RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】

音楽シーンの中でもかなり注目されているジャンル、アニソン。

アニメのテーマソング起用をきっかけに人気アーティストになる、ということも今や珍しくありませんよね。

そしてカラオケで歌ってみたい曲の多いこと!

しかし「どの曲が人気なのかわからない」「自分の好きな曲が受け入れられるか不安……」なんてこともあるかもしれません。

そこでこの記事では大人気のアニソンの中から盛り上がるオススメ曲を紹介していきますね!

カラオケの選曲に困ったときに見ていただければ、場の雰囲気にぴったりな1曲を選べると思いますよ!

カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】(11〜20)

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

原点回帰ともいえる疾走感あふれるギターロックで、青春のきらめきと切なさをまるごと詰め込んだようなMrs. GREEN APPLEらしい1曲ですね。

本作は2024年4月にリリースされ、テレビアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして物語を彩りました。

過去の痛みや不完全な自分さえも愛して前に進もう、という力強いメッセージは、記憶を失った主人公たちが再び輝きを取り戻すストーリーと深く共鳴します。

第66回日本レコード大賞で大賞に輝いたことも納得のクオリティですよね。

新しい季節の始まりに、少しだけ臆病になっているあなたの背中をそっと押してくれる、お守りのようなポップチューンです。

ライラックMrs. GREEN APPLE

Mrs. GREEN APPLE「ライラック」Official Music Video
ライラックMrs. GREEN APPLE

原点回帰ともいえる疾走感あふれるギターロックで、青春のきらめきと切なさをまるごと詰め込んだようなMrs. GREEN APPLEらしい1曲ですね。

本作は2024年4月にリリースされ、テレビアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマとして物語を彩りました。

過去の痛みや不完全な自分さえも愛して前に進もう、という力強いメッセージは、記憶を失った主人公たちが再び輝きを取り戻すストーリーと深く共鳴します。

第66回日本レコード大賞で大賞に輝いたことも納得のクオリティですよね。

新しい季節の始まりに、少しだけ臆病になっているあなたの背中をそっと押してくれる、お守りのようなポップチューンです。

堕天Creepy Nuts

【MV】Creepy Nuts – 堕天(DATEN)
堕天Creepy Nuts

一般的にはいまだに怖そうというイメージが残るヒップホップの印象を変えるポップ性で人気を博している音楽ユニット、Creepy Nuts。

2ndシングル『堕天』はテレビアニメ『よふかしのうた』のオープニングテーマとして起用された、中毒性のあるトラックが耳に残るナンバーです。

絶妙に韻を踏みながらもメロディアスなラップは、カラオケで歌い切れれば盛り上がることまちがいなしですよ。

ただし、ラップに慣れていないとブレスの部分がわからなくなるため、歌う前にペース配分も考えながら挑戦してみてくださいね。

燦々デイズスピラ・スピカ

TVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」ノンテロップオープニング映像
燦々デイズスピラ・スピカ

現在はボーカルを務める幹葉さんのソロプロジェクトとして活動しているポップロックバンド、スピラ・スピカ。

メジャー9thシングル曲『燦々デイズ』は、テレビアニメ『その着せ替え人形は恋をする』のオープニングテーマとして起用された、透明感のある歌声が印象的なナンバーです。

サビから始まるオープニングは、カラオケでもテンションを一気に上げてくれますよ。

ストレートなロックサウンドが爽快な、タイトルどおりのきらきら感が秀逸なロックチューンです。

God knows…涼宮ハルヒ(平野綾)

ライトノベルから始まり、深夜アニメとして伝説的な人気を誇った『涼宮ハルヒの憂鬱』の挿入歌です。

そのテクニカルなギターや、かっこいいビートがアニメ作品のファンはもちろん、バンドファンたちをもとりこにしました。

激しめのロックナンバーですのでカラオケで歌っても盛り上がること間違いなしです。

原作、アニメファンなら必ず歌いたい1曲です。

あのバンド結束バンド

【Lyric Video】結束バンド「あのバンド」/ TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第8話劇中曲
あのバンド結束バンド

2022年のテレビアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』の作中に登場する「結束バンド」が演奏をしている配信限定のシングル曲です。

結束バンドのロック曲は私も大好きで『ギターと孤独と蒼い惑星』をよく歌ったりするのですが『あのバンド』はテンポも速くリズムがとても独特なのでとにかく難しいです!

曲をよく聴いてから歌うのをオススメします。

Aメロの言葉を切るタイミング、サビの伸ばすタイミング、メロディが始まると休憩する場所もないので、1回でフルを覚えるよりメロディごとに少しずつ覚えていく方が頭の中も整理できてわかりやすいと思います。

また、ラスサビのD5やC5の高音は、うしろに引っ張るよりしっかり前に声を出しましょう!

瞬発力で投げる感じです!

ぜひ意識してみてくださいね。

カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】(21〜30)

大ヒット作品の主題歌がめじろ押し!

まずは編集部のイチオシの厳選曲を紹介しました。

きっと聴いたことがある曲や話題の曲ばかりだったと思います。

ここからも引き続きオススメの神曲を紹介しますね!

国民的アニメの主題歌や大ヒットした映画の主題歌などがとにかく盛りだくさんです!

お願いマッスル紗倉ひびき(ファイルーズあい)街雄鳴造(石川界人)

アニメ『ダンベル何キロ持てる?』の主題歌『お願いマッスル』はユニークで楽しい曲ですね。

ボーカルの親しみやすい声と歌い方は誰にでもチャレンジ出来そうです。

みんなでワイワイノリノリで歌って、日頃のストレスとおさらばしましょう。

お友だちとカラオケで熱唱しちゃいましょうね。