RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】

カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
最終更新:

音楽シーンの中でもかなり注目されているジャンル、アニソン。

アニメのテーマソング起用をきっかけに人気アーティストになる、ということも今や珍しくありませんよね。

そしてカラオケで歌ってみたい曲の多いこと!

しかし「どの曲が人気なのかわからない」「自分の好きな曲が受け入れられるか不安……」なんてこともあるかもしれません。

そこでこの記事では大人気のアニソンの中から盛り上がるオススメ曲を紹介していきますね!

カラオケの選曲に困ったときに見ていただければ、場の雰囲気にぴったりな1曲を選べると思いますよ!

カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】(1〜10)

迷った時はこれ!!殿堂入りのアニソンパレード

それではさっそくカラオケで盛り上がるオススメのアニソンを紹介していきますね!

編集部で厳選した本当に人気の神曲をまずご紹介。

新旧織り交ぜた大人気の曲ばかりですので、選曲に迷った時はこの中から選べばまちがいないですよ!

どうかしてるNEW!ダンダダン

TVアニメ「ダンダダン」第2期エンディング映像|WurtS「どうかしてる」
どうかしてるNEW!ダンダダン

WurtSさんが歌うこの楽曲は、シンプルなバンドサウンドをベースにしながら、ダンスミュージックのエッセンスを織り交ぜた聴いて心地いいナンバー。

妖怪や怪異が登場するアニメ『ダンダダン』の2期エンディングテーマでした。

歌詞にはアニメの設定が盛り込まれていて、気持ちを伝えたいのに不器用で拗らせてしまう、そんな切ない心の揺れが伝わってきます。

アニメ好きの仲間とのパーティーBGMとしてや、カラオケで盛り上がりたいときにオススメです。

世界が終わるまではNEW!WANDS

バスケットボール漫画の金字塔『SLAM DUNK』のエンディングテーマとして1994年に起用された8thシングル曲は、WANDSを代表する楽曲としてミリオンセラーを記録しました。

当時ボーカルを務めていた上杉昇さんが手がけた歌詞には、大都会での孤独や喪失感が描かれており、失恋という個人的な痛みを通して世界の終わりを予感させるような切実さが込められています。

織田哲郎さんの作曲による疾走感あふれるメロディと、上杉さんの魂を揺さぶる歌唱が見事に融合した本作は、オリコン週間チャート1位を獲得し9週連続でトップ10入りを果たしました。

アニメとともに青春時代を過ごした世代の方であれば、聴いただけで当時の思い出がよみがえってくるのではないでしょうか。

カラオケでサビを全員で歌えば、その場が一体となって盛り上がること間違いなしの名曲です。

UNDEADNEW!YOASOBI

YOASOBI「UNDEAD」 Official Music Video/『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』主題歌
UNDEADNEW!YOASOBI

過去や未来にとらわれず、今を生きることの大切さを歌い上げたYOASOBIの楽曲。

アニメ『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』の主題歌として2024年7月にリリースされました。

目まぐるしく展開するEDMサウンドとikuraさんの変幻自在なボーカルが印象的で、吸血鬼や怪異が登場する物語の世界観にピッタリ。

現状に甘んじることなく変わり続けることの重要性を訴えかける歌詞が心に響きます。

ハロウィンパーティーでアニメ好きな仲間と盛り上がりたい方にオススメですよ。

アニソンでハロウィンを楽しみましょう!

ソングオブザデッドNEW!KANA-BOON

KANA-BOON 『Song of the Dead』Music Video【Anime『Zom 100: Bucket List of the Dead』OP Theme】
ソングオブザデッドNEW!KANA-BOON

ゾンビがあふれる世界で、自分のやりたいことをすべて成し遂げようとする主人公たちを描いたアニメ『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』のオープニングテーマです。

KANA-BOONが2023年9月にリリースしました。

人生の解放感をテーマにした、カオティックでありながらも前向きなロックナンバーとなっています。

絶望的な状況だからこそ、本当にやりたかったことに挑戦していく。

そんな自由をおうかする姿勢が、エネルギッシュなサウンドと重なり合って胸を打ちますね。

ハロウィンパーティーで盛り上がりたいとき、みんなで思いっきり楽しみたいときにピッタリではないでしょうか。

新時代Ado

【Ado】新時代 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)
新時代Ado

アニメ映画『ONE PIECE FILM RED』はもう見ましたか?

7組のアーティストから提供された楽曲をAdoさんが歌うという点に、注目していた音楽ファンも多いのではないでしょうか。

この映画の主題歌は、中田ヤスタカさんが作曲した『新時代』です。

歌詞はもちろん、力強く疾走感のある歌詞が映画のストーリーとマッチしていましたよね。

音程が激しく上下するので難易度はやや高めですが、カラオケで歌えば必ず盛り上がる1曲です。

ミックスナッツOfficial髭男dism

Official髭男dism – Mixed Nuts [Official Video]
ミックスナッツOfficial髭男dism

ポップバンド、Official髭男dism。

彼らがアニメのストーリーからイメージをふくらませ制作したのが、『ミックスナッツ』です。

歌詞は、登場キャラクターをミックスナッツの中のピーナッツに例えて描く内容。

メロディーはピアノをメインにした、疾走感あふれるものに仕上がっていますよ。

多くの楽器の音が複雑に入り混じっているのも、アニメの世界観をうまく表現しています。

テンポが速い楽曲なので、歌う際は息つぎに注意しながら歌ってみてください。

GIRI GIRI鈴木雅之 feat. すぅ

【MV】鈴木雅之 feat. すぅ『GIRI GIRI』TVアニメ「かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-」OP主題歌
GIRI GIRI鈴木雅之 feat. すぅ

鈴木雅之さんによる、アニメ『かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック-』のオープニングテーマに起用された楽曲です。

『かぐや様は告らせたい』シリーズと言えば鈴木雅之さんですよね!

そして3シーズン目のオープニングは、SILENT SIRENのボーカルであるすぅさんをパートナーに迎えて歌唱されています。

それまでの曲と共通している、大人の色気が感じられるゆったりとしたディスコファンクなサウンドに乗せて、恋の駆け引きが表現されています。

鈴木さんの歌声から伝わってくる色気が最大の特徴と言えるので、カラオケでは歌い方を意識することが大切かもしれませんね。