RAG MusicJunior
素敵な名曲
search

歌が苦手な方も歌いやすい曲。中学生におすすめのカラオケソング

音楽が大好き!

けれど歌うのは苦手だからいつも聴く専で楽しんでいる、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか?

勇気を出していざ歌ってみようとしても、失敗しちゃうのが怖くてなかなか踏み切れないこともありますよね。

ここでは中学生の方に特に親しみやすくて歌いやすい、イチオシのカラオケソングを厳選して紹介しています!

比較的新しい曲も取り入れつつ、音程の差が少なくなじみやすいメロディーの楽曲ばかりなので、きっと挑戦しやすいと思います。

苦手な感情が少しでもやわらいで歌う楽しさを感じるきっかけになりますように。

歌が苦手な方も歌いやすい曲。中学生におすすめのカラオケソング(21〜30)

雨乙女Raon

Raon 라온 | ‘雨乙女(Ameotome)’ M/V
雨乙女Raon

韓国出身の歌い手、Raonさん。

韓国アーティストですが、日本語の楽曲を多くリリースしているため、邦楽シーンでも人気を集めていますね。

そんなRaonさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『雨乙女』。

ダークな雰囲気がただよう1曲ですね。

本作は最初から最後まで、ささやいて歌うウィスパーボイスという発声で歌われています。

このウィスパーボイスは歌が苦手な方でも発声しやすい歌唱法で、特別な技術を用いなくとも、上手に聴こえやすい特徴があります。

力を入れすぎず、楽に、そしてダークに歌ってみてください。

Candy具島直子

Candy / Naoko Gushima Official Lyric Video
Candy具島直子

最近はリバイバルブームという1970年代や1980年代の音楽性やファッションがトレンドです。

真島直子さんが歌うこちらの『Candy』はそんなリバイバルブームにピッタリな1曲です。

1980年代のシティポップを題材にしたメロディーが印象的な1曲で、全体を通してノスタルジックな雰囲気がただよっています。

現代の楽曲と違い、歌詞の文字数が少ないため、その分ボーカルもゆとりを持って歌えます。

以上のことから、歌が苦手な方でも非常に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

歌が苦手な方も歌いやすい曲。中学生におすすめのカラオケソング(31〜40)

君をのせて井上あずみ

ジブリ映画『天空の城ラピュタ』でおなじみの『君をのせて』ですね!

合唱コンクールの課題曲などに選ばれることもあるこの曲。

中学生のみなさんで知らない人はほとんどいませんよね。

歌が苦手な理由として、普通のJ-POPの歌い方が分からず、どうしても合唱っぽくなってしまうという人もいると思います。

そんな人はその合唱っぽくなってしまうというのを武器に歌える曲を選べば完璧に歌いあげられるはずですよ!

せっかくの自分の声なので、いいところを見せられるような曲を選んで、殻を破っていきましょう!

ふるさと

ふるさと/嵐 歌詞付き💎高音質フル🎧Furusato-ARASHI (cover)
ふるさと嵐

2010年のNHK『第61回NHK紅白歌合戦』のために制作された曲です。

嵐が出場歌手とともに合唱しました。

それからは紅白でおなじみになっています。

2017年には『24時間テレビ~愛は地球を救う~』でも使用されました。

合唱にもつかわれ、歌いやすい曲となっています。

キセキGReeeeN

ドラマ『ルーキーズ』の主題歌として大ヒットしたGReeeeNの『キセキ』。

好きな人との出会いを大切に思う気持ちを歌った名曲です。

等身大の歌詞で、中学生のみなさんも共感しやすい曲ですよね!

この曲は全体的にリズムがシンプルなので、リズム感に自信がない人にオススメですよ!

後半に一部ラップが出てきますが、ほぼ同じリズムパターンの繰り返しなので、覚えやすいはずです!

不安な人は友達と一緒に歌ってもいいですね!

マスカレードharha

harha – マスカレード(フジテレビ系火9ドラマ『スティンガース 警視庁おとり捜査検証室』OP曲)- Music Video
マスカレードharha

トラックメイカーのハルハさんとボーカルのヨナベさんによる音楽ユニット、harha。

ジャンルにとらわれない音楽性が持ち味で、最近はグイグイと勢いを増してきています。

そんなharhaの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、新曲であるこちらの『マスカレード』。

本作を言い表すなら、まさにオーソドックス。

音域も音程の上下もテンポも、全てがちょうど良いバランスなので、ボーカルラインにクセがまったくありません。

一定の声の高さを持つ女子中学生であれば、問題なく歌いこなせるでしょう。

かくれんぼ優里

優里「かくれんぼ」Official Music Video
かくれんぼ優里

優里さんの代表曲であり、彼の大ブレイクのキッカケとなったのがこの曲。

切ない男女の別れが描かれた歌詞に胸を打たれるリスナーが続出しました。

そんなこの曲、歌が苦手な男性にオススメ。

というのも、音域が広くない上に低め、さらに音程の上下も少ないメロディが付けられていることで、歌いやすいと思います。

とはいえ、優里さんご本人は地声と裏声を使い分けて、歌詞に描き出された切ない物語を見事に表現されているんですよね。

ということで、この曲は歌が苦手な方には歌いやすく、歌詞の世界観を表現するというところまで考えればどこまでも突き詰められる、初心者から上級者にまでオススメの1曲です。