RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

選曲に迷ったら絶対に歌うべき!カラオケでオススメの女性アーティストの曲

あなたはカラオケに行ったとき、どんな曲を歌いますか?

いつも歌うオハコの曲がある方も多いかもしれませんね。

また、同年代の女性同士で行くとき、職場の同僚や上司と行くときなど、そのときのシチュエーションによっても選曲が異なるかもしれません。

しかし、いつも歌っている曲とは違う曲、さらにシチュエーションに合わせて選曲……となると、結構思いつかないものですよね。

そこでこの記事では、カラオケで選曲に迷ってしまうという女性に向けて、どんなシチュエーションでも歌いやすいカラオケで定番の女性アーティストの曲を紹介していきますね!

話題の女性アーティストを中心に年代問わずに紹介していきますので、いつもと違う曲を歌いたいときにはぜひ参考にしてくださいね!

選曲に迷ったら絶対に歌うべき!カラオケでオススメの女性アーティストの曲(21〜30)

illusion緑黄色社会

緑黄色社会『illusion』Official Video (Short Ver.) / Ryokuoushoku Shakai – illusion
illusion緑黄色社会

緑黄色社会は高音曲が多いイメージですが、2025年7月に配信スタートした『illusion』は、高低差もあまりないので無理なく歌えるキーです。

「リョクシャカ好きだけど高くて歌える曲がない!」というかたには挑戦しやすい曲だと思いますよ!

この曲の1番のポイントはリズムです。

常にステップを踏んでいるようなリズムの取り方で、1回崩れると戻ってくるのが難しいですが、体や手を使って歌うとノリやすく歌いやすいです!

地声で歌いやすくカラオケでも盛り上がりそうな楽しい曲なので、私もレパートリーに入れておこうと思います!

歌う前に、ある程度歌詞やメロディを覚えてから挑戦した方が良さそうですね!

かっこいい曲なので一緒に覚えましょう!

そばかすJUDY AND MARY

そばかす – JUDY AND MARY(フル)
そばかすJUDY AND MARY

再結成してほしいバンドとしていつも名前が上がるJUDY AND MARY。

そんなジュディマリの代表曲といえば『そばかす』ですよね。

この曲は大ヒットしたアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』のテーマソングとしてもおなじみで、好きなアニソンにもいつもランクインしている人気曲。

カラオケでよく歌うよ、という方も多いのではないでしょうか?

元気で疾走感があり、歌っている人はもちろん、聴いている人も元気になれますよね。

選曲に迷ったら絶対に歌うべき!カラオケでオススメの女性アーティストの曲(31〜40)

君に聞きたいひとつのことSHISHAMO

SHISHAMO「君に聞きたいひとつのこと」
君に聞きたいひとつのことSHISHAMO

ゆったりとリズムに乗りやすいこちらの曲、カラオケ採点の平均点は90点台前半~中盤だそうで、点数は取りやすい曲かなと思います!

Aメロでところどころ音が高くなるところは迷わずしっかりマイクに声をのせましょう!

サビは独特なリズムになるので、流さないように切るところは切りながらリズムを正確にとってみてください。

また、曲の中でしっかり抑揚をつけると表現力に加算されるので点数が伸びるポイントになるかなと思います。

一つずつ意識して挑戦してみてくださいね!

SURREAL浜崎あゆみ

浜崎あゆみの17作目のシングルとして2000年に発売されました。

フジビューティ(たかの友梨ビューティクリニック)「恋する白肌」CMソングに起用され、オリコン週間シングルチャートでは1位を記録しました。

浜崎あゆみ独特の視点で描いた歌詞に心が奪われる名曲になっています。

クリームで会いにいけますかずっと真夜中でいいのに。

ずっと真夜中でいいのに。『クリームで会いにいけますか』MV (ZUTOMAYO – CREAM)
クリームで会いにいけますかずっと真夜中でいいのに。

「地声で中低音じゃなくて裏声系の曲も歌いたいな~」という方にこの曲がいいのではないでしょうか?

全体の音域は、A#3~F#5でCメロに高音がありますが、裏声が得意な方は気持ちよく歌える部分だと思います!

全体的に張り上げるような曲ではないので、常に脱力して頭を響かせるイメージで優しく歌いましょう。

また、裏声が多いのでブレスを取る位置と間をしっかり決めたいですね。

呼吸を意識すると表現力もついてきて歌としてとても良くなってきます!

サビ部分の少し早口なところは、言葉をハキハキ言うより、リズムでしっかり取りましょう。

練習する時は「タカタカタンタ」などの言葉でまずリズムにはめてみてください!

歌詞にした時も同じ場所がアクセントになるように歌ってみてくださいね!

怪獣島水曜日のカンパネラ

2025年7月2日リリースで、TVアニメ『ちびゴジラの逆襲』第3期主題歌として起用されている楽曲です。

この曲は中低音が中心で、メロディはラップや語り口調がメインです。

Bメロやサビの部分で歌らしさが入ってきて一気にかっこいい曲になりますね!

話しはAメロに戻りますが、コーラスのあとに喋る感じで詩羽さんがかわいく歌っているので、ここは脱力して全力かわいくいきましょう!

そのあとのBメロから一気に雰囲気が変わるのでこのギャップがいいと思います!

言葉も多くなり、リズムにはめるのが難しいかもしれませんが、落ち着いて歌えば大丈夫ですよ。

サビはなめらかに揺れる感じで歌うと雰囲気が出ていいですね!

高音もほぼ出ない曲なので覚えてしまえば歌いやすい曲です!

fragileEvery Little Thing

2001年リリースの、ELT17枚目のシングルです。

フジテレビ系列「あいのり」主題歌として使用され、爆発的な人気を誇りました。

オリコンシングルチャートだけではなく、年間カラオケチャートで1位に輝いたこともある曲。

カラオケにぴったりです。