RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

みんなで踊ろう!カラオケで歌って踊れる盛り上がるダンス曲

カラオケで友達や職場の仲間と盛り上がりたい!!と思ったとき、歌いながら踊れる曲で楽しみたいと思う方も多いのではないでしょうか?

しかし、いざ選曲するとなるとどの曲にしようか迷ってしまうということもあると思います。

そこでこの記事では、カラオケで歌って踊れる人気曲を一挙に紹介していきますね!

曲名を聞いただけで誰しもが振り付けを思い浮かべられるような人気曲から、ノリノリで体を動かしながら歌える曲まで年代問わずに幅広く集めましたので、カラオケでの選曲の参考にしてください。

みんなで踊ろう!カラオケで歌って踊れる盛り上がるダンス曲(71〜80)

オトノケCreepy Nuts

Creepy Nuts – オトノケ(Otonoke) 【Official MV】 [Dandadan OP]
オトノケCreepy Nuts

誰も想像できなかった新たな領域へと音楽とオカルトを導く1曲です。

2024年10月にリリースされたテレビアニメ『ダンダダン』のオープニングテーマは、Creepy Nutsの独特な世界観を見事に表現しています。

DJ松永のビートと、R-指定の不気味さを帯びたラップが融合し、音楽が人の心に取りつく様子を巧みに描き出しています。

アニメの世界観を色濃く反映したトラックは、ヒップホップファンだけでなく、オカルトやホラーが好きな方にもぴったりの1曲となっています。

本作を聴くことで、音楽の持つ超越的な力を体感できるはずです。

HabitSEKAI NO OWARI

ユーモラスな振り付けのダンスがTikTokを中心に注目を集めた『Habit』。

ジャンルレスな楽曲をリスナーに届けるバンドSEKAI NO OWARIが2022年にリリースしました。

プロダンサーのパワーパフボーイズが振り付けを担当しており、変顔やユニークな動きがクセになるダンスに仕上がっています。

歌とダンスを同時におこなうのが難しいので、ボーカル担当を決めて歌ってもらうといいでしょう。

しなやかでやわらかい体の動きを意識して、カラオケで踊ってみてくださいね。

LOVEマシーンモーニング娘。

モーニング娘。 『LOVEマシーン』 (MV)
LOVEマシーンモーニング娘。

「番組企画から出発した幼いグループ」を「国民的アイドル」に押し上げたとされる曲がこの『LOVEマシーン』。

その後グループを支える後藤真希さんが初めて参加した曲でもあります。

曲のインパクトもさることながら世間の注目を集めたのがその振り付け、それまでのモーニング娘のイメージをガラッと変えたポップかつコミカルなものでした。

アラフィフ辺りの年齢層の方なら不思議とみんな踊れてしまう『LOVEマシーン』のダンスでカラオケを大いに盛り上げてみましょう。

またこの曲は「フー・フー」「イエイ・イエイ」などのコールも入れやすい曲です、みんなでハッピーになってくださいね!

U.S.A.DA PUMP

イタリア出身のシンガー、ジョー・イエローさんが制作した『U.S.A.』をもとに、DA PUMPが2018年にカバーリリースした楽曲。

ディスコサウンドを思わせる華やかなユーロビートが展開するダンスナンバーです。

シュートダンスをもとに考案された、片足で跳ねながら親指を立てて腕を振る「いいねダンス」が話題を集めました。

懐かしくも新しいサウンドに仕上がっているので、幅広い世代でのカラオケにもぴったりです。

キャッチーなサビのフレーズをみんなで歌いながら踊ってみてくださいね。

Happiness

嵐の Happiness を叩いてみた (drum cover)
Happiness嵐

嵐の20作目のシングルで、2007年に発売されました。

メンバーの二宮和也さんと櫻井翔さんが出演していたドラマ『山田太郎ものがたり』の主題歌として起用され大ヒットしました。

サビの部分はランニングをするようなダンスになっているのでマネをして楽しめる曲になっています。

GO FOR IT!西野カナ

西野カナ 『GO FOR IT!!(short ver.)』
GO FOR IT!西野カナ

2012年に発売された西野カナさんの18枚目のシングルです。

あまりダンスをしない西野カナさんですが、この曲はバックダンサーにチアリーディングチームを引き連れ歌っているのがとてもかわいく、片想いの恋愛を応援してくれる曲になっています。

ぜひ楽しく踊りたい曲です。

TTTwice

泣く子も黙る??JYPエンターテインメント所属のもはや世界的大スターTWICEの代表曲とされる曲がこの『TT』。

日本でもTWICEブームを引き起こし、2017年、2018年には年末の紅白歌合戦にも出場しました。

メンバーのミナ、サナ、モモの3人は日本人で「ミサモ」の愛称で呼ばれているんですよ。

女の子が多いならぜひ『TT』で盛り上がってください!

日本語の歌詞もあるので韓国語がわからなくても大丈夫です。

一番の盛り上がりダンスポイントはやっぱりサビのTTポーズをするところ。

ここさえマネできればOKです!