RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

選曲に迷ったら絶対に歌うべき!カラオケでオススメの女性アーティストの曲

あなたはカラオケに行ったとき、どんな曲を歌いますか?

いつも歌うオハコの曲がある方も多いかもしれませんね。

また、同年代の女性同士で行くとき、職場の同僚や上司と行くときなど、そのときのシチュエーションによっても選曲が異なるかもしれません。

しかし、いつも歌っている曲とは違う曲、さらにシチュエーションに合わせて選曲……となると、結構思いつかないものですよね。

そこでこの記事では、カラオケで選曲に迷ってしまうという女性に向けて、どんなシチュエーションでも歌いやすいカラオケで定番の女性アーティストの曲を紹介していきますね!

話題の女性アーティストを中心に年代問わずに紹介していきますので、いつもと違う曲を歌いたいときにはぜひ参考にしてくださいね!

選曲に迷ったら絶対に歌うべき!カラオケでオススメの女性アーティストの曲(11〜20)

残酷な天使のテーゼ高橋洋子

「残酷な天使のテーゼ」MUSIC VIDEO(HDver.)/Zankoku na Tenshi no Te-ze“The Cruel Angel’s Thesis”
残酷な天使のテーゼ高橋洋子

テレビアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の主題歌として爆発的な支持を集めた、女性シンガー・高橋洋子さんの楽曲。

アニソンであるにもかかわらずカラオケでは常に人気曲の上位に入り、また多くのアーティストによってカバーされていることからも、その知名度と根強い人気を証明しているナンバーです。

カラオケで幅広い年代に歌われている定番曲なので、年代の違う上司や取引先の方々とのカラオケで歌っても絶対に外さない、どんな場面でも盛り上がる人気曲です。

ハピネスAI

光り輝く希望と幸せを歌い上げるAIさんの代表曲です。

日常のふとした瞬間に見出せる喜びや、大切な人と過ごす時間の幸福を優しく描き出しています。

本作は2011年11月に配信が開始され、同年のコカ・コーラのクリスマスキャンペーンCMソングにも起用されました。

以降5年連続でタイアップが続くなど、多くの人々の心に響き続けています。

親しみやすいメロディと心温まる歌詞が特徴で、カラオケで盛り上がりたいときにぴったりです。

仲間との楽しい時間や、大切な人への感謝の気持ちを込めて歌うのがおすすめです。

丸ノ内サディスティック椎名林檎

都会的な雰囲気と洗練されたサウンドが特徴的な本作は、椎名林檎さんの代表曲として多くのファンに愛されています。

東京の地名や音楽機材のブランド名が織り込まれた歌詞は、若きアーティストの葛藤や都会生活の孤独を鮮やかに描き出しています。

1999年2月にアルバム『無罪モラトリアム』に収録された本作は、長年にわたり人気を誇り、2022年1月にはストリーミング再生回数1億回を突破する快挙を達成しました。

カラオケの場では、都会的な雰囲気を味わいたい方や、独特な歌詞の世界観を楽しみたい方におすすめです。

三日月絢香

遠距離恋愛の切なさと強さを歌った珠玉のラブバラードです。

絢香さんの圧倒的な歌唱力と感情表現が、離れていても心はつながっているという想いを見事に表現しています。

本作は2006年9月にリリースされ、オリコン週間チャートで初登場1位を獲得。

NHK『未来観測 つながるテレビ@ヒューマン』のテーマ曲や、auのCMソングとしても起用されました。

カラオケで歌うなら、大切な人を想う気持ちを込めて歌うのがおすすめです。

恋人や友人、家族など、離れていても心でつながっている人がいる方にぜひ聴いてほしい一曲です。

トリセツ西野カナ

西野カナ『トリセツ』MV Full
トリセツ西野カナ

女性の心情を「取扱説明書」に見立てた斬新な発想が話題を呼んだ一曲。

恋人への要望や気持ちをユーモアたっぷりに綴った歌詞が共感を呼び、多くの人々の心を掴みました。

2015年9月に発表された本作は、映画『ヒロイン失格』の主題歌としても起用され、幅広い年齢層に支持されています。

西野カナさんの繊細な歌声が、複雑な女心を優しく包み込むような印象的な楽曲です。

カラオケでは、恋人や友人と一緒に歌って盛り上がれる、まさに「みんなで楽しめる」曲として人気を集めています。

クリームで会いにいけますかずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『クリームで会いにいけますか』MV (ZUTOMAYO – CREAM)
クリームで会いにいけますかずっと真夜中でいいのに。

「地声で中低音じゃなくて裏声系の曲も歌いたいな~」という方にこの曲がいいのではないでしょうか?

全体の音域は、A#3~F#5でCメロに高音がありますが、裏声が得意な方は気持ちよく歌える部分だと思います!

全体的に張り上げるような曲ではないので、常に脱力して頭を響かせるイメージで優しく歌いましょう。

また、裏声が多いのでブレスを取る位置と間をしっかり決めたいですね。

呼吸を意識すると表現力もついてきて歌としてとても良くなってきます!

サビ部分の少し早口なところは、言葉をハキハキ言うより、リズムでしっかり取りましょう。

練習する時は「タカタカタンタ」などの言葉でまずリズムにはめてみてください!

歌詞にした時も同じ場所がアクセントになるように歌ってみてくださいね!

選曲に迷ったら絶対に歌うべき!カラオケでオススメの女性アーティストの曲(21〜30)

illusion緑黄色社会

緑黄色社会『illusion』Official Video (Short Ver.) / Ryokuoushoku Shakai – illusion
illusion緑黄色社会

緑黄色社会は高音曲が多いイメージですが、2025年7月に配信スタートした『illusion』は、高低差もあまりないので無理なく歌えるキーです。

「リョクシャカ好きだけど高くて歌える曲がない!」というかたには挑戦しやすい曲だと思いますよ!

この曲の1番のポイントはリズムです。

常にステップを踏んでいるようなリズムの取り方で、1回崩れると戻ってくるのが難しいですが、体や手を使って歌うとノリやすく歌いやすいです!

地声で歌いやすくカラオケでも盛り上がりそうな楽しい曲なので、私もレパートリーに入れておこうと思います!

歌う前に、ある程度歌詞やメロディを覚えてから挑戦した方が良さそうですね!

かっこいい曲なので一緒に覚えましょう!