【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲
卒業や転勤や退職など、人生の別れの節目には送別会をおこなうことも多いと思います。
そんな送別会ではカラオケに行くこともよくありますよね。
そこで、この記事では送別会で歌いたい別れの曲や旅立ちを迎えた人への思いが伝わる、はなむけの曲をまとめました。
今までの感謝や、離ればなれになってからも応援しているという気持ちが込められた別れの曲を紹介していきますね。
これから紹介する曲をあなたの気持ちに添えて贈れば、きっとすてきなプレゼントになると思います。
- 送別会におすすめの曲|感謝・激励を届けるメッセージソング
- お別れ会で盛り上がるおもしろい歌
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
- 送別会に使える音楽・BGM。定番の送別会ソング
- カラオケで歌いたい卒業ソングのグッとくる名曲特集!【旅立ち・友情・応援歌】
- 【感謝・激励・思い出】涙なしでは聴けない泣ける卒業ソング
- 大切な友達に贈るお別れの歌。感謝の思いが伝わる卒業ソング
- 【感謝を伝える歌】離任式にぴったりな感動ソング
- 【別れの歌】さまざまな「さよなら」を歌った曲
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 6種類のお別れソング。シーン毎の別れの歌
- 【旅立ちの歌】あなたに贈る門出の歌。旅立ちソングの名曲
- 男性におすすめの卒業ソング。新たな旅立ちにエールを贈る曲
【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲(31〜40)
桜コブクロ

何回も聴いているはずなのにいつも新鮮に感じるコブクロの感動曲です。
春を一つ経験するたびに人は大人になっていくという歌詞も一つの解釈にすぎません。
あなたはどう受け止めますか?
デュオ曲なのでパートナーを探してひそかに練習して披露するのもいいかもしれませんね。
カイト嵐

別れを惜しむ曲もいいですが、これまでのがんばりをたたえる曲を歌うのも、ステキだと思いませんか?
ということで紹介したいのが、『カイト』です。
こちらはアイドルグループ、嵐が初めてシングルでミリオンを達成したことでも知られる1曲。
ちなみに、作詞作曲は米津玄師さんが手掛けているんですよ。
やさしく相手を包み込むような歌詞なので、気持ちを込めて歌ってみてくださいね。
5人で歌っている曲なので、複数人で歌うのにもピッタリですよ。
旅立ちの日に川島あい

学校からの卒業をテーマにした大ヒット曲。
サビを聴けば「ああこの曲か」と誰もが思うことでしょう。
校庭、教室、放課後、ちりばめられた言葉はどれも青春の一ページ。
これを歌われたらきっと担任の先生は泣きますね。
卒業してもきっとまた会える、そんな約束をも込めたすてきな曲です。
乾杯長渕剛

昔、卒業式で歌った人も多いのではないでしょうか?
イントロだけで泣ける、無償の愛を感じるすてきな1曲です。
青春時代の別れを歌った曲ですが、先輩や先生に、またお世話になった恩師に向けても十分歌える曲です。
長渕剛さんの歌い方をマネしなくても自分流に歌えばいいと思います!
さよならの向う側山口百恵

歌手やアイドルとして活躍している山口百恵さん。
彼女が引退を発表するまえにリリースしたラストシングルが『さよならの向こう側』です。
こちらは歌手活動を支えてくれたファンへの感謝、そして別れを歌う内容に仕上がっています。
少しさみし気ですが、どこか力強い歌詞に注目してみてください。
また、誰もが知る名曲なので、幅広い世代の方が出席する送別会で歌うのにもピッタリだと思います。
そして、スローテンポなので、合唱するのにもよさそうです。
【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲(41〜50)
愛をこめて花束をSuperfly

『愛をこめて花束を』は知っていますよね?
Superflyの代表曲であり、カラオケの人気曲ランキングでも常に上位にランクインしています。
その歌詞の内容は、大切な人への感謝を花束に例えて伝えるというもの。
送別会では実際に花束を渡す場面もあると思うのですが、その際に歌ってみるのもありですね。
ただし、音程の幅がかなり広いので、難易度は高めです。
声が出しにくい場合は、キーを調整してみるといいかもしれません。
証flumpool

時間がたっても色あせない変わることのないもの、それを人は『証』と呼ぶのですね。
友情やきずなの言葉も同じように胸に響きます。
遠く離れても思う親友のこと、恩師のことをつづるこの歌に涙は似合いません。
普段はふざけ合う仲間の前、いつもと違うまじめな表情で胸を張って歌って欲しい1曲です!