RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

カラオケで歌いたい泣ける歌

あなたは、気分転換やストレス発散にカラオケに行きますか?

思い切り大声で歌ってストレスを発散したい!!という方は多いと思いますが、さらにスッキリしたい!!という方には泣ける曲を歌うのがオススメです!

あなたが歌いながら泣いたり、一緒に行った人が歌っているのを聴いて泣いたり……、気持ちを込めた歌で涙を流すのはとってもすてきなことですし、心がスッキリするはずです。

この記事では、あなたの選曲の手助けになるよう泣ける曲に焦点を当てて、オススメの曲を紹介していきますね!

カラオケで歌いたい泣ける歌(1〜20)

菅田将暉

映画『STAND BY ME ドラえもん2』の主題歌として起用された、菅田将暉さんの5枚目のシングル。

『さよならエレジー』でもタッグを組んだ石崎ひゅーいさんの手がけた楽曲で、深い愛情に包まれた、心を打たれる名曲ですよね。

恋人だけでなく、友人や家族などいろんな形の愛を詰め込んだような歌詞で、聴く人の感動を誘います。

一緒にいる人へ語りかけるように、感謝の気持を込めて歌ってみてください。

きっとみんなの心に響くはずです。

カナタハルカRADWIMPS

RADWIMPS – カナタハルカ [Official Music Video]
カナタハルカRADWIMPS

新海誠監督の映画『すずめの戸締まり』の主題歌として制作された本作は、RADWIMPSの独特な音楽性と深い歌詞が特徴的です。

恋愛の本質や人間関係の深さを探求し、未来への希望を描いた楽曲となっています。

2022年10月28日に配信が開始され、同年11月11日発売のアルバム『すずめの戸締まり』に収録されました。

映画の世界観を反映した壮大なアレンジと、野田洋次郎さんの感情豊かなボーカルが融合し、聴く者の心を揺さぶります。

カラオケで気持ちを込めて歌うことで、心がスッキリする1曲です。

思い切り歌って涙を流したい方にぴったりの楽曲なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

366日HY

HY – 「366日」 Live Music Video
366日HY

女性が歌う失恋ソングなら、この曲が欠かせませんね!

数々の人気の失恋ソングを手掛けてきたHYの代表曲の一つです。

歌詞の主人公は過去の恋人への未練を捨てられずにいるようですね。

この記事をご覧のあなたももしかすると同じような経験があるかもしれませんね。

そうした切なくて胸が苦しくなるようなエピソードがつづられた歌詞とは対照的に、メロディラインや歌声が非常に美しいのが印象的。

終盤に向かうにつれて歌のボルテージが上がっていきますので、カラオケで熱唱するのにもピッタリですし、感情移入すれば聴いている人だけでなく、歌っている本人も涙してしまいかねない1曲です。

それを愛と呼ぶならUru

【Official】Uru 『それを愛と呼ぶなら』 TBS系 日曜劇場「マイファミリー」主題歌
それを愛と呼ぶならUru

深い愛と人生の再生を歌う心に響く1曲です。

失敗から学び、成長することの価値を描いており、愛する人との絆の深さを表現しています。

2022年6月にリリースされ、TBS系列の日曜劇場『マイファミリー』の主題歌として起用されました。

Uruさんが作詞・作曲を手掛け、小林武史さんが編曲を担当しています。

本作は、他人との関係性の変化や再構築への思いを表現しており、失いかけたものの大切さに気づく過程が歌われています。

カラオケで思い切り歌って涙を流したい方にピッタリの楽曲です。

気持ちを込めて歌えば、きっと心がスッキリするはずですよ。

スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「奏(かなで)」Music Video : SUKIMASWITCH / KANADE Music Video
奏スキマスイッチ

泣ける曲として定番の1曲であるこの曲、歌詞にはこれから遠距離恋愛になってしまうカップルの様子が描かれています。

距離は離れてしまっても心はつながっているんだ、と言わんばかりに強い絆で結ばれた2人の愛情に心を打たれてしまう名曲。

歌詞に描かれたストーリーを頭の中で思い浮かべれば、きっと涙してしまうことまちがいなし!

ゆったりとしたミドルテンポの曲ですから、カラオケでも歌いやすい曲なんですよね。

ただし、ラストサビでキーが上がるので注意しましょう!