RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲

カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲
最終更新:

あなたはカラオケに行ったときどんな曲を歌いますか?

話題のJ-POPやK-POPはもちろん、往年の邦楽の名曲を歌う方も居れば洋楽の人気曲を歌う方もいらっしゃるでしょう。

そんな中「カラオケではラップを歌いたい!!」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ラップを歌うのに慣れていない方であれば「難しそう……」と敬遠してしまうかもしれませんが、練習して歌えるようになれば、想像以上に盛り上がるはず!

そこでこの記事では、ラップが取り入れられたオススメの楽曲を紹介していきますね!

ヒップホップの名曲を中心にピックアップしたので、ぜひ歌ってみたい曲を見つけて練習してくださいね。

カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲(1〜10)

イッサイガッサイKREVA

夏の終わりの少し切ない気分に浸れるのがKREVAさんの本作です。

制作に約1年をかけたという歌詞には、楽しいだけじゃない夏の複雑な心境が描かれているのではないでしょうか?

この楽曲は2005年6月に発売され、アルバム『愛・自分博』では“夏”を象徴する曲として収録されました。

テレビ番組のエンディングテーマにも起用されたキャッチーなメロディは、カラオケでみんなで歌うのにもピッタリです。

仲間との夏の思い出を語り合いたい時に聴けば、きっとより一層盛り上がると思いますよ。

*~アスタリスク~ORANGE RANGE

テレビアニメ『BLEACH』の初代オープニングテーマとして知られているのがこの楽曲です。

2005年2月にリリースされた作品で、ORANGE RANGEのシングルとしては最大の初週売上を記録しました。

見上げた星空の向こうに広がる壮大な物語と、人との絆を描いた歌詞が、疾走感のあるサウンドに乗って、とても感動的な1曲です。

3人のボーカルが織りなすラップの掛け合いが本作の魅力ではないでしょうか?

カラオケで仲間とパートを分けて歌えば、一体感が生まれて盛り上がるはずです。

ぜひチャレンジしてみてくださいね!

かつて天才だった俺たちへCreepy Nuts

【MV】Creepy Nuts – かつて天才だった俺たちへ
かつて天才だった俺たちへCreepy Nuts

子供の頃の可能性と大人になってからの現実を対比させた楽曲です。

2020年8月にリリースされ、帝京平成大学のテレビCMソングとして書き下ろされました。

Creepy Nutsのリズム感あふれるラップが印象的で、聴く人の心に深く刺さります。

アルバム『かつて天才だった俺たちへ』に収録されており、CDショップ大賞2021にも入賞した話題作です。

本作は、過去の選択を振り返りつつも、まだ未来があると前を向くメッセージが込められています。

自分の可能性や人生について考えたい時、また仲間と盛り上がりたい時にぴったりの1曲です。

カラオケで歌えば、きっと会場が一体となる感動的な瞬間が生まれるでしょう。

今夜はブギー・バック小沢健二 feat. スチャダラパー

小沢健二 featuring スチャダラパー – 今夜はブギー・バック(nice vocal)
今夜はブギー・バック小沢健二 feat. スチャダラパー

小沢健二さんとスチャダラパーによる、ポップなメロディと心地よいラップが一緒になった楽しい楽曲です。

仲間と集まる夜のワクワクした気持ちや、これから始まるすてきな時間への期待感が伝わってくるようで、聴いていると自然に体が動き出すのではないでしょうか?

本作は1994年3月に2つのバージョンで発売された作品で、『タモリのスーパーボキャブラ天国』のテーマソングとして使われたということもあって、たくさんの人に愛されるきっかけになりました。

カラオケでパートを分けて歌うのにピッタリな1曲なので、ぜひみんなで挑戦してみてくださいね!

Giri GiriKOMOREBI

KOMOREBI「Giri Giri」(Official Music Video)
Giri GiriKOMOREBI

TikTokで“ギリハピダンス”として大流行しているのがこの1曲です。

モデルとしても活躍するヒップホップユニットKOMOREBIが、忙しい毎日をポジティブに乗り切るための元気をくれます。

本作は、たとえ日々がギリギリでも「生きているだけでハッピー」という共感性の高いテーマを、誰もが口ずさみやすいキャッチーなメロディに乗せて歌っています。

2024年5月にリリースされると瞬く間に若者の心をつかみ、TikTokでの総再生回数は10億回を超えるほどの人気となりました。

カラオケでみんなと歌えば、一体感が生まれて盛り上がること間違いなしですよ!

Hug空音

空音 / Hug feat. kojikoji (Album ver.) -Official Music Video-
Hug空音

空音さんのこの楽曲は、エイリアンの地球侵略というユニークな設定を背景に、音楽と愛の力で世界を救うというメッセージを込めた作品です。

2019年8月に配信限定シングルとしてリリースされ、TikTokなどのSNSで拡散され人気が急上昇しました。

YouTubeで公開されたミュージックビデオは3400万回以上再生されるなど、空音さんの代表曲として広く認知されています。

本作は、コミカルでメルヘンチックな表現を用いて、リスナーにポジティブなエネルギーを届けることを意図しています。

カラオケで盛り上がりたい方や、楽しい雰囲気の中でラップに挑戦したい方におすすめの1曲です。

B級ちゃんみな

ちゃんみな – B級(B-List) Official Music Video
B級ちゃんみな

ちゃんみなさんの『B級』はアルバム『Naked』に収録され、2023年4月のリリース。

「その子よりも私を選んだ方がいい」という好きな人への思いを歌っており、いちずに聴こえる反面「相手のことをそんな風に言う自分もB級なんだ」という自虐があって、己と向き合うきっかけをくれます。

そういう曲なので、恋愛で悩みを抱えているときに歌えばとくに、作品の世界観へのめり込めるかもしれません。