【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲
卒業や転勤や退職など、人生の別れの節目には送別会をおこなうことも多いと思います。
そんな送別会ではカラオケに行くこともよくありますよね。
そこで、この記事では送別会で歌いたい別れの曲や旅立ちを迎えた人への思いが伝わる、はなむけの曲をまとめました。
今までの感謝や、離ればなれになってからも応援しているという気持ちが込められた別れの曲を紹介していきますね。
これから紹介する曲をあなたの気持ちに添えて贈れば、きっとすてきなプレゼントになると思います。
【別れの歌】送別会で歌いたいカラオケソング。お別れの曲(1〜10)
友よ~この先もずっと・・・ケツメイシ

薬剤師の資格を持つメンバーが居ることから、薬草の名前を元にグループ名が付けられたというヒップホップグループのケツメイシの通算29作目のシングル曲。
アニメーション映画『映画クレヨンしんちゃん 爆睡!ユメミーワールド大突撃』の主題歌に起用された楽曲で、ドラマチックなイントロから始まる爽やかな雰囲気が心地いいですよね。
離れていく友人へのエールを歌ったメッセージは、送別会や卒業式といったイベントにぴったりなのではないでしょうか。
変わらない友情で背中を押して送り出す、カラオケでオススメのナンバーです。
カドデの一歩 (feat.CHICO CARLITO)ASOBOiSM

新しい一歩を踏み出す勇気をテーマにした楽曲です。
安定した生活から抜け出し、夢に向かって進む決意が歌詞に込められています。
ASOBOiSMさんとCHICO CARLITOさんのラップが絶妙に絡み合い、聴く人の心に響きます。
2024年3月にリリースされた本作は、卒業や新生活を迎える人々に向けた応援ソングとして注目を集めています。
新たな挑戦に踏み出そうとしている方や、人生の岐路に立つ方にピッタリの一曲。
聴けば、きっと前を向く勇気をもらえるはずです。
僕らまた (吹奏楽 ver.)SG

卒業や別れの時期に寄り添うSGさんの名曲が、吹奏楽バージョンで生まれ変わりました。
繊細な感情表現と力強いサウンドが見事に調和し、聴く人の心に深く響きます。
カロリーメイトのCMにも起用され、受験生を励ます応援ソングとしても注目を集めています。
2024年11月にデジタル配信された本作は、SGさんの温かな歌声と花咲徳栄高校吹奏楽部の演奏が織りなす感動的なハーモニーが魅力です。
別れを迎える人や、新たな一歩を踏み出そうとしている人に、勇気と希望を与えてくれる一曲だと思います。
ともにWANIMA

胸に刺さるストレートな歌詞と、それを後押しする純度の高いメロコアサウンドでライブシーンを盛り上げている3ピースロックバンド、WANIMAの楽曲。
2ndシングル『JUICE UP!!』そして2ndアルバム『Everybody!!』に収録されている楽曲で、福岡ソフトバンクホークス柳田悠岐選手の登場曲としても使用されています。
くじけそうになりながらも自分の目標に向かって進んでほしいというメッセージは、離れていく友人の可能性を信じたパワフルなメッセージですよね。
疾走感のある曲調もカラオケを盛り上げてくれる、送別会や謝恩会で歌ってほしいロックチューンです。
YELLいきものがかり

合唱コンクールや卒業の歌にも選ばれているいきものがかりの大ヒット曲。
足跡、翼、夢などキーワードとして使われている言葉も青春を思わせるものが多いですね。
サビがとても盛り上がりますので歌の出だしを抑えめに歌うのがコツです。
さよならを悲しい言葉にしないよう笑顔で歌ってみましょう!