RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

カラオケで歌いたい泣ける歌

あなたは、気分転換やストレス発散にカラオケに行きますか?

思い切り大声で歌ってストレスを発散したい!!という方は多いと思いますが、さらにスッキリしたい!!という方には泣ける曲を歌うのがオススメです!

あなたが歌いながら泣いたり、一緒に行った人が歌っているのを聴いて泣いたり……、気持ちを込めた歌で涙を流すのはとってもすてきなことですし、心がスッキリするはずです。

この記事では、あなたの選曲の手助けになるよう泣ける曲に焦点を当てて、オススメの曲を紹介していきますね!

カラオケで歌いたい泣ける歌(61〜80)

あの紙ヒコーキ くもり空わって19

1999年の春に当初はB面起用の予定だった曲ですが、反響の多さで急きょA面チェンジとして発売された青春をテーマにした曲です。

誰にでもあった学生の頃の楽しかった思い出を、紙飛行機にのせて当時の仲間へメッセージを伝えたいという気持ちを歌っています。

ラヴ・イズ・オーヴァー欧陽菲菲

台湾出身の歌手、欧陽菲菲の日本での大ヒットシングルで、今もなお歌い継がれている曲です。

男女の別れがテーマの曲ですが、歌詞の中の「わたしはあんたを忘れはしない誰に抱かれても忘れはしないきっと最後の恋だと思うから」という部分を読むと、この女性の人間像がとても大人の女性の考え方だなと思えてなりません。

命に嫌われているまふまふ

『命に嫌われている』は、カンザキイオリさん作詞作曲のボーカロイド楽曲で、2017年にニコニコ動画やYouTubeで公開されて以来、まふまふさんをはじめいろんな歌い手にカバーされています。

ストレートに、そして正直に、命に向き合う言葉の数々は、痛いぐらい心に突き刺さりますよね。

とてもインパクトのある歌詞で、難しい反面、歌うとスカッとします。

カラオケでは10代や20代に人気のこの曲、力強いメッセージを繰り返す終盤に、感情を込めて気持ち良く歌ってみてください。

さよならなんかは言わせないB’z

青春の終わりと新たな始まりを象徴する、感動的な卒業ソングです。

B’zの稲葉浩志さんの大学時代の経験がモチーフとなっており、別れの悲しみを乗り越え、前を向く強さが込められています。

1992年10月にリリースされたアルバム『RUN』に収録され、オリコンチャート1位を獲得。

119万枚の初動売上を記録し、当時の最大初動枚数を更新しました。

本作は、大切な人との別れを経験した方や、新しい一歩を踏み出そうとしている方にぴったりの1曲。

カラオケで歌えば、きっと心に染み入る感動を味わえるでしょう。

Is this loveglobe

1996年リリース。

アリゾナで撮影されたPVも当時話題になりました。

ほかのシングル曲と違い、決して激しい曲ではありませんが、聴いているとほろりと泣けてしまう……そんな曲です。

しんみり泣きたいときにオススメの1曲。