カラオケで歌いたい泣ける歌
あなたは、気分転換やストレス発散にカラオケに行きますか?
思い切り大声で歌ってストレスを発散したい!!という方は多いと思いますが、さらにスッキリしたい!!という方には泣ける曲を歌うのがオススメです!
あなたが歌いながら泣いたり、一緒に行った人が歌っているのを聴いて泣いたり……、気持ちを込めた歌で涙を流すのはとってもすてきなことですし、心がスッキリするはずです。
この記事では、あなたの選曲の手助けになるよう泣ける曲に焦点を当てて、オススメの曲を紹介していきますね!
- 【泣ける】胸が締めつけられるほど切なくて哀しい曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 【歌詞だけで涙】心に染みる泣ける歌
- 女性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 【本日の号泣ソング】涙腺崩壊!とにかく泣ける名曲&話題曲
- 人気の泣ける歌ランキング【2025】
- 90年代の泣けるJ-POP。ヒット曲・号泣ソング
- カラオケで歌いたい切ない歌。おすすめの名曲、人気曲
- 【感動ソング】カラオケで歌いやすい邦楽の感動の名曲集。
- 50代の男性におすすめの泣ける歌。邦楽の名曲、人気曲
- 泣ける感動ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
カラオケで歌いたい泣ける歌(41〜50)
OH MY LITTLE GIRL尾崎豊

尾崎豊さんが1994年にリリースした曲がこちら。
彼の曲の中でもよく知られている曲の一つです。
同年に放映されたテレビドラマ『この世の果て』の主題歌にもなりました。
若いころの気持ちを思い出したい方にとくにオススメしたいです。
尾崎さんになり代わって女性と冬の道を歩いている情景を思い浮かべれば、カラオケに入り込めること、まちがいありません。
カラオケを歌う前にその曲に取り組む自分のキャラクターを作ってみるのもおもしろいですよ。
カラオケで歌いたい泣ける歌(51〜60)
君をのせて井上あずみ
1986年に公開されたジブリ映画『天空の城ラピュタ』の主題歌として知られるのが、井上あずみさんが歌う『君をのせて』です。
歌詞は宮崎駿監督が原案を出し、高畑勲さんと久石譲さんが手を加えて作詞されました。
映画のイメージにピッタリの寂しげなメロディと歌詞の内容が、聴いていると涙を誘うんですよね。
主人公のパズーの目線で語られていて、両親やシータへの思いがつづられています。
カラオケで歌って感傷的になったら、しんみりとした気持ちに任せてみてはいかがでしょうか。
ツバサアンダーグラフ

ロックバンドのアンダーグラフのメジャーデビューシングルが『ツバサ』です。
2004年にリリースされると有線放送やラジオから徐々に火が付き、オリコンシングルチャートで第6位にランクインしました。
恋人との別れを歌った切ない歌詞と哀愁漂うメロディが、聴いていると寂しさが募るんですよね。
ミュージックビデオには若かりし日の長澤まさみさんが出演していることでも話題になりました。
「心の奥の喜怒哀楽」をコンセプトにしているバンドらしい、忘れかけていた気持ちを思い出させてくれる名曲です。
愛にできることはまだあるかいRADWIMPS

『君の名は』に続き、新海誠監督の映画『天気の子』の主題歌になったのがRADWIMPSのこの曲。
ピアノの伴奏に合わせた優しい歌声が非常に心を癒やしてくれる1曲ですね!
曲名にもあるように、愛の力でなにができるのかを問うような内容の歌詞なんですが、読んでいると何でもできるような気になってくるんですよね。
真っすぐな愛と強い絆が描かれた歌詞にはきっと胸を打たれるはず!
カラオケで歌うには演奏時間が長いんですが、RADWIMPSのファンの方が居ればぜひ一緒に歌ってみてくださいね。
裸の心あいみょん

素直な心の揺れ動きが印象的な楽曲です。
2020年6月にリリースされたあいみょんさんの10枚目のシングルで、TBS系ドラマ『私の家政夫ナギサさん』の主題歌として制作された楽曲です。
ピアノとピアニカを基調とした優しいメロディラインが、自分の心と向き合う主人公の感情に寄り添います。
本作は恋愛を通じた自己肯定感に悩む等身大の心情を描いており、飾らない歌詞に共感する声が多く寄せられています。
恋愛における不安や葛藤を抱えながらも、前を向いて進もうとする気持ちが込められた1曲なので、ストレス発散のカラオケタイムにピッタリです。
さよなら大好きな人花*花

花*花のメンバーであるこじまいづみが、「16歳の時に亡くなった祖父へとささげて作った」曲というだけあって、これは泣ける曲となっています。
2000年にリリースされ、日曜劇場の主題歌に使用されるなど、人気となりました。
ひまわりの約束秦基博

「ドラ泣き」として大きな話題となった映画『STAND BY ME ドラえもん』の主題歌のこの曲。
ゆったりと感動的なアレンジがなされた伴奏に、秦基博さんのシンプルで飾り気のない歌声がよく似合っていますね。
歌詞に目をやると、ドラえもんとのび太の友情を思わせるような言葉がたくさんつづってあって、ドラえもんファンは号泣まちがいなし!
もちろん、友情ソングや感謝ソングとしてもあなたの心が動かされることまちがいなしです。