
「完全無欠」という四字熟語は、完璧さや欠点がないことを意味しますが、「みんなで最高の日を作ろう」という心を表すこともできます。
みんなの気持ちが一つになり、頑張る力が湧いてきます。
友達と協力し、全力で挑戦して、楽しい思い出を作ってくださいね。
本番では、失敗しても大丈夫。
大切なのは、みんなで一緒に楽しむ時間です。
心を一つにして、「かんぜんむけつ」の気持ちで最高の運動会、体育祭を楽しんでくださいね!
百戦百勝

どんな勝負でもいつも勝つという意味をもつ「百戦百勝」という言葉。
運動会や体育祭に向けて一生懸命に練習して、チームワークを大切にすることで、勝利を目指す気持ちが伝わりますよね。
このスローガンで「絶対勝つぞ!」気合を入れてみませんか?
勝ちたい気持ちが高まって、仲間との絆も深まります。
失敗しても次につなげる姿勢を大切にして、本気で挑んでください!
運動会や体育祭は、単に勝つだけではなくて、みんなで楽しむことも大切。
「ひゃくせんひゃくしょう」を心に刻んで、全力で運動会、体育祭を楽しんでみましょう。