RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

歌が苦手な方も歌いやすい曲。中学生におすすめのカラオケソング

音楽が大好き!

けれど歌うのは苦手だからいつも聴く専で楽しんでいる、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?

勇気を出していざ歌ってみようとしても、失敗しちゃうのが怖くてなかなか踏み切れないこともありますよね。

ここでは中学生の方に特に親しみやすくて歌いやすい、イチオシのカラオケソングを厳選して紹介しています!

比較的新しい曲も取り入れつつ、音程の差が少なくなじみやすいメロディーの楽曲ばかりなので、きっと挑戦しやすいと思います。

苦手な感情が少しでもやわらいで歌う楽しさを感じるきっかけになりますように。

歌が苦手な方も歌いやすい曲。中学生におすすめのカラオケソング(61〜70)

HabitSEKAI NO OWARI

ミステリアスな雰囲気とキャッチーなメロディが印象的な楽曲が、人々の固定観念や習性に向き合うメッセージを届けています。

シンプルで覚えやすいフレーズと中毒性のある曲調で、学校の行事やカラオケで盛り上がること間違いなしです。

SEKAI NO OWARIが2022年6月にリリースしたこの楽曲は、映画『ホリック xxxHOLiC』の主題歌です。

本作は同年の第64回日本レコード大賞を受賞し、『NHK紅白歌合戦』でも披露されました。

教師や用務員に扮したメンバーによるユニークなダンスパフォーマンスも見どころです。

カラオケで緊張しがちな方でも、テンポがゆっくりで音域が広すぎないメロディラインなので、安心して歌える1曲となっています。

あったかいんだからぁ♪クマムシ

お笑い芸人クマムシのネタからうまれた曲です。

ネタとは思えない落ち着いた曲調と、ボケの長谷川俊輔の美声はとても人気になりました。

カラオケでは笑いをとるだけでなく、聴かせる歌としてもオススメです。

振り付けも一緒にすると楽しいでしょう。

3月9日レミオロメン

卒業式や結婚式といった、門出を祝う場面でおなじみの『3月9日』。

レミオロメンが2005年にリリースした曲です。

どの部分を切り取っても美しい歌詞や、切なさを持ったメロディーそして、ほどよく盛り上がるバンドサウンド、全てがうまく噛み合った名曲中の名曲ですね。

実はこの曲、「高い声が出ない」方でもサマになる曲なんです!

この曲で使われている音域は、他の曲に比べて狭く、また、どちらかというと低音域をメインに作られているのでハイトーンボイスを使わなくてもカッコよく歌えちゃうんですよ!

逆に低すぎる場合はキーを変更してみましょう!

自分にぴったりな音域で歌えば、カラオケ採点で高得点も夢じゃありませんよ!

明日もSHISHAMO

SHISHAMOは女性3人組のガールズロックバンドで、紹介する『明日も』は、2017年にリリースしたアルバム『SHISHAMO 4』からシングルカットされたSHISHAMOの代表曲。

歌が苦手な女性にはぜひおすすめしたい曲です。

全体的にボーカルのトーンが一定で高音域のところも少ないので、ミスが少なくなり安定して聴かせられる曲だと思います。

また、いつも頑張っている若い人が共感できる歌詞なのでその点もポイントが高い曲ですね。

テレパスヨルシカ

ヨルシカ – テレパス(OFFICIAL VIDEO)
テレパスヨルシカ

アンニュイなボーカルとキャッチーなメロディーが印象的な男女ユニット、ヨルシカ。

10代の間で特に人気ですよね。

彼女たちの楽曲は、どれもボーカルがアンニュイなことが多く、あまり声を張り上げるような楽曲がありません。

そのため、歌が苦手な方でも取り組みやすいアーティストと言えるでしょう。

その中でもこちらの『テレパス』は特にオススメです。

声をあえて落とすだけで、雰囲気のある歌に聴こえるので、ぜひ挑戦してみてください。

LOVE is和ぬか

LOVE is/和ぬか【Music Video】
LOVE is和ぬか

YouTubeを中心に大活躍しているシンガーソングライター、和ぬかさん。

Adoさんのように基本的なプロフィールが明らかになっていないアーティストで、ミステリアスな部分も含めて若者から圧倒的な支持を集めていますね。

そんな和ぬかさんの楽曲のなかでも、特に歌が苦手な方にもオススメしたい楽曲が、こちらの『LOVE is』。

明るいメロディーで展開も華やかなのですが、意外にも音域が狭い作品なので、歌が苦手な方でも歌いやすいと思います。

未来島 ~Future Island~Mori Calliope

【Performance Video】未来島 ~Future Island~ / Mori Calliope(『ONE PIECE』106巻公式テーマソング)
未来島 ~Future Island~Mori Calliope

漫画『ONE PIECE』106巻の公式テーマソング、『未来島 ~Future Island~』。

歌っているのは英語圏で人気を集めているホロライブのVTuber、森カリオペさんです。

EDM調にまとめられた本作は、やや洋楽に近いテイストが登場するのですが、決して歌いにくい作品というわけではありません。

歌手が本職ではない方が歌っているということもあり、日本人でもつかみやすいリズムや音程にまとめられているため、歌が苦手な方でも問題なく歌えると思います。

歌ってみた動画でこの楽曲を取り組みたいという方は、気づくか気づかないかのレベルでオートチューンをかけると、一気に楽曲が映えるのでぜひ参考にしてみてください。