カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】
音楽シーンの中でもかなり注目されているジャンル、アニソン。
アニメのテーマソング起用をきっかけに人気アーティストになる、ということも今や珍しくありませんよね。
そしてカラオケで歌ってみたい曲の多いこと!
しかし「どの曲が人気なのかわからない」「自分の好きな曲が受け入れられるか不安……」なんてこともあるかもしれません。
そこでこの記事では大人気のアニソンの中から盛り上がるオススメ曲を紹介していきますね!
カラオケの選曲に困ったときに見ていただければ、場の雰囲気にぴったりな1曲を選べると思いますよ!
- 聴くだけで盛り上がるアニメソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【ネタ・電波】おもしろアニソン特集【カラオケ】
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 【2025】カラオケで合いの手が入れられる曲。盛り上がる曲まとめ
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 【これでウケよう!】カラオケで笑って盛り上がるネタ曲
- カラオケで盛り上がる最新のアニソン神曲
- 【最新&名曲】10代におすすめのアニソン大特集
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
- 【30代男性向け】カラオケで盛り上がるオススメの鉄板曲
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
- アニソンでダンス!アニメのダンスミュージック&踊れるナンバー
カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】(41〜50)
曇天DOES

2006年から放送開始されている『銀魂』のオープニングテーマです。
『銀魂』と言えば独特なセンスのギャグアニメというイメージが強いですが、アクションパートも数多く存在しており、そういうかっこいい雰囲気にぴったりな曲と言えます。
男心をくすぐる歌詞、キレのあるバンドサウンドがたまりません。
キーが低めで高音が出にくい方でもわりと歌いやすいので、ぜひ挑戦してみてください。
ADAMASLiSA

ロックヒロインの名をほしいままにしているLiSAさん。
他にも『ソードアート・オンライン』シリーズの曲を複数担当してきた彼女ですが、この曲は『ソードアート・オンライン アリシゼーション』の主題歌。
彼女の魅力がたっぷり味わえるロック感満載の曲調で、カラオケ会場を盛り上げちゃいましょう!
only my railgunfripSide

2009年にリリースされたシングル。
アニメ『とある科学の超電磁砲』のオープニングテーマとして、第15回アニメーション神戸賞の主題歌賞を受賞した楽曲です。
トランスっぽさを感じられる、盛り上がりやすい曲調です。
女性ボーカルでキーが高めですが、アニメ好きの人もそうでない人もきっと楽しくなれるはず!
Rock The World[Alexandros]
![Rock The World[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/ea3VmKfGvq8/sddefault.jpg)
走り出したくなるようなスピード感あふれるメロディーとコード進行が印象的な[Alexandros]の『Rock The World』は、アニメ映画『グッバイ・ドン・グリーズ』の主題歌。
[Alexandros]は2001年からアーティスト活動を開始した、ボーカルの川上洋平さんをはじめとする4人組の日本のロックバン。
少年たちの冒険を描いた映画の主題歌に起用こちらのナンバーは、既にライブでも人気の楽曲で、その眩しくきらめくような曲のイメージは、映画の印象ともぴったりです。
ALIVEClariS

アニメ『リコリス・リコイル』のオープニングテーマ『ALIVE』を歌うのは、女性2人組の音楽ユニット、ClariSです。
2人は2009年からそのキャリアをスタートさせており、メジャーデビュー前は動画配信などでユニット活動していました。
安達慎吾監督によるアニメ『リコリス・リコイル』の主人公たちも、2人の少女。
彼女たちがさまざまな事件に立ち向かう姿を描いた作品です。
透明感のあるボーカルとスピーディーで切ないメロディーが印象的な楽曲は、カラオケなどで歌うと盛り上がること間違いなしです。
陽はまた昇るから緑黄色社会

映画『クレヨンしんちゃんもののけニンジャ珍風伝』主題歌に起用された『陽はまた昇るから』。
テクニカルな演奏を生かしたポップな音楽を届ける緑黄色社会が2022年にリリースしました。
美しいストリングスやシンセの音色と絡みあうバンドサウンドが響きます。
疾走感のあるサウンドが印象的な曲なので、カラオケの盛り上がる場面にもぴったり。
つらいことや悲しいことがあっても、未来に向かって前向きに進むことの大切さを教えてくれる楽曲です。
子供から大人まで楽しめるエネルギッシュなナンバーを歌ってみてくださいね。
GO! GO! MANIAC放課後ティータイム

『けいおん!』の楽曲です。
放課後ティータイムが歌っていて、とてもかわいい雰囲気に仕上がっています。
ファンにはたまらないのでは。
早口メロディーすぎて最初は追いつくのが大変ですが、練習を重ねてかわいく歌えるようになりましょう!





