RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】

音楽シーンの中でもかなり注目されているジャンル、アニソン。

アニメのテーマソング起用をきっかけに人気アーティストになる、ということも今や珍しくありませんよね。

そしてカラオケで歌ってみたい曲の多いこと!

しかし「どの曲が人気なのかわからない」「自分の好きな曲が受け入れられるか不安……」なんてこともあるかもしれません。

そこでこの記事では大人気のアニソンの中から盛り上がるオススメ曲を紹介していきますね!

カラオケの選曲に困ったときに見ていただければ、場の雰囲気にぴったりな1曲を選べると思いますよ!

カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】(91〜100)

真赤な誓い福山芳樹

福山芳樹 – 真赤な誓い , Yoshiki Fukuyama – Makka Na Chikai
真赤な誓い福山芳樹

アニメ『武装錬金』のオープニングテーマです。

曲がかっこいいのもありますが、なんといってもみんなで叫べる部分が多いのがこの曲を有名にさせた最大のポイントでしょう。

メロディー自体は若干高めのキー。

みんなで叫んで楽しみたい1曲です。

雪、無音、窓辺にて。長門有希(CV:茅原実里)

雪、無音、窓辺にて。 長門有希 (茅原実里)
雪、無音、窓辺にて。長門有希(CV:茅原実里)

大ヒットした20000年代を代表するアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』のキャラクターである長門有希のイメージソング。

同役の茅原実里さんのしっかりとキャラに準じた歌声。

タイトルからも冬に聴きたい感じですね。

はかない世界観は残りつつもバラードのようにしっとりしすぎず、ストリングスの効いた速めのテンポがノリやすいです。

ハルヒシリーズのファンはもちろん、カラオケの中盤でいい盛り上がりを演出してくれそうです。

カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】(101〜110)

ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花鈴木雅之

TVアニメ『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』オープニング映像 ♪鈴木雅之「ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花」
ラブ・ドラマティック feat. 伊原六花鈴木雅之

アニメ『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』のオープニングテーマです。

ラッツ&スターのメンバーの1人で、ラブソングの王様という異名を持つシンガー、鈴木雅之さんが歌っています。

2019年にリリースされました。

フィーチャリングは歌手の伊原六花さん。

ファンキーなサウンドに乗せ、大人っぽく歌われる恋模様。

作品のギャグ要素とのギャップがおもしろいですね。

かなり難しいですが、その分歌い切れたら盛り上がります。

Wild SideAli

TVアニメ「BEASTARS」ノンクレジット OP
Wild SideAli

テレビアニメ『BEASTARS』のオープニングテーマとして起用された、とてもオシャレな1曲です。

ジャズを中心に置き、多くの音によって奏でられるそのサウンドが私たちの耳を引きつけます。

そしてその音楽に乗るのは、時にはなめらか、時に叩きつけるように発せられる、力強い歌声です。

とても難しい曲ですが、練習して歌えるようになりたい、と思わせてくれる魅力を持っています。

裏切りの夕焼けTHEATRE BROOK

ライトノベル原作のアニメ『デュラララ!!!』のオープニングテーマです。

この楽曲はなんといってもダークな感じがたまらなくかっこよく、アニメの世界観ともマッチしています。

男性にかっこよく歌ってほしい曲です。

Get WildTM NETWORK

TM NETWORK / Get Wild(TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-)
Get WildTM NETWORK

1987年に放送が開始された『シティハンター』のエンディングテーマ。

新宿を舞台にさまざまな依頼を請け負う主人公の活躍を描くハードボイルド作品です。

リズミカルなサウンドで耳に残り、聴いていると思わず一緒に歌い出したくなります。

Touch offUVERworld

TVアニメ「約束のネバーランド」ノンクレジットオープニング
Touch offUVERworld

エネルギッシュなミクスチャーロックで、ぶち上がりましょう!

アニメ『約束のネバーランド』のオープニングテーマです。

数々のアニメ主題歌を担当してきたバンドUVERworldの楽曲で、2019年に34枚目のシングルとしてリリースされました。

歌詞の内容も歌声も熱く、かっこいいです。

聴いていると何か、やる気、気合が湧いてきます。

男性が歌うのももちろん良いですが、女性がこれを歌えたらカラオケを熱狂させられますよ。