みんなで踊ろう!カラオケで歌って踊れる盛り上がるダンス曲
カラオケで友達や職場の仲間と盛り上がりたい!!と思ったとき、歌いながら踊れる曲で楽しみたいと思う方も多いのではないでしょうか?
しかし、いざ選曲するとなるとどの曲にしようか迷ってしまうということもあると思います。
そこでこの記事では、カラオケで歌って踊れる人気曲を一挙に紹介していきますね!
曲名を聞いただけで誰しもが振り付けを思い浮かべられるような人気曲から、ノリノリで体を動かしながら歌える曲まで年代問わずに幅広く集めましたので、カラオケでの選曲の参考にしてください。
みんなで踊ろう!カラオケで歌って踊れる盛り上がるダンス曲(71〜80)
LOVEマシーンモーニング娘。

「番組企画から出発した幼いグループ」を「国民的アイドル」に押し上げたとされる曲がこの『LOVEマシーン』。
その後グループを支える後藤真希さんが初めて参加した曲でもあります。
曲のインパクトもさることながら世間の注目を集めたのがその振り付け、それまでのモーニング娘のイメージをガラッと変えたポップかつコミカルなものでした。
アラフィフ辺りの年齢層の方なら不思議とみんな踊れてしまう『LOVEマシーン』のダンスでカラオケを大いに盛り上げてみましょう。
またこの曲は「フー・フー」「イエイ・イエイ」などのコールも入れやすい曲です、みんなでハッピーになってくださいね!
グッバイ宣言Chinozo

友達や仲間との絆を強められるキャッチーな楽曲といえば『グッバイ宣言』。
ボカロPChinozoさんが2020年にリリースしており、TikTokに投稿されたフィンガーダンス動画で注目を集めました。
ピースとオッケーで構成される、手のポーズをご存じの方も多いでしょう。
上半身のみを使用した振り付けなので、カラオケにいる誰もが簡単に取り組めるのもポイント。
サビの振り付け以外の部分は自由にアレンジして楽しんでくださいね!
リズミカルなビートにのせて、みんなで踊ってみてはいかがでしょうか?
Sekaino Chuushin -We Are The World-青山テルマ

90年代にはやったパラパラを思わせるようなメロディに、実際にMVではパラパラを踊っている青山テルマさんのナンバー!
パラパラが人気だった頃から何年もたちましたが、時代を感じさせない新しさを感じますね!
歌詞もつい歌ってしまいそうな印象的な言葉が並びます。
歌って踊ってカラオケをクラブ化させちゃいましょう!
カイホウエクササイズあめんぼぷらす

日常を笑いにする動画を数多く制作するYouTuberのあめんぼぷらすが制作した『カイホウエクササイズ』。
ダンサブルなEDM調のビートにのせて、野球部のあるあるが歌われている楽曲です。
「か」から始まるタイトルの曲で、皆が一緒に踊れる曲をお探しの方にもオススメ。
軽快なリズムで刻まれるサビの歌詞とユーモラスなダンスがクセになります。
これから何かを始める前に、一度肩の力を抜いてリラックスするシーンにもぴったりですよ。
クラスメイトや同僚など、複数人で集まるカラオケやダンスにも活躍するキャッチーなダンスナンバーをぜひ聴いてみてくださいね。
ドリアン少年NMB48

NMB48の12枚目のシングルです。
カラオケにピッタリのポップでノリノリの曲になっています。
歌詞がとてもかわいく、ダンスも独特でとてもかわいいです。
派手な衣装で踊るNMB48はとてもイキイキしています。
サビのダンスは簡単なのでぜひマネしたい曲です。
GO FOR IT!西野カナ

2012年に発売された西野カナさんの18枚目のシングルです。
あまりダンスをしない西野カナさんですが、この曲はバックダンサーにチアリーディングチームを引き連れ歌っているのがとてもかわいく、片想いの恋愛を応援してくれる曲になっています。
ぜひ楽しく踊りたい曲です。
はいよろこんでこっちのけんと

キャッチーでポップな曲調とエネルギッシュなサウンドが特徴的な1曲。
うつ病や躁うつ病との闘いを描きつつ、苦しみをバネにしたメッセージが詰まっています。
2024年5月にリリースされ、「ギリギリダンス」がTikTokで話題に。
各種バイラルチャートでも人気を集めました。
こっちのけんとさんの独特な世界観が魅力的ですね。
心に響く歌詞とメロディで、つらい中でも背中を優しく押してくれる、そんな曲です。
カラオケで友達や職場の仲間と盛り上がりたい時にぴったり。
歌いながら踊れる曲で楽しみたい方にオススメですよ。