【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲
卒業や転勤や退職など、人生の別れの節目には送別会をおこなうことも多いと思います。
そんな送別会ではカラオケに行くこともよくありますよね。
そこで、この記事では送別会で歌いたい別れの曲や旅立ちを迎えた人への思いが伝わる、はなむけの曲をまとめました。
今までの感謝や、離ればなれになってからも応援しているという気持ちが込められた別れの曲を紹介していきますね。
これから紹介する曲をあなたの気持ちに添えて贈れば、きっとすてきなプレゼントになると思います。
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- お別れ会で盛り上がるおもしろい歌
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 送別会に使える音楽・BGM。定番の送別会ソング
- カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 【感謝を伝える歌】離任式にぴったりな感動ソング
- 【別れの歌】さまざまな「さよなら」を歌った曲
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 6種類のお別れソング。シーン毎の別れの歌
- 【旅立ちの歌】あなたに贈る門出の歌。旅立ちソングの名曲
- 男性におすすめの卒業ソング。新たな旅立ちにエールを贈る曲
【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲(41〜50)
春を忘れてもアイビーカラー

ピアノロックバンド、アイビーカラー。
彼らの名を一躍、世に知らしめたのが『春を忘れても』です。
こちらは、さみしさをこらえながら、大切な人を明るく送り出す男性を描いた一曲。
心のかっとうがリアルに描かれているので、同じような体験をしている方は、きっと共感できるはずです。
再開を誓う歌詞でもあるので、しんみりしすぎないのもポイントですね。
それから歌っているのは男性ですが、高音なので女性でも歌いやすいはずです。
【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲(51〜60)
ひこうき雲荒井由実

2013年に公開されたジブリ映画『風立ちぬ』の主題歌に起用された曲です。
歌詞の内容が不思議で全体的にゆったりとしたメロディで進んでいきます。
楽曲が制作された背景を調べてみるとその不思議な世界観の理由がわかります。
365日の紙飛行機AKB48

国民的アイドルグループ、AKB48。
彼女たちが歌う、連続テレビ小説『あさが来た』のテーマソングが365日の紙飛行機です。
こちらも秋元康さんが作詞を手掛けていて、人生を紙飛行機に例える内容に仕上がっています。
元気がない人の背中を押してくれるようなメッセージが込められているので、仲間へのエールとして歌ってみてくださいね。
多く人が歌いやすいようにという意図を込めて作曲されているので、普段カラオケに行かない方でも歌いこなせるはずです!
サヨナラバスゆず

別れと再会をアコースティックなサウンドで優しく包み込んだ珠玉のラブソング。
春の訪れとともに聴きたくなる心温まる楽曲です。
主人公の胸に秘めた思いや後悔の念が、優しく切ないメロディーに乗せて描かれています。
ゆずの爽やかな歌声が、春の別れを経験する人々の心に寄り添い続けています。
1999年3月にリリースされ、アルバム『ゆずえん』に収録。
NHK連続テレビ小説『やんちゃくれ』の挿入歌としても起用され、ファンの心をつかみました。
新生活のスタートを前に、大切な人との別れを経験している方に聴いてほしい一曲です。
未来への一歩を踏み出す勇気をくれる、春の応援ソングとしてもお薦めできます。
卒業尾崎豊

青春の不器用な感情を余すことなく表現した作品を、尾崎豊さんは力強い歌声で届けてくれます。
学校生活における閉塞感や大人たちへの不信感といった若者の心情を率直に切り取った本作は、誰もが経験する学校生活の中で感じる自由への渇望を描いた普遍的なメッセージを持っています。
1985年1月にリリースされ、オリコンチャート最高位20位を記録した本作は、アルバム『回帰線』の先行シングルとして発表されました。
その後、2016年にはカジュアル衣料チェーンのウェブ限定ショートムービーのコマーシャルソングとしても起用され、時代を超えて多くの人々の心に寄り添い続けています。
理想と現実の狭間で揺れる心情や、社会の規範への疑問を感じている時に聴いていただきたい1曲です。
それが大事大事MANブラザーズバンド

とにかく最後まで自分を信じて、まっすぐ前に進めばいいんだという気持ちにさせてくれる楽曲です。
1991年に大事MANブラザーズバンド3枚目のシングルとしてリリースされ大ヒットを記録しました。
これから旅立つ人へのはなむけのメッセージとしてピッタリな1曲でしんみりとせず、笑顔でパワフルに送り出したい時にオススメのナンバーです。
オワリはじまりかりゆし58

穏やかな日々の中にこそある輝きを描いた印象的な楽曲で、2010年2月にかりゆし58のシングル『雨のち晴れ』のカップリング曲としてリリースされました。
温かみのあるアコースティックサウンドと、一日の終わりに自分を見つめ直すような心に響くメッセージが魅力的です。
人生の有限性や日常の大切さを優しく問いかける内容となっています。
本作は2016年にドラマ『三匹のおっさん3~正義の味方、みたび!!~』の主題歌として使用され、2024年10月からは日本マニュファクチャリングサービスのCMソングとしても起用されています。
卒業や転職など、人生の節目を迎える方に寄り添える1曲として、心からオススメしたい作品です。






