【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲
卒業や転勤や退職など、人生の別れの節目には送別会をおこなうことも多いと思います。
そんな送別会ではカラオケに行くこともよくありますよね。
そこで、この記事では送別会で歌いたい別れの曲や旅立ちを迎えた人への思いが伝わる、はなむけの曲をまとめました。
今までの感謝や、離ればなれになってからも応援しているという気持ちが込められた別れの曲を紹介していきますね。
これから紹介する曲をあなたの気持ちに添えて贈れば、きっとすてきなプレゼントになると思います。
【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲(51〜60)
負けないでZARD

ボーカルの坂井泉水さんが極度のあがり症という理由でメディア露出やライブ活動が少なかったにもかかわらず、解散から時間が経過した現在でも根強いファンを持つ音楽ユニット、ZARDの6作目のシングル曲。
ZARDの人気を決定づけた代表曲の一つで、応援歌の定番としても幅広く知られていますよね。
背中を押すような歌詞と疾走感のある曲調は、まさに夢に向かう人に勇気と安心感を与えるのではないでしょうか。
力強いメッセージと誰もが知る有名曲ということから、新たな道に進んでいく友人に向けて歌ってほしい定番のカラオケソングです。
サンキュー神様菅田将暉×中村倫也

俳優として活躍する菅田将暉さんと中村倫也さんが音楽で共演したこの曲『サンキュー神様』。
MVでは2人に加え、松坂桃李さんも出演しているというなんとも豪華なものになっています。
男同士のゆるいんだけれどもどこかでガッチリと結びつきを感じる友情を歌っているこの曲、友人や同僚などを新しい世界へ送り出す時の曲としてピッタリなのではないでしょうか?
友人たちで集まる時など、デュエットソングとして歌ってもいいですよね!
ひらり大原櫻子

サクちゃんの愛称で知られ、女優としても活動しているシンガー・大原櫻子さんの6作目のシングル曲。
映画『チア☆ダン〜女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話〜』の主題歌に起用された楽曲で、春の情景や友人との思い出を描いた歌詞が別れをイメージさせる卒業ソングです。
広がりのあるアレンジに乗せた透明感のある歌声は、歌詞の切なさをより強調していますよね。
時間の経過とともに変わるものもあれば変わらないものもあるというメッセージから友情を確かめ合える、離れていく友人とのカラオケで贈ってほしい春ソングです。
お別れをする時は坂口有望

送別会で心に残る歌は人生の新たな門出を祝福するものでありたいものです。
そんなとき、坂口有望さんの『お別れをする時は』が胸に響く1曲です。
あたたかくも力強い歌声が、これまで支えてくれた方々への感謝を届けてくれます。
また、先輩や恩師への別れの言葉をつなぐ糸としても役立ちます。
大切な人との出会いのなかで成長したことを告げるこの曲は、送別会の感動的な瞬間を演出する場面にもオススメですよ。
この曲は、2018年にリリースされ、多くの人の心に響いた名曲です。
離れてしまっても、感謝の気持ちとともに、前を向いて歩んでいく強さを与えてくれます。
卒業写真だけが知ってる日向坂46

日向坂46の透明感のある歌声が心に染みわたる楽曲です。
卒業をテーマに、過ぎ去った青春と未熟な恋心を描いています。
桜舞う季節に思い出す切ない思いが、聴く人の胸に響くことでしょう。
2025年1月に13枚目のシングルとしてリリースされ、小坂菜緒さんがセンターを務めています。
MVでは卒業式の日を舞台に、幻想的な世界が広がります。
春の訪れとともに新しい出発を迎える方々に、ぜひ聴いていただきたい一曲です。
本作は、過去を振り返りながら未来への一歩を踏み出すきっかけを与えてくれるはずです。