カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
音楽シーンの中でもかなり注目されているジャンル、アニソン。
アニメのテーマソング起用をきっかけに人気アーティストになる、ということも今や珍しくありませんよね。
そしてカラオケで歌ってみたい曲の多いこと!
しかし「どの曲が人気なのかわからない」「自分の好きな曲が受け入れられるか不安……」なんてこともあるかもしれません。
そこでこの記事では大人気のアニソンの中から盛り上がるオススメ曲を紹介していきますね!
カラオケの選曲に困ったときに見ていただければ、場の雰囲気にぴったりな1曲を選べると思いますよ!
- 聴くだけで盛り上がるアニメソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- カラオケで盛り上がる最新のアニソン神曲
- 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
- アニソンでダンス!アニメのダンスミュージック&踊れるナンバー
カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】(61〜70)
ready steady goL’Arc〜en〜Ciel

『鋼の錬金術師』のオープニングテーマです。
L’Arc〜en〜Cielの作品の中でも人気の曲で、サビのハモりがとてもかっこいいです。
歌唱力に自信のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか?
疾走感にあふれている楽曲なので、カラオケでも盛り上がり必至です!
太陽が昇らない世界Aimer

『劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第一章 猗窩座再来』の主題歌にもなっているこちらの曲、音域はE3~E5あたりまで使われていて初見で歌うにはかなりレベルが高いと思います。
私も初めて聴いたとき、Aimerさんが英語っぽい歌い方をしていたので「洋楽なのかな?」と思いましたが、しっかり日本語でしたね(笑)。
Aメロは低音部分でフレーズを一つずつ歌っていますが、Bメロあたりからだんだんと感情的になってくる印象です。
高音もたくさん出てきますが、地声で声を張るより裏声の強い歌い方にすると、切なさと力強さが際立って曲の雰囲気に合ってくると思います!
低音~高音部分は、常に眉毛を上げてピッチが安定するように意識して歌ってみてください!
カサブタ千綿ヒデノリ

『金色のガッシュベル』のオープニングテーマです。
アニソン人気ランキングで上位に位置することが多い曲なので、もしかすると聴いたことがあるかもしれませんね。
原作を知っているあなたは、歌っていると好きなシーンが思い浮かんできて泣けてきちゃうかも。
ご紹介している動画は遠藤正明さんによるカバーバージョンです。
CHAINSAW BLOODVaundy

先鋭的な音楽センスと作品に寄り添った表現力で注目を集めているシンガーソングライター、Vaundyさん。
テレビアニメ『チェンソーマン』の第1話エンディングテーマとして起用された17thデジタルシングル『CHAINSAW BLOOD』は、ダウナーなギターサウンドによるリフが印象的なロックチューンです。
ミステリアスでありながらもフックのあるメロディーは、カラオケでも聴き手の耳を引くことまちがいなしですよ。
モダンなロックサウンドがカラオケを盛り上げてくれる、ぜひレパートリーに加えてほしいナンバーです。
もってけ!セーラー服平野綾、加藤英美里、福原香織、遠藤綾

2007年に放送された『らき☆すた』のオープニングテーマです。
もともとはゆるい雰囲気の4コママンガ。
アニメでは小ネタやパロディなどの要素が多く、それが話題になりました。
曲はいわゆる「電波ソング」で、中毒性が高く頭に残ります。
歌詞が複雑なので歌うのは少し難しいですが、歌えたら知らない人とも盛り上がれます。
ふ・れ・ん・ど・し・た・い学園生活部

日常系ほのぼのサバイバルゾンビアニメという前例のない斬新な設定が話題を呼んだ人気アニメ『がっこうぐらし!』。
そのオープニングテーマとして使用されている、『ふ・れ・ん・ど・し・た・い』です。
かなり陽気でかわいい曲なので、カラオケで歌えば盛り上がりそうですね。
星間飛行中島愛

2008年に放送された『マクロスF』の挿入歌です。
作中のヒロインのひとりであるアイドル歌手、ランカ・リーの曲として使用されました。
ランカのかわいらしさがたっぷりつまった1曲です。
簡単な振付けもあるので、覚えて歌うとかわいらしさアップですね。





