【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング
中学校の卒業式で歌う曲は、もう決まりましたか?
中学を卒業すると、クラスメイトと別々の道に進むことも多いですよね。
ひとつの節目を迎えてうれしい反面、毎日一緒に過ごした友人との別れの寂しさや、新しい環境への不安を抱えている生徒さんも少なくないはず。
この記事では、そうした卒業前の気持ちに寄り添う卒業ソングのなかから、定番曲や人気曲を一挙に紹介していきます。
卒業式を彩る曲として、ぜひ参考にしてくださいね!
- 【中学生向け】中学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 定番の合唱曲から人気のJ-POPまで!卒業式で歌いたい感動の曲
- 【歌詞がいい!!】心に響く言葉が魅力のオススメの泣ける卒業ソング
- 【卒業生に贈りたい】感謝やエールを伝える卒業ソングと応援歌
- 【高校生の共感を呼ぶ!】新・卒業ソング&定番の卒業曲
- 【小学生向け】小学校の卒業式で歌いたい合唱曲。心に響く曲
- 【卒業ソング】全国の小学校で実際に歌われている卒業式の歌
- カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
- TikTokで人気の高い卒業ソング
- 【感動する卒業ソング。最近の曲も!】卒業シーズンにおすすめの心に響く歌
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 【感動】卒業式で流したい入退場曲・定番&最新BGM
【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング(41〜50)
ビリーブMay J.

新たなる未来への期待を感じさせる『ビリーブ』は、卒業式にぴったりの楽曲です。
映画『アナと雪の女王』の主題歌『Let It Go』などで有名なMay Jさんが2014年にカバーしており、原曲の持つ優しさや壮大な世界観をみごとに再現しています。
友達と過ごした日々を忘れずに、明日への希望を持てる歌詞は、卒業生の方の背中を優しく押してくれますね。
また、これから何かあっても助け合っていこう、離ればなれになっても一人じゃないと思わせてくれるこの楽曲は、卒業式の日にオススメの楽曲です!
【中学生向け】卒業式で歌いたいオススメの定番ソング(51〜60)
卒業尾崎豊

青春時代のリアルな感情と、歌い上げるボーカルが胸を打つ『卒業』は、学校生活の思い出を振り返り、前へ進む勇気をくれる楽曲です。
尾崎豊さんが1985年にリリースして以来、青春ならではの葛藤や悩みを抱えた人に愛され続けています。
友達との仲たがいや、先生についムキになってしまった自分も居たけれど、経験したすべてから卒業するというメッセージに、共感する人も多いのではないでしょうか。
振り返れば一つひとつの思い出が輝いてみえる学校生活を、卒業式の日に歌ってみてはいかがでしょうか?
C.h.a.o.s.m.y.t.hONE OK ROCK

かっこいい卒業ソングをお探しなら、こちらの楽曲はどうでしょうか。
海外での活動にも精力的なロックバンドONE OK ROCKによる作品です。
2011年にリリースされた5枚目のアルバム『残響リファレンス』に収録。
メンバーの友人の名前からつけられたタイトル『C.h.a.o.s.m.y.t.h』。
ということで歌詞にも友だちへの思いがつづられています。
英語詞がたくさん登場するので難易度は高いですが、でも本当に歌いたい曲なのであれば、挑戦しない手はないですよ!
storyAI

2005年にリリースされたAIさんの曲で、メッセージ性の強いバラード曲です。
彼女の歌唱が印象に残る曲ですが、合唱にするとまた違った迫力が出てステキです。
もともとポップスだった曲の方が取り掛かりやすく、やる気が出るという方におススメです。
バラードの曲は特に歌詞に理解を深めてから歌うと仕上がりがよくなると思うので、みんなで国語の授業のように歌詞の意味を考えたりするのもいいですね。
心に残る卒業式になるように楽しみながら歌ってください。
一緒にいこうGReeeeN

合唱曲として人気の高いGReeeeN。
彼らがAUの三太郎シリーズのCM曲として作った曲がこちらです。
明るく元気のいい曲調は、じめじめせず、明るく卒業したい卒業生にぴったりです。
曲の最初の部分はバッハが作曲した、『主よ人の望みの喜びよ』がアレンジされてはいっており、メインの曲は全米の野球ファンに古くから愛されている、『私を野球に連れてって』にGReeeeNがつけたメッセージ性の強い日本語の歌詞がマッチしています。
最後のチャイム若松歓

教室、体育館、グラウンド、通学路……中学生の方にとっては、いろんなところに思い出がありますよね。
歌っているとその記憶を一つずつたどってしまう、感動的な卒業ソングです。
作曲家、若松歓さんによって生み出されたこの曲。
飾らない言葉の並ぶ歌詞が心をじんわりと温めてくれます。
先生も親御さんたちも共感できるこの内容、合唱するならこういう曲がいいかもしれませんね。
チャイムの音もいつもと違うように聞こえるはずです。
未来へKiroro

1998年リリースのKiroroの2枚目のシングルで代表曲の一つである『未来へ』。
中学校、高校の合唱コンクールでよく歌われていて、卒業ソングとしても人気が高いですよね。
曲はしっとりとしたピアノの伴奏に、優しい歌声が卒業式の感動的な雰囲気にもピッタリです。
今の環境を離れて新しい世界に踏み出す不安を優しく包み込み、背中を押してくれるようなメッセージが胸に染みます。
お母さんへの感謝を伝えるのにもオススメの曲です。