RAG MusicDance Music
おすすめのクラブ・ダンスミュージック
search

みんなで踊ろう!カラオケで歌って踊れる盛り上がるダンス曲

カラオケで友達や職場の仲間と盛り上がりたい!!と思ったとき、歌いながら踊れる曲で楽しみたいと思う方も多いのではないでしょうか?

しかし、いざ選曲するとなるとどの曲にしようか迷ってしまうということもあると思います。

そこでこの記事では、カラオケで歌って踊れる人気曲を一挙に紹介していきますね!

曲名を聞いただけで誰しもが振り付けを思い浮かべられるような人気曲から、ノリノリで体を動かしながら歌える曲まで年代問わずに幅広く集めましたので、カラオケでの選曲の参考にしてください。

みんなで踊ろう!カラオケで歌って踊れる盛り上がるダンス曲(91〜100)

エビバディグッジョブ!M!LK

M!LK – エビバディグッジョブ!(Official Music Video)
エビバディグッジョブ!M!LK

M!LKのこの楽曲は、元気いっぱいで前向きなメッセージが込められた応援ソングです。

日常生活で感じるモヤモヤした気持ちを吹き飛ばしてくれるような、明るくポジティブな歌詞が印象的。

リズミカルな曲調と相まって、聴いているだけで自然と元気がわいてくる1曲になっています。

2024年10月にリリースされたこの曲は、グループの結成10周年を記念する作品としても注目を集めていますね。

友達や職場の仲間と一緒にカラオケで歌って踊れば、きっと楽しい時間を過ごせるはず。

落ち込んだ時や元気が欲しい時にぴったりの曲なので、ぜひ聴いてみてくださいね。

チグハグTHE SUPER FRUIT

チグハグ/THE SUPER FRUITS【幼児・低学年向けポンポンダンス】
チグハグTHE SUPER FRUIT

男性アイドルグループTHE SUPER FRUITによるポップなナンバー『チグハグ』は、踊ってみた動画やTikTokなどでも多く取り上げられるなど、とっても人気のあるナンバーです。

サビの歌詞とメロディはクセになるキャッチーさ。

弾けるような元気な振り付けがぴったりな『チグハグ』で、運動会、お遊戯会などで踊ってみませんか?

踊る子供たちも見ている人もワクワクするようなキュートなダンスで楽しんでくださいね。

みんなで踊ろう!カラオケで歌って踊れる盛り上がるダンス曲(101〜110)

マツケンサンバⅡ松平健

【公式】松平健「マツケンサンバⅡ」 MV
マツケンサンバⅡ松平健

いわゆる「マツケンサンバ」はパート1からパート3までありまして、大ブレイクしたあのマツケンサンバは『マツケンサンバⅡ』にあたります。

暴れんな坊将軍を演じる正統派の大俳優がガラットとイメージを変えて楽しそうにサンバを歌う、そのギャップに世間は大仰天したんですね。

キンキラの装飾棒を振ってみんなで『マツケンサンバⅡ』を踊ってみましょう!

怖い部長も、近寄りがたい先輩もサンバのリズムにのればみんな笑顔になりますよ。

キラキラしたパーティーグッズはぜひ用意してくださいね。

WAになっておどろうV6

V6 / WAになっておどろう(YouTube Ver.)
WAになっておどろうV6

子供から大人まで、温かい気持ちで歌って踊れるV6の『WAになっておどろう』。

1997年にリリースされたこの曲は、NHKの『みんなのうた』で放送されていた、AGHARTAが演奏する『WAになっておどろう〜イレ アイエ〜』が元になっています。

つらいことがあっても、毎日つまらないなと思っていても、みんなで手をつないで一緒に踊れば明るい気持ちになれるよ、という思いが歌われています。

タイトル通り、みんなで手をつなぎ輪になって自由に踊ってみてくださいね!

E-NERGY BOYSDA PUMP

【Dance Video】E-NERGY BOYS/DA PUMP
E-NERGY BOYSDA PUMP

1996年から活動を続けるDA PUMPが2024年2月11日にリリースした最新シングル『E-NERGY BOYS』は、エネルギッシュなビートとキャッチーなメロディが特徴です。

アニメ『ぶっちぎり?!』のテーマソングとしても採用されており、若さと挑戦する精神を音楽で表現しています。

生き生きとしたエネルギーを歌う本作は、日常から一歩踏み出し夢を追いかけることの大切さをたたえています。

また、自分自身を奮い立たせたいときや、友達と盛り上がりたい時にもピッタリでしょう。

DA PUMPの変わらないエネルギッシュな魅力が、リスナーに新たな音楽体験を提供すること間違いなしです。

DDU-DU DDU-DUBLACKPINK

BLACKPINK – ‘뚜두뚜두 (DDU-DU DDU-DU)’ M/V
DDU-DU DDU-DUBLACKPINK

セクシーでかっこいいユニットBLACKPINK。

『DDU-DU DDU-DU』は、ダンスも歌もとてもかっこいいナンバーです。

歌って踊れたら最高ですね。

難しそうなので練習は頑張らないといけません。

でもマスターできたら、気分はカラオケクイーンでしょう。

マル・マル・モリ・モリ!薫と友樹、たまにムック。

マル・マル・モリ・モリ! 薫と友樹の振り付き映像
マル・マル・モリ・モリ!薫と友樹、たまにムック。

2011年に発売されたこの曲は、フジテレビ系ドラマ『マルモのおきて』の主題歌で、芦田愛菜さんと鈴木福さんが役名としてのユニット「薫と友樹、たまにムック」で歌っています。

とにかくかわいく踊れる曲なので子供から大人まで楽しく踊れる曲です。