RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

選曲に迷ったら絶対に歌うべき!カラオケでオススメの女性アーティストの曲

あなたはカラオケに行ったとき、どんな曲を歌いますか?

いつも歌うオハコの曲がある方も多いかもしれませんね。

また、同年代の女性同士で行くとき、職場の同僚や上司と行くときなど、そのときのシチュエーションによっても選曲が異なるかもしれません。

しかし、いつも歌っている曲とは違う曲、さらにシチュエーションに合わせて選曲……となると、結構思いつかないものですよね。

そこでこの記事では、カラオケで選曲に迷ってしまうという女性に向けて、どんなシチュエーションでも歌いやすいカラオケで定番の女性アーティストの曲を紹介していきますね!

話題の女性アーティストを中心に年代問わずに紹介していきますので、いつもと違う曲を歌いたいときにはぜひ参考にしてくださいね!

選曲に迷ったら絶対に歌うべき!カラオケでオススメの女性アーティストの曲(41〜50)

夜に咲く星街すいせい

2025年6月、カラオケ採点のJOYSOUNDでの平均スコアは約90.35点らしく平均点が高めな印象です。

確かに、星街すいせいさんの楽曲の中では音域もさほど高くなくまとまっているので他の曲よりは音程が取りやすいと思います。

また、リズムがとてもわかりやすい曲なので一度覚えると歌いやすい曲ですね!

しっかり4拍子を取りながら歌うとタイミングも合いやすく音程バーもピッタリと合ってきますよ。

余裕が出てきたらビブラート等のテクニックを入れるといいかもしれません!

やさしい気持ちChara

Chara「やさしい気持ち」OFFICIAL MUSIC VIDEO
やさしい気持ちChara

CHARAの14枚目のシングルとして1997年に発売されました。

資生堂「ティセラJ」CMソングに起用され、オリコン初となる7位を記録しました。

CHARAの代表曲の一つとして歌い継がれており、2016年10月よりキリンビバレッジ・午後の紅茶のCMソングに上白石萌歌がカバーした同曲が使用されています。

カタオモイAimer

Aimer 『カタオモイ』MUSIC VIDEO
カタオモイAimer

歌声がなんとも言えず魅力的、声を聴くだけで胸がギュッと切なくなるような、それでいてほどよい甘さもあるAimerさん。

カラオケでもみなさん歌ったことがある、歌ってみたいという人気のアーティストですよね。

この曲『カタオモイ』も女性にとても人気のある、タイトル通りの片思いの切ない気持ちがつづられています。

ちょっとつらいような気持ちや歌詞も、ふんわりとしたメロディで包まれていて女性なら思わず共感してしまうナンバーだと思います。

タマシイレボリューションSuperfly

Superfly 『タマシイレボリューション』Music Video
タマシイレボリューションSuperfly

2010年にダウンロード配信された曲。

NHKの「2010年度サッカーテーマソング」として使用され、大人気となりました。

激しくもクールな曲、難易度はやっぱり高めなのですが、これも上手に歌えたら盛り上がることまちがいなし。

VALENTIBoA

BoAの7thシングルであるVALENTI、2002年リリースです。

これもまた難しい曲ですが、カラオケで歌いこなせたらかっこいい。

タイトルはイタリア語で「勇敢な」という意味です。

オリコンチャート2位を記録した、BoAのヒット曲です。

空の瞳bird

bird (バード) – Sora no Hitomi – 空の瞳
空の瞳bird

1999年にリリースされた4枚目のシングル。

トヨタ自動車「ニューセリカ」CMソングとして使用されました。

語数が多く、キーも高めで音域も広めであることから非常に難しい曲なのですがおしゃれです。

もし聴いたことがないなら、ぜひ動画を確認ください。

オススメです。

太陽ヨルシカ

ヨルシカ – 太陽(OFFICIAL VIDEO)
太陽ヨルシカ

ヨルシカの名曲『太陽』。

本作はヨルシカのなかでも屈指の音域の狭さをほこる作品です。

通常、音域が狭い作品というのは中音域で歌われていることが一般的なのですが、本作はほとんどが低音域で歌われています。

そのため、女性からすれば話し声のトーンで歌っている感覚におちいるでしょう。

以上のことから喉への負担が非常に少なく、ボーカルライン自体も起伏の少ないシンプルなものなので、間違いなく歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。