選曲に迷ったら絶対に歌うべき!カラオケでオススメの女性アーティストの曲
あなたはカラオケに行ったとき、どんな曲を歌いますか?
いつも歌うオハコの曲がある方も多いかもしれませんね。
また、同年代の女性同士で行くとき、職場の同僚や上司と行くときなど、そのときのシチュエーションによっても選曲が異なるかもしれません。
しかし、いつも歌っている曲とは違う曲、さらにシチュエーションに合わせて選曲……となると、結構思いつかないものですよね。
そこでこの記事では、カラオケで選曲に迷ってしまうという女性に向けて、どんなシチュエーションでも歌いやすいカラオケで定番の女性アーティストの曲を紹介していきますね!
話題の女性アーティストを中心に年代問わずに紹介していきますので、いつもと違う曲を歌いたいときにはぜひ参考にしてくださいね!
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
- 【30代女性におすすめ】カラオケで歌いやすい人気曲&最新曲
- 10代の女性におすすめ!歌いやすいカラオケソング
- カラオケの選曲にどうぞ!Z世代におすすめの女性が歌いやすい曲
- 50代の女性におすすめの音痴の方も歌いやすいカラオケ曲
- 【女性向け】カラオケで歌いやすくて盛り上がる楽曲
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
選曲に迷ったら絶対に歌うべき!カラオケでオススメの女性アーティストの曲(1〜10)
そばにいるね青山テルマ ft. SoulJa

遠距離恋愛の切なさをテーマにした本作は、青山テルマさんの優しく繊細な歌声が印象的です。
男女の想いが交錯する歌詞は、多くのリスナーの共感を呼び、ヒット曲となりました。
2008年1月にリリースされ、オリコン週間シングルチャートで1位を獲得。
NTTドコモの春季キャンペーンソングにも起用され、さらなる注目を集めました。
青山テルマさんの代表曲として知られ、カラオケでも人気の高い一曲です。
大切な人との絆を感じたい時や、恋愛の思い出を振り返りたい時におすすめです。
幅広い年代の方々に親しまれる、心温まるラブソングとなっています。
君って西野カナ

心温まるバラードで、大切な人への感謝と支え合う気持ちを歌い上げています。
西野カナさんの透明感のある歌声が、聴く人の心に深く響きます。
相手の強さも弱さも受け入れ、共に夢を叶えたいという前向きな想いが詰まった歌詞が魅力です。
2010年11月にリリースされ、フジテレビ系ドラマ『フリーター、家を買う。』の挿入歌としても起用されました。
オリコン週間シングルランキングで3位を記録し、多くの人々の心を掴みました。
カラオケで歌うなら、大切な人と一緒に行ったときにぜひ。
お互いの気持ちを再確認できる素敵な1曲です。
ちゅ、多様性。ano

テレビで見ない日はないほどタレントとして活躍しているあのちゃんさん。
歌手としても活動しており、ano名義でこれまでにいくつものヒットナンバーを生み出してきました。
そんな彼女の楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ちゅ、多様性。』。
チャイニーズポップ調のかわいらしいメロディーが特徴で、音域もmid2A#~hiC#と高いながらも狭くまとまっています。
歌いやすく、それでいてかわいい。
これら2つの要素をしっかりと反映した楽曲と言えるでしょう。
選曲に迷ったら絶対に歌うべき!カラオケでオススメの女性アーティストの曲(11〜20)
雪の華中島美嘉

冬の静けさと美しさを描いた歌詞が心に響く中島美嘉さんの代表曲。
儚い愛と永遠の想いを表現したバラードで、2003年にリリースされ大ヒットを記録しました。
アルバム『LOVE』に収録され、明治製菓のCMソングとしても使用されました。
繊細で力強い中島さんの歌声が、雪が舞い降りる情景と恋人との別れを予感させる切ない心情を見事に表現しています。
カラオケでは、感情を込めて歌うことで聴く人の心に深く響く1曲です。
大切な人との思い出を振り返りたい時や、静かな冬の夜に聴きたくなる曲として多くの人に愛されています。
Butterfly木村カエラ

友情と愛、そして未来への希望を美しく表現した楽曲が誕生しました。
木村カエラさんが親友の結婚式のために書いたこの曲は、長年の友情と新たな門出を祝福する心温まるメッセージが込められています。
赤い糸や蝶の羽ばたきなど、幸せを象徴するイメージがちりばめられた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
2009年6月にデジタルシングルとしてリリースされた本作は、多くの人々の心を掴み、結婚式の定番ソングとして広く愛されるようになりました。
カラオケでも人気の高い一曲で、大切な人への思いを込めて歌いたい方にぴったりです。
パッ西野カナ

同年代の女性からの絶大なる支持を受ける西野カナさん。
リアルなラブソング、思わず「あるある」と言いたくなるような気持ちがつづられた楽曲が多いのも魅力の一つですよね。
彼女が2017年にリリースした30枚目のシングル『パッ』はとても明るくて元気になれる1曲です。
この曲は炭酸飲料「MATCH」のCMソングになっていたので耳にしたことがある方も多いはず。
がっつり歌ってみんなでテンション高く盛り上がっちゃいましょう!
にじいろ絢香

2014年にリリースされた絢香さんの『にじいろ』は、吉高由里子さんが主演のNHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌になっていたこともあり、幅広い世代に知られている1曲。
朝ドラらしいさわやかで飽きのこない、ミディアムテンポのナンバーです。
やわらかいイメージの曲ですが優しくもしっかりと背中を押してくれるような応援ソングです。
ちょっと疲れてしまっている同僚や友達に贈りたくなるようなオススメのカラオケソングです。