【スローガン】運動会や体育祭におすすめ!インパクトのあるフレーズを厳選
運動会や体育祭で大切な役割を持つ、スローガン。
この言葉によってみんなが士気を高めたり気分がグッと盛り上がったりするものです。
こちらの記事ではそんな中学校での体育祭向けのスローガンたちをご紹介しています。
慣れ親しんでいる四文字熟語を使ったスローガンから人気の漫画の名セリフを使ったものなど、バラエティ豊富な言葉たちが集められています。
スローガンはその年の顔とも言えるもの、悩ましいですがたくさん悩んで、ステキなスローガンを付けてくださいね!
- 【体育祭におすすめ!】面白いスローガンの例と考え方も紹介
- 中学校の運動会・体育祭にオススメ!面白いスローガン集
- チームの士気を高めるかっこいい体育祭のスローガン
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 運動会のスタートを盛り上げるおもしろい選手宣誓
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 仲間に力強いエールを送ろう!運動会の応援コールまとめ
- 【運動会・体育祭】盛り上がる応援合戦ネタ・パフォーマンス
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
- 【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
ユーモア、パロディ系(1〜10)
諦めたらそこで後の祭りですよ
クスりと笑えるのになんだか胸が熱くなるスローガンとして「諦めたらそこで後の祭りですよ」を紹介します。
こちらはバスケットボール漫画『SLAM DUNK』に登場する有名なセリフ「諦めたらそこで試合終了ですよ」をもじった言葉。
諦めずに最後まで取り組もう、もしくは最後まで楽しもうというニュアンスが感じられます。
「後の祭り」は本来別の使われ方をしている言葉なので、そこもおもしろいポイントですね。
私たちは最強
自分たちが強者であることを言葉にすることで、本当に強者になったような気持ちになり、実際の力も高まっていきますよね。
そんな自分たちが絶対的な強者であることを表現した、ストレートなスローガンです。
大ヒットした映画『ONE PIECE FILM RED』に登城するキャラクター、ウタの楽曲のタイトルを参考にしており、元ネタが伝わるようなデザインにしてみるのもおもしろそうですね。
言葉から強さをもらえるとともに、作品や楽曲の内容からも、パワーが伝わってくるような言葉ではないでしょうか。
ユーモア、パロディ系(11〜20)
〇〇のヒーローは君だ!
チームで協力することが運動会では大切なことですが、その中でもより活躍するヒーローの誕生もイベントが盛り上がるポイントですよね。
そんなヒーローの登場を期待しつつ、誰でもヒーローになれるのだという力強い希望を表現したようなスローガンです。
学校を代表するようなヒーロー、チームの象徴ともいえるヒーローなど、どのようなヒーローかを想像するだけでも楽しさが高まりますよね。
ひとりのヒーローに注目するのではなく、それぞれが違ったヒーローだという部分に注目したパターンもオススメですよ。
今日、歴史が動く
イベントの中でときには予想していないことも起きるもの、それが結果に影響したり、盛り上がりにつながる場合もありますよね。
そんな大きく盛り上がるようなできごとを期待しつつ、最後まで気を抜かずに挑んでいこうという思いも伝えるようなスローガンです。
誰かが大きく活躍するのか、トラブルが発生してしまうのかなど、どのような理由で歴史が変わるのかという想像でもイベントが盛り上がりますよね。
このスローガンをかかげることで、歴史が変わったといえるほど活躍しようと決意を固める人も出てくるかもしれませんね。
君は完璧で究極のファイター
自分たちなら結果を残せるのだと信じる気持ちこそが、より高い実力の発揮にもつながっていきますよね。
そんな自信を高めることにもなりそうな、すでに高い実力が備わっていることを表現したようなスローガンです。
YOASOBIの楽曲『アイドル』の歌詞を参考にしたフレーズで、完璧や究極というフレーズが、自信をしっかりと高めてくれます。
アイドルではなくファイターであるところもポイント、競技への情熱もしっかりと表現されています。
大丈夫〇〇組最強だから
これまでに積み重ねてきた努力をしっかりと信じることが、実力の発揮と目標への到達につながりますよね。
そんな自分たちの努力の積み重ねを振り返り、決意を固めるきっかけにもなりそうなスローガンです。
『呪術廻戦』のキャラクターである五条悟のセリフを参考にしたもので、軽やかに放たれるこのセリフからは強い自信が伝わってきます。
個人をあらわすのではなく、学校やチーム名を入れれば、仲間との絆も表現されるのではないでしょうか。
情熱イッパツ!
大きな結果を出すためには、しっかりと気合を込めて挑むことや、協力して突き進んでいく姿勢が大切かと思います。
そんな瞬間的な気合や、心を燃やして挑戦する姿勢を、「リポビタンD」のCMで使われるフレーズを参考にして表現したスローガンです。
引用することでCMの映像を想像させるのがポイントで、力を合わせて困難を乗りこえる姿を短いフレーズで伝えています。
そして元のフレーズから少しだけアレンジを加えることで、自分たちが何を大切にして競技に挑むのかもしっかりと表現していますね。






