【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲
卒業や転勤や退職など、人生の別れの節目には送別会をおこなうことも多いと思います。
そんな送別会ではカラオケに行くこともよくありますよね。
そこで、この記事では送別会で歌いたい別れの曲や旅立ちを迎えた人への思いが伝わる、はなむけの曲をまとめました。
今までの感謝や、離ればなれになってからも応援しているという気持ちが込められた別れの曲を紹介していきますね。
これから紹介する曲をあなたの気持ちに添えて贈れば、きっとすてきなプレゼントになると思います。
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- お別れ会で盛り上がるおもしろい歌
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 送別会に使える音楽・BGM。定番の送別会ソング
- カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 【感謝を伝える歌】離任式にぴったりな感動ソング
- 【別れの歌】さまざまな「さよなら」を歌った曲
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 6種類のお別れソング。シーン毎の別れの歌
- 【旅立ちの歌】あなたに贈る門出の歌。旅立ちソングの名曲
- 男性におすすめの卒業ソング。新たな旅立ちにエールを贈る曲
【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲(61〜70)
手紙~拝啓十五の君へ~アンジュラ・アキ

温かみのある歌声と心に響くメッセージが特徴的な楽曲です。
アンジェラ・アキさんが2008年9月に発表し、NHK全国学校音楽コンクールの課題曲としても採用されました。
15歳の自分に向けた手紙という形式で、人生の苦難を乗り越える勇気と希望を伝えています。
ピアノを基調としたバラードで、アンジェラ・アキさん独自の感動的な歌声が印象的です。
卒業や送別会など、人生の節目に歌いたい一曲として多くの人に愛されています。
新たな一歩を踏み出す人への応援歌として、カラオケで歌うのもおすすめです。
温かな感動が胸に広がる、忘れがたい楽曲をぜひ聴いてみてくださいね。
君が思い出になる前にスピッツ

スピッツの別れの名曲といえば、初期に発表された『君が思い出になる前に』。
ストレートなタイトルは見るだけで涙がでそうです。
歌詞も思い出になる前に笑顔を見たいという、別れの切なさがダイレクトに伝わってくる内容です。
サクラエール足立佳奈

どこまでも透明な足立佳奈さんの3枚目のシングルで卒業ソングとしてもおなじみのこの曲。
次の春が来たらもう離ればなれになってしまう、その切なさをキラキラと明るく歌います。
涙のお別れにはしたくないなあと思う人にはもってこいの楽曲です。
曲調も歌いやすいのでみんなで歌ってもいいですね。
Good Bye,Good LuckTOTALFAT

痛快なパンクロックサウンドと疾走感あふれるメロディで、別れと旅立ちの瞬間を鮮やかに描き出すTOTALFATの名曲!
寂しさや孤独に寄り添いながら、前に進む勇気をくれる歌詞に心打たれます。
2012年1月にリリースされ、テレビ東京系アニメ『NARUTO-ナルト-少年篇』のオープニングテーマにも起用されました。
卒業式や送別会の場で歌えば、仲間との絆や思い出を胸に刻みながら、未来への希望をわかち合えること間違いなしです。
ありがとうのうたV6

『ありがとうのうた』といったタイトルからも読み取れる、感謝の気持ちが感じられる歌詞となっております。
君の笑顔が大切でしたといった歌詞からも、別れる側への感謝が述べられておりとても心に残りそうな1曲であります。
旅立ちGReeeeN

夢をかなえるために、自分の元を離れていった恋人への応援メッセージがつづられているこの曲。
音楽グループGReeeeNによる楽曲で、2008年に6枚目のシングルとしてリリースされました。
等身大の言葉で書かれた歌詞、一つひとつの言葉に共感できます。
学校を卒業することを機に恋人と別れた経験のある方なら、まず間違いなく刺さる、切なくも前向きなナンバーです。
悲しい思い、未練を吹っ切りたいときにぜひ聴いてみてください!
また逢う日まで平井大

若い世代に絶大な人気を誇るシンガーソングライターの平井大さんが歌う、別れを歌った感動的なバラードです。
しっとりとした雰囲気のスローテンポの伴奏に平井さんの艷やかな歌声がよく映えており、感動的な雰囲気を演出しています。
歌詞の中では、出会えたことへの感謝に加え、「これから違う道を進むけれども、またどこかで必ず会おう」という決意が何度もつづられています。
卒業式や転校、もしくは結婚式なんかのシーンでもよく似合う曲だと思います。