RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲

あなたはカラオケに行ったときどんな曲を歌いますか?

話題のJ-POPやK-POPはもちろん、往年の邦楽の名曲を歌う方も居れば洋楽の人気曲を歌う方もいらっしゃるでしょう。

そんな中「カラオケではラップを歌いたい!!」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ラップを歌うのに慣れていない方であれば「難しそう……」と敬遠してしまうかもしれませんが、練習して歌えるようになれば、想像以上に盛り上がるはず!

そこでこの記事では、ラップが取り入れられたオススメの楽曲を紹介していきますね!

ヒップホップの名曲を中心にピックアップしたので、ぜひ歌ってみたい曲を見つけて練習してくださいね。

カラオケで歌いたいラップ。みんなで歌って盛り上がれる曲(1〜20)

TURN IT UP feat. Candee & ZOT on the WAVELANA

LANA – TURN IT UP feat. Candee & ZOT on the WAVE (Official Music Video)
TURN IT UP feat. Candee & ZOT on the WAVELANA

女性ラッパー、LANAさんが2023年7月に発表したEP『19』に収録されている、Candeeさん、ZOT on the WAVEさんとのコラボレーションによって生まれた作品です。

日常からの解放を願い、自由に生きることの大切さを訴えるようなポジティブなメッセージが込められています。

空を飛ぶ夢や、未来を気にせず今を楽しむ様子など、非日常への憧れが歌詞からひしひしと伝わってきますね。

明るく弾けるようなコーラスにも注目したいところ。

ぜひみんなで歌って気分を上げてください!

Knock Knockピラフ星人

MCバトルシーンで注目を集めるラッパー、ピラフ星人さん。

バトルではアンチが目立つ彼ですが、音源の方はかなりの成功を収めており、ヒップホップとしては珍しく100万以上の再生数をたたき出しています。

そんなピラフ星人さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『Knock Knock』。

ラップとボーカルの中間のような歌い方でまとまっており、全パートを通して狭い音域で歌われています。

10代からバツグンにウケの良い作品なので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

夏の思い出ケツメイシ

もはやヒップホップの枠のみならず、日本のポップソングとしても定番の1曲。

爽やかさと気怠さが混じった気持ちのいい音楽と、声を張りすぎないおしゃれな声でつづられたラップは、スチャダラパーのように、誰が歌っても様になるとてもバランス感のいい作風は、日本のヒップホップ最大のとくちょですね。

R&Bの要素やファンク、シティポップの要素も入った『夏の思い出』は、いまだに多くのアーティストたちによってカバーされ続ける普及の名作です。

春夏秋冬Hilcrhyme

Hilcrhyme – 「春夏秋冬」Music Video
春夏秋冬Hilcrhyme

四季の移ろいを美しく描き出す歌詞と、心地よいラップが印象的な1曲です。

Hilcrhymeの温かな声が、日本の四季を詩的に表現しています。

2009年9月にシングルとしてリリースされ、多くのテレビ番組のエンディングテーマにも採用されました。

カラオケでの挑戦も心強く、特に情感を込めたラップパートは、深い感動を呼び起こすでしょう。

友人たちとのカラオケの盛り上がりにも欠かせない本作は、誰もが気軽にラップに親しめる曲として、多くの人々に愛され続けています。

Presence I feat. KID FRESINONEW!STUTS & 松たか子 with 3exes

STUTS & 松たか子 with 3exes – Presence I feat. KID FRESINO (Official Music Video)
Presence I feat. KID FRESINONEW!STUTS & 松たか子 with 3exes

ドラマ好きの間で大きな話題を呼んだのがこの楽曲です。

2021年4月に公開され、ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』の主題歌として制作された1曲です。

STUTSさんプロデュースのおしゃれなトラックの上で、松たか子さんの深みある歌声とKID FRESINOさんのクールなラップが心地よく響き合います。

人生の再出発や複雑な心境を優しく肯定するような歌詞の世界観も魅力です。

カラオケで友達とパートを分けて歌えば、より一層楽しめること間違いなしですよ。

ぜひチャレンジしてみてくださいね!